ガールズちゃんねる

子育てで、これはして良かったなと思う事

264コメント2017年12月30日(土) 20:40

  • 1. 匿名 2017年12月25日(月) 21:08:10

    ウチは5歳差の兄弟を育てています。
    上の子は下が産まれる前は小さい子がキライだったので、下の子が産まれてからずっと、〇〇くん(下の子)はお兄ちゃんのことが大好きなんだよー!と、事あるごとに伝えていたら、とても可愛がってくれるようになりました!
    同時に小さい子にも優しく出来るようになったので良かったです。

    +748

    -20

  • 2. 匿名 2017年12月25日(月) 21:08:54

    +265

    -9

  • 3. 匿名 2017年12月25日(月) 21:09:13

    +845

    -17

  • 4. 匿名 2017年12月25日(月) 21:10:24

    飲み物は水かお茶
    ジュースは特別なときにしか飲ませない

    +1411

    -43

  • 5. 匿名 2017年12月25日(月) 21:10:24

    そこまで確信を持てることなんかないな〜
    皆さんのコメント、参考にさせてもらいます。

    +381

    -8

  • 6. 匿名 2017年12月25日(月) 21:10:44

    ピアノ

    +168

    -31

  • 7. 匿名 2017年12月25日(月) 21:10:45

    子育てで、これはして良かったなと思う事

    +5

    -54

  • 8. 匿名 2017年12月25日(月) 21:11:02

    小さいときは大変だったけど、仕事をやめなかったこと。
    子育てだけの自分にならずに済んだ。

    +166

    -273

  • 9. 匿名 2017年12月25日(月) 21:11:31

    >>2
    この牡蠣くんたち食べられちゃうよね...

    +467

    -11

  • 10. 匿名 2017年12月25日(月) 21:11:49

    スイミングを習わせたこと。うちは水嫌い一歩手前だったから、慌てて習わせたよ。小学校じゃ水遊び程度なのに、中学でいきなり100メートル泳げ!とかあるしね。

    +581

    -27

  • 11. 匿名 2017年12月25日(月) 21:11:55

    やっててよかった公文式

    +90

    -91

  • 12. 匿名 2017年12月25日(月) 21:12:09

    して貰ったことでもいいですか?
    絵本や本の読み聞かせ。お陰で想像力もついたし本もいまだに好きです

    +708

    -18

  • 13. 匿名 2017年12月25日(月) 21:12:24

    否定的な人もいるかもしれないけど、育児書を読むことかな。
    いろいろと気付きがあって、より良い育児ができたと思う。合わないのはパラパラ読みだけどね。

    +427

    -25

  • 14. 匿名 2017年12月25日(月) 21:12:40

    新生児の時から保湿!
    私はアトピーだけど、お陰様で娘はつるつるすべすべまっしろ。
    遺伝して欲しくなかったから本当によかった。お肌の苦しみは本当に辛いから(>_<)

    +968

    -27

  • 15. 匿名 2017年12月25日(月) 21:12:41

    読み聞かせ、雨でない限りの外遊び、幼稚園のころから一緒にお料理

    +203

    -33

  • 16. 匿名 2017年12月25日(月) 21:12:59

    毎日の読み聞かせ。

    +343

    -8

  • 17. 匿名 2017年12月25日(月) 21:13:28

    比べない

    +422

    -6

  • 18. 匿名 2017年12月25日(月) 21:13:11

    専業主婦だったので、目いっぱい自分の思うように育てられた事
    幼稚園にあげるまでは自分の手で育てられた事、すごく夫に感謝してる

    +1082

    -140

  • 19. 匿名 2017年12月25日(月) 21:13:51

    赤ちゃんのうちから
    お風呂では頭から水ざばぁーと遠慮なくかけてた。
    意外と平気だし、プールも慣れが早かった。

    +992

    -18

  • 20. 匿名 2017年12月25日(月) 21:14:01

    言葉遣い
    大人が汚い言葉を使わないようにする

    愚痴があるときは外では言わずに家で言う

    +531

    -14

  • 21. 匿名 2017年12月25日(月) 21:14:35

    子を肯定してあげること
    否定的なことはなるべく言わない(叱るときは別ですが)

    そうしていると笑顔が増え、自然にお手伝いやお片付けしてくれるように( ́▽`)

    まぁ今だけかも知れませんが...思春期がコワいです(笑)

    +565

    -11

  • 22. 匿名 2017年12月25日(月) 21:15:05

    サンタさんのフリ。

    +115

    -8

  • 23. 匿名 2017年12月25日(月) 21:15:25

    頭をいっぱい撫でてた。
    人見知りしなくなりました。

    +303

    -67

  • 24. 匿名 2017年12月25日(月) 21:15:16

    8歳5歳子育て中です。幼稚園から帰ってきたら手洗いうがい、洗うものを出す、明日の支度をする!が終わってからおやつと遊んでよし!を教えていたら今何も言わなくてもちゃちゃっとやってくれるようになった。

    +759

    -11

  • 25. 匿名 2017年12月25日(月) 21:16:27

    小さな時から貯金通帳を作ってあげて、お年玉や臨時収入は、その都度、通帳へ
    意味がわかる頃には、貯金が増えるのが楽しくなったようで、その貯金で息子2人は自動車学校に行ってもらいました。
    その後も、残金が増える楽しみはきちんと身に付いているようです。

    +605

    -29

  • 26. 匿名 2017年12月25日(月) 21:16:48

    支援センター通いです。
    その時に仲良くなったママ友とは10年経っても親しくて、戦友のような感覚です。
    子供も幼馴染み兼親友ができました。
    それぞれの子供たちの成長を見るのも楽しいです。

    +288

    -156

  • 27. 匿名 2017年12月25日(月) 21:16:36

    私は仕事辞めてよかったかな。
    ゆっくり子供に向き合えたことは仕事よりも
    お金よりもかけがえない物だったと言える。
    仕事は後からも出来る。

    +843

    -111

  • 28. 匿名 2017年12月25日(月) 21:16:37

    お兄ちゃんなんだから!とか言わないようにした。平等に接することを意識したことかな。

    +513

    -10

  • 29. 匿名 2017年12月25日(月) 21:17:04

    人の悪口は言ったら自分に必ずかえってくるよ!といい続けてたら全然言わないし、そういう輪にもはいらないらしい(同級生談)
    本人もしょーもない!といつもいってます。

    +538

    -15

  • 30. 匿名 2017年12月25日(月) 21:17:26

    >>8
    ここで言うことじゃない。

    +43

    -34

  • 31. 匿名 2017年12月25日(月) 21:18:09

    反省も含めて、ハグ

    +187

    -7

  • 32. 匿名 2017年12月25日(月) 21:18:28

    車を多く使う地域です。
    赤ちゃん時代は勿論、物心ついてからも必ずチャイルドシートやジュニアシートに座らせ、シートベルトをしないと走りませんでした。

    ジュニアシートが必要なくなった今も、必ずシートベルト締めるのが習慣になっています。

    これだけは我が家の子育てで間違いなく成功したこと。

    +635

    -31

  • 33. 匿名 2017年12月25日(月) 21:18:25

    絵本の読み聞かせかな。絵本のお陰で色んな言葉覚えてたし、表現力豊かとか語彙力があるって言われる。
    文字に興味を持つのも早かったから幼稚園入る前に平仮名・カタカタ・アルファベット覚えた。

    +334

    -35

  • 34. 匿名 2017年12月25日(月) 21:18:44

    私はマイナスかもしれませんが、1歳の頃からディズニーの英語をはじめさせたことです。最初はあまりの高い買い物と効果にも半信半疑だったけど、少なからず英語に興味を持つきっかけにはなったし、高校生になった今も教材を自分で読んだりしてます。ペラペラではないけど、英語好きにはなってくれたからよかったかな。

    +129

    -120

  • 35. 匿名 2017年12月25日(月) 21:19:50

    ベビーマッサージ。上の娘は生後4ヶ月の時試しにしたらすごく喜んで嬉がって毎日5分から10分くらいしてた。幼稚園行っても続けて結局8歳まで毎日した。今16歳だけど脚が長い。私も旦那もチビの短手短足なのに長女は164センチで手足が長くてスラッとしている。下も同じようにしようとしたけど、すごく嫌がって断念。上の娘みたいなスラッとさは無い。

    +20

    -118

  • 36. 匿名 2017年12月25日(月) 21:20:53

    >>25
    こどもに貯金するのはいいことだと思う。でも、貯金が増える楽しみなんて教えなくたって、大人になれば当たり前なんじゃないの。
    こんなことをどやって言ってる人に、うわぁって思ったわ。

    +22

    -271

  • 37. 匿名 2017年12月25日(月) 21:21:33

    ここには専業主婦の意見にしかプラスがつかないと思う。

    +67

    -107

  • 38. 匿名 2017年12月25日(月) 21:24:05

    生まれてから小学校に入学するまで、毎日日記をつけました。娘が成人するときに渡したいと思います。

    +65

    -103

  • 39. 匿名 2017年12月25日(月) 21:24:29

    食育。
    子供は3人、大学2人高校1人ですが、
    本当に食育を大事にして良かったと思ってます。

    +309

    -24

  • 40. 匿名 2017年12月25日(月) 21:25:15

    本当は趣旨違うんだろうけど、専業主婦が自分がいかに頑張ったかを称賛し合うトピになりそう。

    +239

    -135

  • 41. 匿名 2017年12月25日(月) 21:26:00

    当たり前だけど、
    おはよう、おやすみ、ただいま、おかえり、いただきます、ごちそうさま、ご飯は座って食べる、ありがとうを言う、くらいかな。
    当たり前のことを当たり前に。

    +509

    -4

  • 42. 匿名 2017年12月25日(月) 21:26:50

    保湿!!!

