2019年1月11日金曜日
きな子の銅像
年が明けて、もう11日、今年の正月は
穏やかでした。5日は息子一家が帰省しましたが
島は冬は何にもなく、孫には面白くないかな。
相変わらず、今年もヌートリアとイノシシとの戦いが
待っているんでしょうね。
1昨日も竹等の伐採に山に入ると、イノシシの
掘った穴が、そこらじゅうに有りました。
今日は用事で丸亀に行って来ました。
皆さんもテレビ等の報道で、ご存じかと思いますが
あの「警察犬きな子」の銅像が丸亀駅前に
出来ました。ちょっと分かりにくいのですが
駅前広場の東の端、地下駐車場入り口前に
建って(座って)います。一度ご覧ください。
かわいいですよ。
穏やかでした。5日は息子一家が帰省しましたが
島は冬は何にもなく、孫には面白くないかな。
相変わらず、今年もヌートリアとイノシシとの戦いが
待っているんでしょうね。
1昨日も竹等の伐採に山に入ると、イノシシの
掘った穴が、そこらじゅうに有りました。
今日は用事で丸亀に行って来ました。
皆さんもテレビ等の報道で、ご存じかと思いますが
あの「警察犬きな子」の銅像が丸亀駅前に
出来ました。ちょっと分かりにくいのですが
駅前広場の東の端、地下駐車場入り口前に
建って(座って)います。一度ご覧ください。
かわいいですよ。
2019年1月1日火曜日
本島初日の出
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
昨年は本島でも自然災害で大変でした。今年は
何事もなく過ごせればと、願っています。
今年の初日の出はほんとうに綺麗なものでした
本年もよろしくお願いいたします
昨年は本島でも自然災害で大変でした。今年は
何事もなく過ごせればと、願っています。
今年の初日の出はほんとうに綺麗なものでした
新在家から笠島への県道から見た初日の出
ちょうど瀬戸大橋の真ん中から登ってきます。初日の出を見る場所としては
ここが一番ですね。今日は無風で暖かく最高でした。ところで、例のスイカ、
まだ、生きてます。葉が少ししおれれて来ていますが、あれから少し大きくなって
20センチぐらいになって来ました。さあ、食べれるでしょうか。切るのがたのしみ。
登録:
コメント (Atom)