2021年8月16日月曜日
台風被害2
先週の台風
後から気が付いたのですが
波の強さで、石積波止から砂浜へ
降りるコンクリート製の階段、
見事に崩落しています。
本当に波の破壊力を感じました。
さっそく、市の方へは連絡しておきました。
自然には勝てません。
本島88ヶ所霊場42番
泊稲荷社前
2021年8月12日木曜日
台風の影響・・・被害
先日の台風、結構風が強かったですね
夫婦倉や勤番所の漆喰壁が
剥がれ落ちました。風雨が強い時は
良くある事ですが。
それに満潮時の波しぶきをかぶって
コスモスとコキアが
下の写真の様になってしまいました。
これ・・・元に戻るかどうか・・。
茶色く枯れてしまっている
2021年7月28日水曜日
コロナとムカデ
梅雨が明けて、まったく雨が降りません
暑くて、気が狂いそうです。
関係があるかどうか、今年は家の中に
あの、恐怖nムカデがほとんどでません。
この十何年間で初めてです。
お陰でムカデ除けの蚊帳の出番がなく
部屋の隅に置いたままです。
有り難いことです。
まさか、コロナを恐れて・・・??
冗談ぬきで、コロナ感染者が急増していますね。
オリンピックは楽しいし
ワクチンも2回接種しましたが、
やはり心配です。盆には、帰省する人も
居るでしょうし、人流は増えるのは間違いないでしょうね。
とにかく、コロナと熱中症に気を付けて
家でじっとしています。秋からは島の
行事も、いろいろ予定されているし・・・
本島88ヶ所霊場40番
金光寺
現在、藪の中
2021年7月14日水曜日
ツバメ集合です!!
先月、ワクチン接種が終わり、少し
安心していますが、今日は
東京で1150人、大阪で300人以上と
どんどん増えているので、ちょっと不安でも
あります。やはり、11月ごろまで安心は
出来ないですね。
我が部落では昨年につづき、盆踊りは
中止となりました。
4,5日前から蝉が鳴き始めました。
もう、梅雨明けでしょう。イノシシが
また、みかんの木の根元を深々と掘っています。
また、写真のようにツバメが電線に
集合するようになりました。
そろそろ、旅立ちの準備でしょうか。
いtの間にか、飛びだっていってしまいますね。
今年は早いかも???
我が家では2回、孵化しました。
2021年6月13日日曜日
ワクチン接種終了しました・・・
島では昨日、全員の2回目のワクチン接種が
終了しました。
1回目と同様に、スムーズに受けることが
出来ました。副作用が少し心配でした。
夜、寝るまでは腕が1回目よりも
痛かったのですが、今朝、起きたときには
ほぼ、痛みはありませんでした。もちろん
いまのところ、熱もないし体調の
異常も全くありません。やれやれです。
2,3日はおとなしくして様子を見ます。
2021年5月30日日曜日
島の運動会
今日は島の学校の運動会でした。
コロナでどうするか悩んだ末の
決断でした。ただし、島民の参加は
なしでした。
毎年、少なくなってくる子供たちですが
元気いっぱい、頑張りました。
全員マスク着用です
末の
2021年5月19日水曜日
島内最大の・・・
梅雨入りで、鬱陶しい日が続きます。
例年より3週間ほど早いらしいですね。
スイカやカボチャの苗も、どんどん大きく
なってきました。
島内には多くの石灯籠がありますが、
多分、これが最大のものだと思います。
どっしりと立っています。頭が重そう。
安政6年作