    ふざけてるように見えますが本当です!
    保湿しておけば湿疹など防げます!

    +609

    -6

  • 43. 匿名 2017年12月25日(月) 21:27:05

    >>36
    >大人になれば当たり前なんじゃないの。 (ドヤァ

    +57

    -5

  • 44. 匿名 2017年12月25日(月) 21:27:21

    こどもちゃれんじ。

    +50

    -30

  • 45. 匿名 2017年12月25日(月) 21:28:38

    食事中のマナーかな。
    迷い箸とか肘ついて食べないとか犬食いしないとか。

    +261

    -7

  • 46. 匿名 2017年12月25日(月) 21:28:51

    栄養の大切さを栄養士の母(私じゃなくてすいません。笑)がしつこくしつこく言ってたら私より栄養に詳しい娘(11才)

    +257

    -8

  • 47. 匿名 2017年12月25日(月) 21:28:38

    >>43
    >大人になれば当たり前なんじゃないの。 (ドヤァ

    +17

    -19

  • 48. 匿名 2017年12月25日(月) 21:29:31

    まだ小学館低学年なのでこれからどうなるかはわかりませんが、今の所やっててよかったと思うのは、とにかく褒める事
    結果ももちろんだけど、あなたが頑張ったからその結果が出せたんだよって頑張った事を褒めてます

    あとは質問には真剣に答えてます
    適当に流さず、わからない言葉でもわかりやすくなるべく理解できるような言葉で説明してます

    +273

    -7

  • 49. 匿名 2017年12月25日(月) 21:29:41

    歯磨き習慣!
    嫌がっても一日もサボらず磨き続け、
    歯磨きの大切さも説き続けて、
    7歳と5歳の今では磨かないと寝られないようになりました。
    下の子は眠くなると、歯磨きするーと泣き出すくらいです。
    もちろん虫歯ゼロです。

    +421

    -7

  • 50. 匿名 2017年12月25日(月) 21:31:04

    モンペと言われようが、子供への濡れ衣はおかしいだろと学校へ数日やり取りをしたわ。

    +41

    -21

  • 51. 匿名 2017年12月25日(月) 21:31:54

    ちょっと期待して見に来たけど、もう少し面白味のあるコメントないのかね...。

    +12

    -50

  • 52. 匿名 2017年12月25日(月) 21:33:35

    >>51
    面白いねぇ...そんなの無理じゃない?

    +104

    -3

  • 53. 匿名 2017年12月25日(月) 21:33:24

    >>47
    >大人になれば当たり前なんじゃないの。 (ドヤァ

    +2

    -20

  • 54. 匿名 2017年12月25日(月) 21:33:47

    毎日笑い合う
    子供の話をちゃんと聞く
    言いくるめるんじゃなくて
    子供の気持ちになって私の悪かった事を謝る

    +182

    -3

  • 55. 匿名 2017年12月25日(月) 21:34:04

    >>38
    怖すぎるし自分だったら日記いらない。
    燃やすわ

    +114

    -66

  • 56. 匿名 2017年12月25日(月) 21:35:22

    私がエリート一家で育ち、窮屈で仕方なく途中で爆発して挫折して、しょうもない人生を送ってきたので子供には勉強しろと言ったことありませんが勝手にするし薬剤師を目指すと言っています・・・今のところですけどね(*_*)

    +194

    -16

  • 57. 匿名 2017年12月25日(月) 21:36:01

    箸の持ち方。
    あとは、お茶碗持つとか、基本的な事だけど。

    義実家行っても、この子達は食べる時お行儀いいね、って言われたな。

    +152

    -8

  • 58. 匿名 2017年12月25日(月) 21:36:07

    生まれた時の事、ママやパパがどれだけ嬉しかったか、赤ちゃんの時どれ程可愛らしかったか。
    良く子供に話して聞かせています。
    それを聞いている時の子供達は凄く嬉しそう。

    私が幼い頃、母親から、
    私が生まれた時は家族誰も病院に来なかったんだよ。産後はノイローゼで凄く辛かったんだよと、母親から聞かされ幼いながら凄く悲しかったから。

    子供達の嬉しそうな顔は嬉しい。

    +493

    -6

  • 59. 匿名 2017年12月25日(月) 21:36:48

    お勉強面とか心の成長は、
    何がいいかなんて正解がないので、適当に本人にあわせてるけど、
    シートベルト(チャイルドシート)と歯磨きだけは譲らないようにしてる。

    +175

    -4

  • 60. 匿名 2017年12月25日(月) 21:37:16

    >>32
    家は車いらない地域でママ友も免許ない人多い。
    でも子供たちは旅行でレンタカー乗るとテンション上がって喜んでシートベルトします。
    水を差すようですみません。
    シートベルトを痛がる子供がいるってことを言いたかったのかな?

    +9

    -56

  • 61. 匿名 2017年12月25日(月) 21:37:44

    細かいお箸の上げ下ろしに始まり、食事のマナー。
    ずいぶん厳しくしましたが、大きくなって
    どこに出しても恥ずかしくない食べ方をして誉められること多々です

    +152

    -12

  • 62. 匿名 2017年12月25日(月) 21:37:45

    3歳ぐらいから一緒にニュースを見て
    わかる範囲で説明したり
    私の感想を言ったりしていました。
    悪い大人を見て、
    こんな人間になったらダメだね〜
    色んな人が悲しむね〜
    なんて話していました。

    +23

    -25

  • 63. 匿名 2017年12月25日(月) 21:38:54

    >>2
    カキ好き
    この子ら可愛すぎ

    +47

    -2

  • 64. 匿名 2017年12月25日(月) 21:39:06

    >>38
    ごめん、要らないよ。
    成人の時は少なくとも要らない。

    今私は35歳だけど、やっと親の有り難みが分かって来たから今なら素直に読めるかもだけど。

    +198

    -13

  • 65. 匿名 2017年12月25日(月) 21:39:14

    水泳
    子供2人とも体力と自信はついたかな
    まだ小学生だから結果は出てないけど

    +21

    -3

  • 66. 匿名 2017年12月25日(月) 21:39:21

    3歳くらいまでの育児日記はうれしいけど、ある程度大きくなってからのことを書かれた日記はちょっと怖いかも、と明日の約束見てて思った。

    +234

    -4

  • 67. 匿名 2017年12月25日(月) 21:40:59

    とりあえず撮った写真を現像した。
    1年に無印のアルバム1冊くらい(300枚ちょっと)になる。
    子供たちは写真を見て覚えてなくても話のネタになるし、自分の赤ちゃんの頃とか見て可愛いね〜可愛がられてるよね〜を実感して今のところ素直に育ってる

    デジカメになってから現像しない人が増えたって聞いたから書いてみた。

    +265

    -5

  • 68. 匿名 2017年12月25日(月) 21:40:29

    泣いてるとき、機嫌悪いときは
    怒らないで「どうしたの?」って聞くようにしてた。
    そっちの方が機嫌が早く直る。

    +245

    -4

  • 69. 匿名 2017年12月25日(月) 21:41:15

    子供にとって良かったこと?
    育ててる親にとって良かったこと?

    +11

    -3

  • 70. 匿名 2017年12月25日(月) 21:41:34

    嬉しい事も楽しい事も辛い事も悲しい事も、何でも話してくれる子だから共感することが大切だと思う。
    旦那は何でも否定する人だから(とにかく屁理屈が凄い)思春期の娘は、お父さんには何を言っても何をやっても『そんなんだからダメなんだよ!』『はぁ?それは違うだろ!』って小言や説教ばっかりで嫌(怒)って言ってる。
    私から見ても旦那の口調や態度は会社の部下に対するものみたいな感じで(うまく言えないけど)モヤモヤする。
    私が『今の言い方キツくない?』って言ったら10倍ぐらいの屁理屈が返ってくる。
    子供は否定されると心をどんどん閉ざしていくよ。
    私は旦那に否定されてもスルー出来るし、時には反論するし鉄のメンタルだから動じないけど。
    モラハラレベルかもしれないって最近思う。
    子供が心を閉ざしたら鬱や自殺に繋がるってこと忘れないでって言いたい。
    長くなってごめんなさい。

    +297

    -4

  • 71. 匿名 2017年12月25日(月) 21:41:28

    いまの所実感があるのは、赤ちゃんのうちから定期的に色んな大人と遊んでもらったこと。人見知り全くしない。
    あとは、シートベルトの習慣づけ。つけないと出発しないようにしたら、絶対するようになった。話が分かるようになってから、事故したら死ぬからきちんとしなくちゃと説明して、それも理解してくれた。
    最後は、お風呂関連でシャワーはハットとか使わず最初からかけてたから、全く嫌がらずに育って助かった。ついでに歯磨きもお風呂場でしてたから、今まで嫌がったことがない。

    +31

    -15

  • 72. 匿名 2017年12月25日(月) 21:41:48

    >>68
    怒る人、いるの?

