秀まるおのホームページ(サイトー企画)−ライブラリ

[画像:秀まるおのホームページ]
ホーム ソフトウェア ライブラリ ご購入方法 サポート ソリューション 公式マニュアル 書籍紹介 リンク
しかく 秀まるおのホームページ(サイトー企画) > ライブラリ dummy

ライブラリ

このライブラリは、秀シリーズ関連のマクロや定義ファイル等が登録されています。
ここに登録されているマクロや定義ファイルは、秀シリーズのユーザの皆様にご提供いただいたものです。

また、どなたでも簡単に自作のマクロや定義ファイルなどを登録することが出来るようになっています。
当社では、皆様の力作を随時募集しています。

[ 秀丸エディタ関連 ] [ 秀丸メール関連 ] [ 秀丸ファイラーClassic関連 ] [ 秀Term/秀Term Evolution関連 ]


マクロライブラリ
マクロとは秀丸エディタが標準では持っていない機能や同じような操作を自動化したい等の文章を作成する作業を更に便利にする事ができる秀丸エディタ上で動作するプログラムみたいなものです。


強調表示定義ファイルライブラリ
強調表示定義ファイルとは、秀丸エディタ Ver3.0 から導入されたカラー表示を拡張するためのファイルです。


アイコンモジュールライブラリ
秀丸エディタ Ver3.14 よりツールバーの各種アイコンを外部モジュールを利用することによって自由に変更することが出来ます。


変換モジュールライブラリ
秀丸エディタ Ver5.00 より新たに外部の変換モジュールを追加する機能がサポートされました。
変換モジュールは、文字列の変換機能に特化したモジュールの事で、秀丸エディタに標準的に搭載されている機能に新たな変換機能を追加することができるモジュールのことです。


単語補完用の辞書ライブラリ
秀丸エディタ Ver7.00 より新たに単語補完機能がサポートされました。
単語補完用の辞書ライブラリは、単語補完機能で利用できる辞書ファイルの登録にご利用ください。



マクロライブラリ
このライブラリには秀丸メール上でしか動作しないマクロまたは秀丸メール上で使用することを前提としたマクロを扱っています。
もしお探しのマクロが見つからない場合は、秀丸エディタ用のマクロライブラリも覗いてみてください。


アイコンモジュールライブラリ
秀丸メールは、内部で利用している各種アイコン(アカウント、フォルダ、未読メール、既読メール等など)を外部モジュールを利用することによって自由に変更することが出来ます。


「鶴亀メール」は、そのソフトウェア名称が他社の商標権を侵害していた関係で、2005年08月10日 よりソフトウェア名を「秀丸メール」と名称変更しました。

ライブラリに 2005年08月10日 以前に登録されているデータのタイトル及び説明文に「秀丸メール」と記載されているデータは、作者様の了解を得て、当社の方で「鶴亀メール」の部分を「秀丸メール」と修正したものです。 データに付属するドキュメントなどでは、「鶴亀メール」と記載されていますが、「秀丸メール」と読み替えてくださいますようお願いします。

スクリプトライブラリ
スクリプトとは、秀丸ファイラーClassicでの作業を自動化するプログラムのようなものです。
導入することで、普段行っている作業効率を高めたり、秀丸ファイラーClassicの機能を拡張したりすることができます。


拡張モジュールライブラリ
拡張モジュールはいわゆるシェル拡張と同じで、カラム拡張やコンテキストメニュー拡張などがあります。
カラム拡張はXPのエクスプローラでも利用できるもので、Windows Vista以降のエクスプローラでは利用できませんが、秀丸ファイラーClassicでは使うことができます。



スクリプトライブラリ
スクリプトとは、ホストとの会話を自動的に行うためのものです。


カラー構文定義ファイルライブラリ
カラー構文定義ファイルとは秀Term Evolution で画面をカラー化したり通信結果の内容を構造的に表示するためのしくみとして利用されるものです。




AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /