2016年11月20日日曜日
塩飽史談会研修2016秋・・・・・行ってきました
秋も深まり、塩飽史談会の秋の研修旅行に
参加しました。今回は岡山地区の
塩飽大工建造物めぐりでした。
特に備中地方には塩飽大工が
多く、活躍し現存のものも多くあります。
特に、彫刻の優れたものがあります。
今日は備中国分寺五重塔、吉備津神社
宝福寺、足守八幡宮などを回りました。
写真では見ていましたが、実物はすばらしいものでした。
季節がら、どこも紅葉が綺麗でした。
吉備津神社
今日は七五三で親子づれが
多く参拝していました
参加しました。今回は岡山地区の
塩飽大工建造物めぐりでした。
特に備中地方には塩飽大工が
多く、活躍し現存のものも多くあります。
特に、彫刻の優れたものがあります。
今日は備中国分寺五重塔、吉備津神社
宝福寺、足守八幡宮などを回りました。
写真では見ていましたが、実物はすばらしいものでした。
季節がら、どこも紅葉が綺麗でした。
吉備津神社
今日は七五三で親子づれが
多く参拝していました
足守八幡宮の
彫刻
一見の価値あり
宝福寺
紅葉が最高
登録:
コメント (Atom)