    +25

    -7

  • 73. 匿名 2017年12月25日(月) 21:42:30

    >>66
    >>55
    明日の約束見てないけどなんか怖い母親っぽい話だとは知ってるからさらにぞぞっとなった

    +64

    -2

  • 74. 匿名 2017年12月25日(月) 21:44:57

    私が年寄りと子供が好きでよくふれあってるせいか、娘も年寄りを大切にするし、どこの子供だろうがすごい面倒みます。

    +54

    -4

  • 75. 匿名 2017年12月25日(月) 21:46:32

    自分が親になって、いかに自分の親の価値観で生きてきたかを実感してる。
    これと言って、やってきたと自慢出きるものがないけど、子供には小さいうちから、何でも自分で決められるようにしてる。

    +171

    -2

  • 76. 匿名 2017年12月25日(月) 21:46:39

    パパいないところでも「ママはパパ好きなんだ〜」って言ってる。労ったり大切にしてる。
    子どもの前で普通に親同士が仲良く冗談を言い合ったり、ハグしたりしている。
    子どもが大きくなったとき、結婚や家庭を持つことに対して幸せなイメージを持っていてほしい。

    +349

    -10

  • 77. 匿名 2017年12月25日(月) 21:47:21

    家は3学年差でほとんど4歳差なんだけど、上の子の一人っ子が長かったから結構丁寧にしつけやら生活習慣やらを聞かれたら答えるし、本好きで欲しがる本は何でも買ってた(おもちゃは別)

    下の子が生まれるときには賢いお兄ちゃんが出来上がってたから下の子はひたすら真似したがり、放っておいても褒められる兄弟になった。
    お兄ちゃんは賢く成長し続けて公立中高一貫校→東大(自宅通いでお金かからない)

    +62

    -31

  • 78. 匿名 2017年12月25日(月) 21:50:29

    私は専業主婦の母に育てられ、夫は働いてる母に育てられた。
    時間と労力かけたからいい子に育つとは限らないんだなと、今の自分を見て思う。

    +251

    -13

  • 79. 匿名 2017年12月25日(月) 21:50:56

    そんなに意識してなかったんだけど、我が家夫婦喧嘩1年に1回する?くらいの頻度で子供たちものんきな穏やか兄弟でいいね〜って言われる

    でも年1回くらい行く実家で祖父母が大声で言い合う(喧嘩ではない)にビクッてなって怯えるから耐性ないのもどうなのかなって思うわ。(小学生二人)
    不審者にあったときとか固まっちゃいそうだから小出しに喧嘩に慣れてる子のほうが撃退できそう

    +82

    -4

  • 80. 匿名 2017年12月25日(月) 21:52:56

    専業主婦の母は私は子育て楽しかったわ〜子供大好きだわ〜って言いふらしてるけど

    私母に死ねとか産まなきゃよかったとか言われて鬱で、結婚して子供産んだ今でも死にたいときあるよ。ああいう人ほど働いて家にいなきゃよかったのにな

    +258

    -9

  • 81. 匿名 2017年12月25日(月) 21:53:10

    私がこうしたからこれが出来るようになったのね〜とか、なんか気持ち悪くない?
    親が基本的なしつけや道徳を教えるのは当たり前のことだと思うんだけど。それが結果的に身に付くか付かないかは、本人の手柄であって自分が育てた結果とは思わないな。

    だってその理論から行くと、子育ての失敗も責められるってことだよね。怖いな。

    +192

    -17

  • 82. 匿名 2017年12月25日(月) 21:53:17

    子供の意見を尊重すること

    自分がそうしてもらえなかったから。
    熱心な親だったけど、親の意見を押し付けられることが多かった。

    +120

    -1

  • 83. 匿名 2017年12月25日(月) 21:54:39

    読み聞かせなんてたまにしかしてないし、寝かしつけもしてないけどうちの子二人本大好きで国語の成績いいよ。
    あんまり関係ないのではないかと思う。

    たまたま育て方がその子にあってたんじゃないかな

    +200

    -16

  • 84. 匿名 2017年12月25日(月) 21:55:01

    幼稚園で、モンテッソーリ教育を受けたこと

    狙ったのではなく、たまたま入った幼稚園がそうだっただけ
    でも、自分の子どもにはとても合っていた

    今になって、モンテッソーリがいいとか騒がれてるけど、当時はそんなこと知らなかった

    +103

    -11

  • 85. 匿名 2017年12月25日(月) 21:55:34

    新生児の頃から1日のリズムのクセみたいなものがつくよう過ごさせていましたね。

    朝は起きて夜は寝るみたいな感じで。

    そのおかげか生後2ヶ月くらいからほぼほぼ夜に起きない子になってくれ、これが関係してるかどうかはわからないですが間もなく3才になる今まで大きな病気にもならず大きくなってくれました。

    あと、生後3ヶ月くらいから電車とか乗せて出かけていたからか公共交通機関でのマナーみたいなものも小さいながらに身についているかなと思えます。

    +8

    -77

  • 86. 匿名 2017年12月25日(月) 21:56:04

    小さい時にとりあえず大好きよっていっぱい抱きしめとけばそこまでひねくれなくない?

    +172

    -3

  • 87. 匿名 2017年12月25日(月) 21:55:48

    >>71
    赤ちゃんのうちから定期的に人に面倒見させてたんですねw

    +16

    -27

  • 88. 匿名 2017年12月25日(月) 21:55:57

    自分がした事では無いのですが
    末っ子の小1の時の担任の先生が毎週末の宿題が上履き洗いでした
    それが習慣になったのか4年生の今も上履き洗いはしたことありません
    何でも習慣なんだなと改めて感じてます
    先生、ありがとうございます

    +178

    -6

  • 89. 匿名 2017年12月25日(月) 21:55:49

    私の場合。
    乳児から専業主婦。働いてもパートを週3。
    贅沢させてあげたくて、フルタイムも考えたけど間違えではなかった。

    +12

    -34

  • 90. 匿名 2017年12月25日(月) 21:56:44

    何でも買ってあげるわけじゃないけど、ある程度子供が望むものは聞いてあげること。

    我慢も大事だけど、親は自分の考えを大事にしてくれているという経験はもっと大事かなと思う。

    +177

    -2

  • 91. 匿名 2017年12月25日(月) 21:59:15

    >>32
    どういう意味かよくわからない
    車なしが多い地域だからかな?
    田舎はシートベルトしない子がいるってこと?

    +23

    -6

  • 92. 匿名 2017年12月25日(月) 22:00:29

    絵本の読み聞かせです。

    赤ちゃんの頃から、絵本の読み聞かせだけは続けようと頑張ってきました。

    今2歳2ヶ月ですが、周りよりもかなり言葉は早い方だと思います。

    あと、発想力豊かな発言をよくします。

    寿限無も私と一緒に言えば、全部言えるようになりました。

    +19

    -49

  • 93. 匿名 2017年12月25日(月) 22:01:47

    自分自身が健康であること

    +113

    -6

  • 94. 匿名 2017年12月25日(月) 22:02:08

    一人っ子って逃げ場がないなと思ってたから兄弟は生みたかった。
    洗脳じゃないけど、ただでさえ絶対的な親が間違った方向の親だったら30超えてやっとおかしいことに気づくレベルだよね

    いい親がマンツーマンべったりならいいのかなぁ

    +87

    -19

  • 95. 匿名 2017年12月25日(月) 22:02:05

    >>81
    前半結構いいこと言ってるのに。
    最後の2行で脱力感。

    +7

    -10

  • 96. 匿名 2017年12月25日(月) 22:02:25

    旦那の悪口は絶対に言わない

    +160

    -9

  • 97. 匿名 2017年12月25日(月) 22:02:56

    私は5人兄弟で、読み聞かせなんて一切されてないけど、絵本大好きで図書館の本借りていつも読んでたのは私だけだった。けれど、本なんて全く読んでなかったお馬鹿な遊びばかりしていた他4人は社長になったり日本人で知らない人はいないであろう大企業に3人就職してるよ。1人は大人になって1日に3冊小説読んでるらしい。

    本大好きな私は夜な夜なガルちゃんで面白いトピさがす大人になってるし。親の思う通りに子は育たず、笑顔で温かい家庭が一番良いよ。

    +284

    -6

  • 98. 匿名 2017年12月25日(月) 22:03:20

    >>91
    大丈夫、私もわかんない
    何でシートベルト習慣にこんなにプラスがついてるのかもわからない。
    シートベルトなしで子供乗せなくない?田舎だけど

    +93

    -11

  • 99. 匿名 2017年12月25日(月) 22:04:06

    >>83
    本当にそう思う。
    うちは読み聞かせをしてきた側だけど、本人がそもそも絵本が好きだったから続けてきたと思うし、いま国語ができるのも文章が上手いのも資質だと思う。

    私が読み聞かせしたからね。とは思わない。
    普通に子供を尊敬する。

    +129

    -0

  • 100. 匿名 2017年12月25日(月) 22:04:47

    >>87
    家は両方の祖父母健在だけど遠くに住んでるから同じこと思った。
    楽な子育てしてんな〜って

    +6

    -9

  • 101. 匿名 2017年12月25日(月) 22:05:11

    >>42
    >>14
    新生児の保湿って、具体的に何をぬってあげてますか?ベビーローションとかクリームとかいろいろ売っていてわからなくて。

    +52

    -0

  • 102. 匿名 2017年12月25日(月) 22:05:31

    >>92
    あと20年後に成果教えて(笑)

    +95

    -1

  • 103. 匿名 2017年12月25日(月) 22:06:20

    >>81
    小さい子供が語彙力が比較的豊富になった時に「たくさんおしゃべりして、たくさん読み聞かせしてよかったなあ」と思うのは自然じゃないかな。
    子供が東大行った時に「私のおかげよ!」と強く押し付けるのはどうかと思うけどさ。

    +116

    -5

  • 104. 匿名 2017年12月25日(月) 22:07:57

    とりあえず子供と大声出して笑ったり、歌って踊ったりしてる。
    共働きだけど。
    してやれることは少ないかもしれないけど、子育てにおいては、頭でっかちにならないようにしたいと思う。

    +132

    -10

  • 105. 匿名 2017年12月25日(月) 22:08:36

    保湿と寝具と掃除

    わたしが自分がアトピー、喘息、食物アレルギー
    で大変だったから回避できる事は少しでも避けようと必死だった


    子どもの入浴時は沐浴剤や石鹸は赤ちゃんブランドの高いものを使ってた
    お風呂からでてもすぐに保湿してきたからなのか今の所は3歳でお肌トラブルは無し

    寝具は床上50センチはホコリが凄いからベビーベッドをきちんと使い布団もアレルギーになりにくい品質のいいものにした高いけど

    私が3歳で発症したから今でも掃除は徹底してきちんとして予防してる

    +57

    -17

  • 106. 匿名 2017年12月25日(月) 22:10:42

    小学校上がって1年生の時に道を聞かれて「案内してあげたの!えらいでしょ!」って帰宅した子供がドヤッた。
    「えらいけど不審者だったらどうするの」ってきつめに行ったらポカーンとしてた。「いいことしたのに何で?」って。怖い人いっぱいいるよってことは幼稚園のうちに教え込んどかないとなと思った

    +104

    -14

  • 107. 匿名 2017年12月25日(月) 22:11:10

    子供の前ではなるべく携帯やらない

    +155

    -4

  • 108. 匿名 2017年12月25日(月) 22:11:42

    幼稚園あがるまでは専業主婦で家でみてたことかな
    親の私は息詰まって辛いこともあったけど笑

    子供の好きな絵本を子供が満足するまで好きなだけ読んであげれたり、
    興味のあることにとことん付き合ったり、その世界が広がるように関連あるところに何度でも連れていったり

    保育園だったら社会性や躾が早くからついたんだろうと羨ましく思う部分もあるんだけど、かわりに集中力や本好き、興味のあることは自分で本を調べてどんどん知識増やしていくとか(漢字も読むうちに勝手に覚えていく)幼稚園の時には習慣がついたと思う

    +105

    -30

  • 109. 匿名 2017年12月25日(月) 22:13:00

    古い漫画、ドラマになりますが...
    「ぽっかぽか」は今見ても、勉強になりますよ。

    こんなふうに教えてあげたらいいのかな、接してあげたら良かったな...とか。
    印象に残ってるお話は数々あるけど、お年玉を全部小銭の500円、100円、50円、10円、5円、1円玉であげて、お金の大切さ、形の違いを教えてあげた回かな。なるほどなあと感心した。

    七瀬なつみさん、羽場裕一さんの夫婦も理想像でした。
    あすかちゃん役の子役さんも可愛くて、楽しく子育てしてるのが伝わる良ドラマ。

    ちょっと時代背景は古く感じるけど、基本の子育てはいつの時代もそんなに変わらないからね。

    +101

    -1

  • 110. 匿名 2017年12月25日(月) 22:14:31

    わたし14歳11歳のふたりを育てていますが、皆さんのように「これをやってよかった」てのひとつも思いつかないよ。
    みんなすごいね〜

    読み聞かせをあげている人いるけど、上の子半年くらいから小5くらいまでやってたケド国語の成績よくないし言葉をびっくりするほど知らないよ...(この子の得意教科は数学と英語)
    まぁ私自身が本を読むことが好きだったので、絵本読んでてたのしかったからいいんですけどね...。

    +73

    -0

  • 111. 匿名 2017年12月25日(月) 22:15:23

    >>81分かります。子供が出来る=親の成果みたいになってるけど違うからね。
    子供は子供、自分は自分って考えないと後々こわいよ。

    +130

    -1

  • 112. 匿名 2017年12月25日(月) 22:17:24

    子どもの部屋も勉強机も用意しなかった
    食卓で私が仕事しているせいで、いつも斜め向かい側で息子は宿題をしていた
    別に見張ってるわけじゃないけど、集中して一気に宿題を終わらせるようになったし、私が延々仕事しているせいかどうかわからないけど、宿題後も余力があれば勉強するようになった
    勉強習慣がついたせいで、旦那がテレビをつけてようが私が家事をしていようが関係なく集中してやるようになった
    中学入学時は平凡な成績だったのに徐々に上がって塾なしで高校は進学校へ
    その後も高3の夏休みまで塾なしで上位キープし今年の春、某国立大に合格しました
    教育費がほとんどかからなかったのは本当にありがたかったから、旦那はふんぱつして車を買ってやるつもりでいるようです

    +167

    -4

  • 113. 匿名 2017年12月25日(月) 22:18:42

    箸の持ち方、鉛筆の持ち方。
    字をきれいに書くコツなど。
    女の子なので、所作を教えました。
    今、中学生ですが、字が綺麗だと褒めてもらうことも多々あり根気よく教えて良かったです。

    +59

    -2

  • 114. 匿名 2017年12月25日(月) 22:19:37

    子どもの失敗は親の責任、
    子どもの成功は子の手柄、ってのが理想なのよね。
    たぶん。
    わかっちゃいるけどね〜そこまでできたメンタルでいられるか不安だわ。

    +161

    -0

  • 115. 匿名 2017年12月25日(月) 22:25:07

    >>111
    でも子供は子供だから、親は何もしなくても良いって訳ではないじゃない。
    密かに自己満足したっていいと思うよ。

    +27

    -3

  • 116. 匿名 2017年12月25日(月) 22:25:42

    理系専門職で当時は育休なくて扶養内パートとして1日6時間の月10〜15日働いてたこと。子供と過ごす時間もありながら保育園(途中から幼稚園)にも行って私では無理なことを経験できたと思う。
    子供が中学生になって正社員復帰もできたから家計の大幅アップも大丈夫だった。
    後は早寝早起きを徹底してたから朝起きて勉強する習慣がついて、塾は高校2年生から行っただけで、地方だけど国立理系に進学できた。

    +28

    -4

  • 117. 匿名 2017年12月25日(月) 22:26:50

    >>112あなた自体が賢そうです。遺伝では?

    +14

    -5

  • 118. 匿名 2017年12月25日(月) 22:28:09

    スイミングと習字
    お陰で風邪ひかないし
    時も綺麗だよ

    +20

    -4

  • 119. 匿名 2017年12月25日(月) 22:29:25

    >>115何もしない親なんて滅多にいないですよね。子供の成果=親の成果は違うと思う。

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2017年12月25日(月) 22:31:46

    ここ見てると
    「もっとこうしておけばよかった」
    って後悔ばかり。
    うち片付けが出来なくて
    いつもおもちゃの片付けも保育園の用意も
    私がやってる。
    人見知りで挨拶もちゃんと出来ない。
    まだ3歳だから、今からやり直し出来るかなぁ。

    +165

    -4

  • 121. 匿名 2017年12月25日(月) 22:31:59

    >>87

    借りられる手はいくら借りたっていいと思う。まわりの大人や子供、周囲の人達みんなで可愛がってあげればいいと思う。

    一人でみてて息が詰まって子供にあたってしまうより、親と子が笑顔でいる事の方が断然良い。一人でやった!なんて親のエゴ。

    私は双子を含めた未就学児3人を一人でみていた時期があったけど、大人が一人でも多くいる環境が子供にとって悪い事だとは思わない。

    +68

    -3

  • 122. 匿名 2017年12月25日(月) 22:32:06

    0歳の頃からシャワーを頭から浴びさせてた事。
    一歳半の今ではシャンプー流すのも頭からシャワージャバーっとかければOK。
    顔に水が流れても泣かないし息継ぎも上手くできるよ。
    他のママさん達は子供を仰向けにさせて抱えてシャンプー流してるようで大変そう。
    物心つく前から水に慣れさせてると平気になるみたい。
    ただ、気管に水が入ったりおぼれたりしないように、慣れるまで加減はしてくださいね。最初は一瞬顔に弱いシャワーをかける程度から。

    +66

    -9

  • 123. 匿名 2017年12月25日(月) 22:35:57

    でも子育てって子供のためになるようにってお母さんはずーっと考えてない?
    身体が丈夫になるように外で沢山あそばせたり、少しでも賢くなってくれればと本を読んだり、科学館連れてったり、一つでも得意なもの・好きなものが増えればと習い事をさせたり...情緒が安定した人になって欲しい、躾をキチンとしておかないと恥かくだろうし...
    全部子供が社会に出た時に少しでも生きやすいようにって考えてるんじゃないかな。
    自分のおかげでこれができるようになったなんて書いてる人そんなにいないよ。
    ただ自分がしてよかった育児方法を教えあってるだけじゃん。
    もっとああすればよかった、こうすればよかったと思うことも母親ならきっとあるよ。

    +168

    -2

  • 124. 匿名 2017年12月25日(月) 22:39:10

    三度の食事以外にお菓子はなるべく食べさせないようにしました
    お菓子の味を知るとご飯を食べなくなるのを防ぐ為です
    そのお陰かお菓子欲しさにぐずったりスーパーに行ってもお菓子ねだったりは無かったですね
    3歳位までは赤ちゃんせんべいなどはあげてました
    炭酸、ジュースなどは食事とは出してません
    やっぱ、三つ子の魂百までというのは当たってると思います 3歳までは特に重要です
    多少厳しくても親から大事にされてるのを本能的に判れば悪い方向には行かないと思います

    +19

    -48

  • 125. 匿名 2017年12月25日(月) 22:39:10

    お風呂で頭からお湯をかけるっていうの、上の子はやらなかったら苦手だったので、下の子は生まれた時からずっと頭からかけてるけど、一歳半すぎても軽く嫌がってたよ。
    これいつかは慣れるの?

    +64

    -1

  • 126. 匿名 2017年12月25日(月) 22:39:45

    >>122

    スイミングも行っていないその頭からジャバーの毎日のシャンプーで幼い頃に中耳炎になった私が通ります

    +40

    -18

  • 127. 匿名 2017年12月25日(月) 22:41:22

    幼少期から英語させて良かったです。遊び感覚、身近に感じるみたいで楽しそうに勉強しています。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2017年12月25日(月) 22:42:52

    >>126
    中耳炎は外部からの水の侵入では絶対ならないよ
    プール行って潜ったから中耳炎になったとかもありえない

    +88

    -9

  • 129. 匿名 2017年12月25日(月) 22:44:15

    両親が野菜中心の生活だったから、野菜とらないと落ち着かない性格になった。子供にもそうしてる。

    +10

    -4

  • 130. 匿名 2017年12月25日(月) 22:46:11

    同じことしたって、合う合わないは当然あるよね。とりあえず気分では怒らないようにしてる。八つ当たりは厳禁。

    +32

    -0

  • 131. 匿名 2017年12月25日(月) 22:48:59

    >>119
    子供の成果=親の成果じゃないけど、子供が成功させる確率を上げる大きな要因だと思うよ。
    学力、性格、生活習慣、親の財力、自分ができることをしてあげて子供が幸せになるようにしてあげたいと思うのは親ならおもうんじゃないかな。

    +60

    -4

  • 132. 匿名 2017年12月25日(月) 22:49:24

    ⚫︎3歳から勉強する習慣を付けていたこと。
    幼稚園から帰ってきたら、おやつを食べながらドリルをしていました。小学校5年生頃には、自主的に勉強するようになっていました。現在中学2年になりますが、塾に行かず成績は学年で上位です。

    ⚫︎赤ちゃんの頃から小学3年まで絵本の読み聞かせをしていたこと。
    特に読書好きという訳ではありませんが、読解力があると思います。応用問題に強いです。

    +40

    -18

  • 133. 匿名 2017年12月25日(月) 22:50:10

    >>58
    私も同じスタンスです。
    実母ではなくお姑さんが自分の不幸話ばかりしてます。ふとした会話からも主人の幼い頃からそうだったんだ、と。可哀相になりました。
    私の妊娠中のお腹に向かって、生まれてすぐ病院で、お宮参りでも祝い事もぶちこわして自分の不幸話をずっとしていてドン引きしました。
    私も笑顔で幸せな家庭にしようと思っています。

    +69

    -1

  • 134. 匿名 2017年12月25日(月) 22:51:00

    うちの場合は逆に、保育園に入れて良かった。
    入れる前は離れるの寂しかったけど、仕事しながらの生活はメリハリができるし、保育園でいろいろな経験をさせてもらえて心身ともに豊かに育ってくれてる。集団の中で育つから周りの子に自然と優しくできる子になってる。絵の具やリトミック、種から育てる野菜をつかっての食育とか、家ではなかなか取り組めないようなことも経験させてもらえて。周りの子見てるからか、オムツ外れるのも早かった。
    四六時中一緒にいると きっとイライラしちゃったり自分の時間がほしくなっちゃうけど、休みの日だけだと思うとその時間をより大事に過ごそうと思えて子どもに自分の都合で怒ることもなく穏やかに子どもと関わることができてる。
    保育園の先生が子どものことをよくわかってくれてるのも救い。一緒に子育てしてくれる人や環境があることにとても助けられたよ。保育園の先生方には感謝しかないわ。
    子どもと四六時中過ごしてる専業主婦のみなさんのことは本当に尊敬する。

    +138

    -49

  • 135. 匿名 2017年12月25日(月) 22:51:16

    >>131それは当然どの親もしていることだから、「私の成果」と思うのはしっくりこないです、私はね。結局は子供が頑張ったから、子供に合っていたから。

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2017年12月25日(月) 22:52:38

    >>117
    いえ...私は女子大で、旦那もMARCHに補欠で入った程度です
    息子もIQは平凡です。

    +6

    -11

  • 137. 匿名 2017年12月25日(月) 22:55:31

    >>125
    性格があると思うよ。
    子供が小さいときにやってるお母さんいたけど、本当にへっちゃらな子だった。
    うちの子は絶対ダメなタイプ。
    そういう子には段階つけてやってあげないと、怖がるだけだから。

    赤ちゃんのとき頭から水をかぶせなかったから、ずっと水に潜れないとかないから。

    +31

    -2

  • 138. 匿名 2017年12月25日(月) 22:58:26

    >>124
    でも家でお菓子食べられない子って、よそのおうちに行くと飢えたように物凄く食べるよ。その時に恥ずかしい思いをすると思います。やっぱり適度に食べさせた方がいいと思う。

    +168

    -3

  • 139. 匿名 2017年12月25日(月) 22:58:22

    >>136
    え、今子供が大学生の親がmarchなら十分すごいじゃん。
    子供が多かった時代だし。

    +10

    -4

  • 140. 匿名 2017年12月25日(月) 22:58:55

    親の成果とかどうでもいいんだよ。
    子供のためにしてよかったと思うことを聞きたいんだからそれ以外の人は黙ってればいいのに。

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2017年12月25日(月) 22:59:57

    >>136やはり遺伝

    +6

    -3

  • 142. 匿名 2017年12月25日(月) 23:02:21

    どんなに旦那にイラついても子どもの前では絶対悪く言わないようにしてる。
    おかげで、パパは絶対的な存在に。
    悪いことしたときに、パパが悲しむよ と言うと、反省してすぐに謝る。
    父親のことを尊敬できる子に育ってほしい

    +63

    -9

  • 143. 匿名 2017年12月25日(月) 23:03:47

    まだ子供2歳だけど、自分も大切にすること(美味しい物食べる、子供と一緒に昼寝、疲れたら休む、適度な買い物など)

    子供がイヤイヤしてても、なんとなく余裕があるし無駄なことで怒らなくなった。

    +72

    -1

  • 144. 匿名 2017年12月25日(月) 23:04:26

    >>107
    子供からしろまるしろまるのままはスマホばかりいじっていて、話聞いてくれないんだって
    って聞いてビックリした。
    何故ならそのママさんいま流行りの?丁寧な暮らし子育てを発信者だから( ̄▽ ̄;)
    人の子育てにも口を出す。
    スマホいじっているのも丁寧な情報入手のためかもしれないが。

    +114

    -0

  • 145. 匿名 2017年12月25日(月) 23:09:39

    子供の興味につきあって興味の世界から広がる才能を伸ばしてあげれる環境は本当に羨ましい、どうしても時間が足りなくてそこまで手がわまらないから
    保育園育ちのうちの子は友達と上手くやるとか順応性が高いとか空気の読み方とか人間関係はマルチに能力高い

    +8

    -4

  • 146. 匿名 2017年12月25日(月) 23:12:43

    中学あがるまで仕上げ磨きしたこと。
    成人から10代後半の3人とも虫歯になったことがない。
    検診のたびに誉められるらしいよ。

    +17

    -12

  • 147. 匿名 2017年12月25日(月) 23:18:26

    >>135
    当然どの親もしてること?
    なあなあにしてる親も多いんじゃないかな。
    しまった今日は歯磨きしないで寝ちゃったー
    長期休暇だし夜遅くまで起きる日があってもしかたないよねー
    読み聞かせ、私が嫌いだからたまにしかしない。
    お箸の持ち方治らないからもう諦めたーいつか治るよ

    都内の普通の住宅街だけどこんなの周りのお母さんから多々聞くよ。
    決めたことをずっと毎日続けるお母さんってすごいと思うよ。当たり前じゃないと思う。

    +34

    -3

  • 148. 匿名 2017年12月25日(月) 23:18:29

    >>60
    >>91
    >>98
    横からすみません。

    シートベルトってしない人ってほんとしないんですよ。
    まあ、いっかーっていう人たまにいます。
    チャイルドシートもすぐ近場だといーや、とか。
    急いでて近場だと特に。
    でも、そのまあ、いっかーっていう一回が事故になりかねないですよね。
    だから、どんなときも面倒がらずにやる習慣を身に付けさせたかったんだと思います。


    +42

    -4

  • 149. 匿名 2017年12月25日(月) 23:20:19

    新生児の時、赤ちゃんの洗濯洗剤は買ったほうがいいんですか?本当に洗濯もわけなきゃいけないんでしょうか?
    洗濯機もう1台買ったほうがいいとか聞いたので、、出産に向けて準備中で初めての子育てになるので教えて下さい。

    +0

    -26

  • 150. 匿名 2017年12月25日(月) 23:23:44

    まだ50読むまでにしんどくなってきた......
    私には皆のようにできない......
    はぁぁぁぁ

    +22

    -1

  • 151. 匿名 2017年12月25日(月) 23:24:28

    料理と家事

    専業主婦の私ですが、料理や家事は女性がするものと植え付けないように、息子には小さい頃から手伝わせてました。
    高校生の今、部活のない日は進んで晩御飯作ってます。

    +91

    -4

  • 152. 匿名 2017年12月25日(月) 23:24:25

    >>4
    これはどうだろう。私の息子がその反動で今自分で働けるようになって毎日ジュース飲みまくりだよ。毎日コーラコーラコーラ。500ミリ2、3本飲んでる。
    誕生日やクリスマスにしか飲ませなかったから。

    +123

    -4

  • 153. 匿名 2017年12月25日(月) 23:27:01

    ねんトレ
    今の主流の赤ちゃんが求めるままに授乳とは違って赤ちゃんの様子見ながら
    月齢に応じた授乳スケジュールと昼寝をこなしてたら
    新生児期でも夜間授乳は1回、4〜5ヶ月くらいで夜通しなるようになった
    合う合わないはあると思うけど

    +15

    -8

  • 154. 匿名 2017年12月25日(月) 23:27:53

    オムツ変えの時に膝なりお尻なり
    ポンポンって触ってから「オムツ変えるね!」ってやるといいと友人が教えてくて半信半疑で産まれた次の日からしてたけど
    オムツ変えの時に脚をバタつかせたり
    寝返ったりして履かせてくれないという事が一度もなかった
    そして、「終わったよー」と言うとバタバタ動き回るので時分もお尻汚れて気持ち悪いから教えてもらったら落ち着いて待ってるのか?
    暴れる子は何されてるのかわからなくて
    パニクってるのか!?と染々と思い出した

    +12

    -12

  • 155. 匿名 2017年12月25日(月) 23:29:06

    >>148
    わかります。しない人は本当にしない。
    泣いてかわいそうとかこっちの気持ちが揺らぐこと言う人もいる。
    うちはチャイルドシートに乗せると泣いて泣いて大変で、もう抱っこしてあげなと散々言われました。
    でもチャイルドシートちゃんとしてよかったですよ。

    +50

    -2

  • 156. 匿名 2017年12月25日(月) 23:29:09

    犬や猫を飼うといいって良く言うよね。
    まだ赤ちゃんだからどうなるかわからないけど、生き物を大切に思う優しい子に育てばいいな。

    +28

    -5

  • 157. 匿名 2017年12月25日(月) 23:33:53

    >>152
    でも検診のときの冊子に食事と一緒にジュースは出さない、甘いおやつの一緒にジュースを出さないって書いてあった。
    そうするとやっぱり特別な時しかジュース飲ませられないよね。
    小さい頃からジュースに慣れてる子の方が大人になってもずっと続くイメージ。

    +14

    -15

  • 158. 匿名 2017年12月25日(月) 23:36:25

    >>154
    うち男の子二人でたまたまそれ知っててやってたけどまぁ元気にバタバタしてたよ。笑
    何されるか不安というかただ動き回りたいんだろうなーしかおもわなかった

    +44

    -0

  • 159. 匿名 2017年12月25日(月) 23:37:29

    私が子育てしていた時姑から
    おしゃぶりは駄目と言われてた≪歯並びが悪くなると)
    娘が3人の子育てに使いましたが
    これは魔法や! 夜泣きもしなくなったし 勝手に吸って寝てくれるし
    1番役立つものやったと。3人とも10代ですが みんな綺麗な歯並びですよ。
    沢山の人がいる所で泣きだしたら 吸わす、、吸うから泣けない
    ホント助かりました。
    困ったのは辞めさす時でした。塩付けたり 醤油つけたりで。。

    +25

    -12

  • 160. 匿名 2017年12月25日(月) 23:42:38

    羽交い締めしても歯磨きしていました。ジジババにも徹底して、ふーふー冷まさなかったし、箸の共有もしていません。今のところ虫歯は有りません。

    +11

    -2

  • 161. 匿名 2017年12月25日(月) 23:43:54

    産まれる前、五体満足で健康で元気に産まれますようにそれだけで十分です。と願っていたのを忘れないように心掛けた。

    +229

    -2

  • 162. 匿名 2017年12月25日(月) 23:44:37

    >>56
    身内に薬剤師がいます。昔のように粉薬が少なくなって 薬剤師さんも需要無くなってるそうです。
    学費の割には 元が取れない仕事だと言ってました。

    +20

    -3

  • 163. 匿名 2017年12月25日(月) 23:45:24

    大好き❤今日も元気でいてくれてありがとう❤って寝るときに抱き締めながら毎日言っていました。7歳ですが本当に優しくて人の心の傷みがわかる子になりました。

    +64

    -8

  • 164. 匿名 2017年12月25日(月) 23:45:49

    >>152
    私の夫がそうだよ。
    冷蔵庫には常にジュース。
    子供もいつも欲しがるから困る。

    +47

    -1

  • 165. 匿名 2017年12月25日(月) 23:47:04

    >>67
    回し者ではないですよ
    トロットで作っています。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2017年12月25日(月) 23:49:21

    子供の前で、夫婦仲良く喧嘩は一切しない!
    これだけ守れば子供は絶対グレない!絶対に!

    +108

    -11

  • 167. 匿名 2017年12月25日(月) 23:50:10

    ママ友で習い事とか家のマネばかりしてやらせてた
    子どもそれぞれなのに、、家の子の1こ下なので
    家の子よりいい学校入ったとか 親の見栄だよね そういうところ大嫌い

    +9

    -5

  • 168. 匿名 2017年12月25日(月) 23:58:46

    >>146
    マイナスついてるけどうちの通ってる歯医者さんに同じこと勧められたよ。

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2017年12月26日(火) 00:02:58

    ごめんけど、水泳はいいとは思えない。
    女子でずっと水泳やってる子ってすごく肩幅広くなっちゃって、やらなかったらよかったって言ってる子多かったよ。

    +106

    -18

  • 170. 匿名 2017年12月26日(火) 00:04:55

    ジュースは、元から飲む習慣がなければ飲まないようになると思うけどな。
    私も、家はいつも麦茶だったので、ジュースはほとんど飲みません。
    ジュースの中に入ってる砂糖の量を見たら飲みたくなくなると思います。
    私は、高校の保健の授業でこういう写真を見せられて、余計ジュースを飲まなくなりました。

    +40

    -13

  • 171. 匿名 2017年12月26日(火) 00:11:26

    先輩ママさん
    貴重なコメントありがとうございます。
    まだ赤ちゃんですが勉強になります。

    +40

    -0

  • 172. 匿名 2017年12月26日(火) 00:25:00

    >>152
    私も。真夏でも温かいお茶か水だけで育ち、社会人になるまではお茶で平気だったけどある時から炭酸大好きになってないとダメになってしまった

    +67

    -5

  • 173. 匿名 2017年12月26日(火) 00:27:48

    >>166 両親が離婚する前、毎日の様に夫婦喧嘩ばかり見せられてましたが、私達姉妹全然グレてないですよ?w

    +11

    -14

  • 174. 匿名 2017年12月26日(火) 00:27:57

    保湿大事って言われて心がけるようになったけど、1日何回くらいしたかとか、こういうタイミング!とかあれば参考に教えて欲しいです。

    +26

    -1

  • 175. 匿名 2017年12月26日(火) 00:41:58

    >>172
    私は逆に実家の家業が忙しくて100円お小遣いを貰って自分でおやつ買いに行ってたんだけど、ジュースも好きなだけ飲める環境だったから、今はコーヒー(ブラック)、紅茶(無糖)、緑茶、水、炭酸水(無糖)を好んで飲んでるよ。
    甘いやミルクが入っているのを飲むと口の中がものすごく気持ち悪くなって受け付けない。

    ただストレスが溜まるとコーラが飲みたくなるけど......。

    +49

    -1

  • 176. 匿名 2017年12月26日(火) 00:44:28

    保湿が大事と書かれている皆さん、何を使って保湿していますか?

    うちの子どもが乾燥肌で湿疹ができ、かゆいのかかきむしり目の周りが真っ赤になっている時があります。
    小児科でヒルドイドを処方されましたが、子どもには合わずガサガサです。。

    +44

    -0

  • 177. 匿名 2017年12月26日(火) 00:59:39

    >>32
    チャイルドシートやシートベルトをしないで乗せてる親が多い地域なのですか?
    基本的な事のように思えるのですが...。
    水を差すようで申し訳ないありません。

    +1

    -10

  • 178. 匿名 2017年12月26日(火) 01:06:07

    >>169子供がやりたいって言っても?女の子だから〜肩幅広くなるのが〜とか言ってても、スポーツ全般、肩に筋肉つくよ

    +5

    -8

  • 179. 匿名 2017年12月26日(火) 01:15:02

    >>175
    私もだ
    父親が毎日コーラ飲んでいて冷蔵庫には常に甘い飲み物があった家庭なんだけど、私も兄弟たちもコーヒーもブラックだし、ほとんどお茶や水しか飲まない
    不思議だね

    +27

    -1

  • 180. 匿名 2017年12月26日(火) 01:21:48

    >>124
    今お子さんはおいくつですか? そういう家庭で育った子はお友達のお誕生日会などでお菓子やケーキを周りが引くくらい食い付いてたっていう話を良く聞きます。
    私の友人もお菓子あげない派でしたが、その息子がたまたま人からもらったお菓子の容器を、フチの残骸を求めてずーっと舐め回してたのが衝撃的でした。
    親からスナック菓子を一切与えられず育った方が大人になってからスナック菓子に目覚め、激太りした人もテレビに出ていましたし。
    あげ過ぎは良くないですがある程度耐性を付けておいても良いのかなと個人的には思います。

    +81

    -0

  • 181. 匿名 2017年12月26日(火) 01:35:35

    >>166
    純粋に疑問なんですが、夫に対して猛烈に怒ってる時でも我慢するのですか? 後で喧嘩したりするのでしょうか...。私自身気持ちの切り替えが上手ではないので娘の前でも怒ってしまう時があります...。反省しなきゃなぁ。

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2017年12月26日(火) 01:38:26

    >>170
    そうなんですよね。でもジジババが勝手に飲ませちゃう泣
    ご飯前でも平気で飲ませる、やめて欲しいとやんわり伝えても聞いてくれない( ; ; )

    +7

    -3

  • 183. 匿名 2017年12月26日(火) 01:43:08

    >>176
    うちはお風呂上がりにまず桃の葉ローション、それからアトピタという乳液をつけて最後にピジョンのクリームをつけています。
    冬場は乾燥で数日さぼるとすぐに湿疹が出てしまうのでこの3つをかかさずつけていますが、今年は今のところ湿疹もなくきています。

    +27

    -1

  • 184. 匿名 2017年12月26日(火) 01:44:36

    >>173
    横だけど、夫婦が仲良ければ子供はグレない=夫婦が喧嘩ばかりなら子供はグレる にはならないかと。
    論理学みたいですが...

    +39

    -1

  • 185. 匿名 2017年12月26日(火) 01:46:12

    私はジュース飲まない家で育ちました。
    飲めるのは誕生日などのイベントだけでした。
    飲む習慣がなかったからか炭酸苦手です(;_;)
    でも社会人の弟は毎日コーラ飲んでるようです。
    人によりますよね^^;

    +62

    -0

  • 186. 匿名 2017年12月26日(火) 02:00:47

    >>14
    本当にアトピーなら、保湿してても症状出てくるよ。
    アトピー似なくて良かったね。

    +24

    -3

  • 187. 匿名 2017年12月26日(火) 02:08:23

    >>180
    何事も極端にすると、逆に依存させちゃいそうで怖いですよね
    知り合いの子はテレビ一切禁止で育ってるんですけど、たまたまテレビがついた時の食いつきっぷりが異常で引きました

    +13

    -2

  • 188. 匿名 2017年12月26日(火) 02:15:53

    禁止されてると反動で執着するのは、あるある。

    うちはミスドとかマックのジャンクフード一切禁止だったから、憧れが半端なくて大学生になって親元を離れたらドーナツ屋さんでアルバイト始めました 笑

    だから自分の子には偏った禁止事項は作らないと決めている。

    +70

    -0

  • 189. 匿名 2017年12月26日(火) 02:19:04

    2歳と0歳でまだまだ模索中だから参考にさせてもらおう!
    けど、なかなかこうしようと思ってもできないもんです泣

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2017年12月26日(火) 02:52:23

    >>38
    渡すのは娘さんがいつか親になってからの方が良いと思う。
    親になってからの方がもっともっと有難みが分かるし、
    あなたの日記読んで子育ての参考にしてくれるんじゃないかな?

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2017年12月26日(火) 03:14:30

    >>162
    せっかくのいい話に水さす人だねー、あなた。
    ちなみに需要減は薬局薬剤師ね、街中の。
    MRや臨床開発はむしろ需要高まってるのよ。各社の競争激しいから。
    パートの薬局薬剤師がすべてと思わないこと!

    +24

    -3

  • 192. 匿名 2017年12月26日(火) 03:20:24

    寝る前に絵本をひとり1冊ずつ読み聞かせ。
    ベッドに入って電気消したら頭ナデナデしながら「大好き」。
    いつもと様子が少しでも違ったらハグ。
    子どもの前では必要最低限しかスマホいじらない。

    フルタイム共働きで、基本は手作りしてるけど月イチくらい夕食さぼりたくて平日外食しちゃうし、家事育児しない短気な夫に子どもの前で怒鳴られて言い返しちゃうダメ母だけど、この5つは守ってる。
    息子も娘も、優しい子に育つといいな。

    +21

    -3

  • 193. 匿名 2017年12月26日(火) 04:52:20

    母の口癖
    「自分ができないことは、人に言ってはいけない」
    という言葉は、当たり前なんだけど、周りの良い大人、その子どもは、出来てない人が多い。
    「自分のことを、棚にあげて人を非難する」人は、うちの家族には誰もいない。

    +50

    -1

  • 194. 匿名 2017年12月26日(火) 05:01:23

    こんなことやってます!
    は色々あるけど
    やっててよかった、とはまだおもわない

    当たり前か、まだ6歳だし

    外遊び、公園は雨の日以外は意識してやったのとか、
    絵本毎日3冊とか、
    博物館、科学館などに頻繁に行ったとか
    そんなくらい

    興味のタネをまくだけまいて、
    食いついたらその本を借りてきて
    おくだけおいて、
    さらに興味もったら博物館や科学館や
    うちは星だったのてプラネタリウムなどに頻繁に連れて行った

    ただ今のところ「これがなんになるねん?」て感じではあるw






    +10

    -1

  • 195. 匿名 2017年12月26日(火) 05:11:10

    あとは降園登園準備は全部自分でさせてる

    こんなのも当たり前か、、
    ただ帰宅して、袋出して、手帳を指定の場所にだして、うわぎかけて、洗濯物出して。
    の一連の流れも一人でやらずに
    親がやってる家もあるからさ。

    朝も自分で服を選んで月曜日だから体操服いる、とか
    食器棚から食器セットをもってきて、
    袋に入れたり、なんだりを
    決められた時間に朝何も言わずにやれるようにはしてる。
    来年1年生だけど
    勉強とかより身の回りのこと、たとえば
    服をきちんと綺麗にたためるとか
    そういう基本的な事に注力してそだてた。

    ま、だからどうやねんて話ですけと。
    これでよかったかどうかなんてまだなんもわからん。
    20歳になってなんもできない男になってる可能性もあるし。
    我が子二人に、努力が身を結ばないことをおしえてくれてありがとう、の例の新聞投稿が強烈に印象に残ってるわ

    あとこういう事をさせる場合、
    服や洗濯物をきちんと畳んで
    しまうクセづけが家族全員に必要でそれの徹底の方がしんどかった


    +9

    -1

  • 196. 匿名 2017年12月26日(火) 05:25:50

    >>14
    いいなぁ
    私は子どもアトピーだから毎日保湿してるけど根本的には良くならなかった。
    未だにステロイドに頼ってる。
    女の子ならお肌で悩ませるの可哀想だよね。

    +28

    -1

  • 197. 匿名 2017年12月26日(火) 05:30:04

    >>4
    これを見て参考にしないでほしいな。
    私自身毎日麦茶、水、緑茶で育って年に何回か飲むジュースが物凄く楽しみだった。
    お小遣い貰いだして親に隠れて毎日毎日炭酸ジュース飲んでたよ。
    何でもほどほどにしないと子どもに負担がかかるよ!!️

    +31

    -3

  • 198. 匿名 2017年12月26日(火) 05:30:39

    「まずはお母さんが幸せであるべき」
    って本当だと思う。私の母が幸せそうにしてたから、結婚したし子ども産めたし、多少の育児ストレスも我慢出来てる。私は食べてる時が幸せなんだけど、娘もそんな感じ。折り紙やお絵かきが好きで、今のところややインドア派のように思えるけど、子どもなんて親がどうこうしなくてもその時の環境で変わるからね(笑)
    悪いことしなきゃそれでいいよ。まともなら真面目である必要もなし。

    +83

    -0

  • 199. 匿名 2017年12月26日(火) 06:36:03

    >>176
    ママ&キッズ
    高いけど保湿力高い

    +22

    -0

  • 200. 匿名 2017年12月26日(火) 07:06:10

    >>32
    わかるなぁ〜ウチは逆だから
    都内で車はほとんど必要ないので、たまにしか子供を載せない
    そのせいか高校生になってもシートベルトしてくれない
    何年か前のスキーバス事故でたくさんの大学生が亡くなったのはシートベルト無装着が原因の一つとあったから、シートベルトの大切さが身にしみる

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2017年12月26日(火) 07:18:04

    >>152
    理由を教えた上でジュースあまり飲まないのとただ貧乏でジュース買わなかったのとの違いじゃない
    後者は働くようになると飲みまくるようになっちゃうよね、ジュースダメな理由がお金だから

    +15

    -8

  • 202. 匿名 2017年12月26日(火) 07:29:59

    >>90
    そして90代で60代の息子殴打事件へと発展

    +3

    -6

  • 203. 匿名 2017年12月26日(火) 07:35:51

    >>100
    私は友達が子連れでくると一切子供の面倒みないでその子がこっちに遊んで遊んでくるからその子を思い出したわ
    結構疲れるし迷惑だけどあの放置っぷりはその友達も遊んでもらってると思ってのことだったのかもと思った

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2017年12月26日(火) 07:42:17

    >>121
    こういう人ってなぜか一人でみてると息が詰まって子供にあたってしまうって決めつけるけど普通に子供がかわいくて育児楽しめるママもたくさんいるからね
    育児に向かない人は人に預けても子供が戻ってきたらまた息が詰まってしまう

    +30

    -3

  • 205. 匿名 2017年12月26日(火) 08:37:35

    >>18

    子育てでして良かったことに仕事辞めたとかなんかズレてる。

    +5

    -11

  • 206. 匿名 2017年12月26日(火) 08:49:33

    テレビ見終わったら自分で消させる習慣はつけてて良かった。
    大きくなった今でも見たい番組見終わったら、さっさと消しているし、無駄にテレビを見ていない。

    +23

    -1

  • 207. 匿名 2017年12月26日(火) 08:53:37

    >>101
    遅くなりました!>>14です。
    まだ見てますかね??
    うちはママアンドキッズのベビーミルキーローションを使ってました!少しお高いですが、本当におすすめです(^^)
    1歳になるまではボディソープもこのシリーズでしたが今は泡で出るビオレです!笑 特にトラブルなしです。
    子育てで、これはして良かったなと思う事

    +26

    -5

  • 208. 匿名 2017年12月26日(火) 08:54:24

    なんか、働いてる母親を遠まわしに叩いてる輩がいる。性格悪い

    +15

    -19

  • 209. 匿名 2017年12月26日(火) 08:56:15

    >>169
    わかる!!笑
    私それ!娘にはぜーーーったいやらせない!

    +14

    -8

  • 210. 匿名 2017年12月26日(火) 09:00:47

    >>169
    私も8年くらいやったけど、肩幅広くて鳩胸。嫌だよー

    +28

    -1

  • 211. 匿名 2017年12月26日(火) 09:08:23

    >>186
    >>196

    >>14です。アレルギー物質はカサカサ荒れたお肌から入り込んで、そこからアトピーや食物アレルギーなどを引き起こすと聞いていたので、とにかく生まれたら保湿が大事と思い込んでました!
    あとは私がアトピーでかなり苦しんだので、お腹にいる時から気を遣って過ごしてたのも?あるのかもしれません(>_<)
    退院した日から上でも書いたママアンドキッズでとにかく保湿保湿をしてました!
    でもいっとき湿疹がひどくなった時がありましたが、そのときは病院でステロイドもらって塗ってました!
    アトピーのつらさは本当に苦しいほど良くわかるので、お子さん早くよくなるといいですね(>_<)
    今どのくらいですか?月齢が進むと良くなるケースもありますよね!

    長々すみません。

    +19

    -0

  • 212. 匿名 2017年12月26日(火) 09:10:01

    私は重度乳児アトピーだったのでスキンケアはかなり調べて医学的に根拠があるものを実行しました
    ・mama&kidsのミルクローションで朝晩の保湿→アトピー、乳児湿疹の予防
    ・皮膚の広い範囲が赤くなったら用法用量を守り速やかにステロイドを用いて綺麗にすること→乳児湿疹のなどで荒れた皮膚からアレルゲンを取り込むことで食品アレルギーになるから

    まず出生後33週まで朝晩保湿の徹底することでアトピー発症リスクはしなかったグループに比べて3割も減少するそうです
    10歳くらいまでは親主導でスキンケアすると思春期の肌トラブルも少ないそう
    あと馬油をはじめとした天然成分の保湿剤がよさそうだと使ったらウチの子はかぶれました
    アレルギー科併設の小児科では馬油でかぶれる赤ちゃんは結構多いと聞きました
    赤ちゃんの肌はとても繊細です
    赤ちゃん用のスキンケア商品がいいですよー!
    赤ちゃんってほっとけば綺麗な肌なんだと思ってた!

    +30

    -0

  • 213. 匿名 2017年12月26日(火) 09:12:17

    >>208
    私の親は働いてたけど、そんな母親を見てかっこいいなと思って、今は同じ職種についてます
    親が働いてたことは私にとってはいい影響だったよ

    +20

    -6

  • 214. 匿名 2017年12月26日(火) 09:14:38

    >>18
    働いてる母親叩きで、陰湿。そんな母親に育てられる子供かわいそう

    +3

    -14

  • 215. 匿名 2017年12月26日(火) 09:21:11

    思ったんだけどさ、いちいちアンカーつけて否定するのって性格悪くない?良かったと思ってるのを否定されたら腹立つでしょ。人それぞれなんだし。

    +9

    -9

  • 216. 匿名 2017年12月26日(火) 09:49:39

    >>208
    保育園行かせてることにやましい気持ちがないならこんな書き込みせず堂々としてようよ
    多少なりとも子供や子育てにやましい気持ちがあるなら、それこそここの書き込み参考にすればいいだけ

    +11

    -6

  • 217. 匿名 2017年12月26日(火) 10:13:31

    親してもらってよかったなってことなんですが、

    活字に早くから触れたことです。
    読み仮名がないから親に聞く、そうすると漢字を覚えるのが早くなりますし国語が得意になります。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2017年12月26日(火) 10:49:27

    >>152
    大人になってからならいいんじゃない?
    私も子どもの頃ジュースあまり飲ませてもらえなくて、大人になってコーラとか大好きだけど、子どもの頃は虫歯一本もなくて学校で表彰されたよ〜

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2017年12月26日(火) 10:52:32

    兼業か専業でバトルするの虚しいよ。

    兼業の人も専業を馬鹿なしてるし、専業の人も働かないとお金ない人みたいに思ってるしどっちもどっちじゃない?

    +13

    -5

  • 220. 匿名 2017年12月26日(火) 11:28:00

    みんな批判的だけど、子供4人が東大に行った佐藤ママの本を読んだ。
    「私にはできない!」って思うことばっかりだったけど
    ・お散歩の時に植物を観察して図鑑で調べる
    ・毎日絵本を読んであげる(佐藤ママ程の冊数は読めなかった)
    ・毎日童謡を一緒に歌う
    これは実践した。
    落ち着いて座って本を読んだりお話が聞けるようになったと思う。

    +36

    -0

  • 221. 匿名 2017年12月26日(火) 11:49:13

    水泳ずっとやってた友達いるけど、肩幅狭いし華奢で女の子らしい体型だよ。ゴツくなっちゃった人は遺伝というか本人の資質じゃないかな?
    ちなみに私はインドア極まった生活の運動オンチだけど、その子より15センチは身長あるし肩幅広め体型だよ・・・

    +18

    -5

  • 222. 匿名 2017年12月26日(火) 12:16:42

    >>94
    ひとりっ子だって小学生くらいになれば毒親だって気づくよ。友達の話やTVなんかでいくらでも比較出来るものだし。

    +13

    -1

  • 223. 匿名 2017年12月26日(火) 12:19:03

    子供と一緒に楽しむこと。
    子供がピアノを習ったので、弾けない私は、子供に教えてもらいました。
    子供と一緒にわらべ歌を歌ったり、公園で一緒に走ったりしました。
    散歩しながら、雲や植物を観察したり、夜は星を眺めたり、料理で野菜を切る時も、一緒。切るのが危ないうちは、切ってあげて断面を見せたりしていました。
    現在、小学校高学年。色々なことに興味を持つ子に育っています。

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2017年12月26日(火) 12:25:23

    主さんに同感。二人目妊娠した方にはぜひやって欲しい。

    うちも長女がイヤイヤ期真っ只中の2才7ヶ月の時に次女が生まれたけど、長女はもともとは小さい子が好きじゃなさそうだった。だから妊娠中から「赤ちゃん、早く◯◯に会いたいんだって。一緒に遊びたいって」と言い、生まれて初めての対面も複雑そうだったけど、「お姉ちゃんに会えて嬉しいってママに教えてくれたよ」と言ったら頭撫でてくれた。その後も下の子がちょっとでも笑うたびに「◯◯が大好きなんだって!良いなぁ◯◯!」と言い続けたら、妹大好きなお姉ちゃんになりました。まぁ洗脳ですね...でもうちは良い効果が出ました!ただし、お兄ちゃんお姉ちゃんである事を押し付けたりはしないように気をつけてください。

    +43

    -0

  • 225. 匿名 2017年12月26日(火) 12:28:54

    「そろばん」を習わせたことかな。

    はじめはなにも知らなかったけど知り合いのママに誘われて。
    「あんざん」も習えて
    さんすう、すうがく的なこととともに、
    子どもに集中力がついたように思います。

    級位や段位の試験がよくあるので、
    問題に向かう、試験に向かうという姿勢が
    うちの子には抵抗なくついたよう。

    うちはしなかったけど、
    小学受験や中学受験をさせる家庭は
    多くは習わせていることを
    塾に入ってから知りました。

    +22

    -2

  • 226. 匿名 2017年12月26日(火) 12:29:43

    歯磨き。
    14歳。11歳。7歳がいますが虫歯0。
    フッ素とかにも頼らず来ました~
    私が虫歯だらけで金と見た目に嫌な思い出しかないので

    +20

    -1

  • 227. 匿名 2017年12月26日(火) 12:42:00

    >>134
    保育園入れて働かなきゃいけないママたちはみんなそう言うね。
    心理学でこういうのあったよね。
    これでよかったんだって思い込む心理

    +24

    -18

  • 228. 匿名 2017年12月26日(火) 13:06:11

    >>227
    そういうに思わないと
    小さな子供を保育園に預けて働いている自分を肯定できない。

    家でゆっくり子育てできる専業主婦がうらやましいと私も思った。

    +44

    -7

  • 229. 匿名 2017年12月26日(火) 14:12:15

    >>152
    私の話だけどうちは家では麦茶しか飲ませて貰えなかった。食事の時のジュースなんて絶対くれなかった。
    ジュース飲んでいいのは外出時で100%ジュースとお歳暮にもらうカルピスくらい。
    決して貧乏な家じゃなかったけど。
    清涼飲料水にどれだけ砂糖が入ってて体に悪いのか言い聞かせられてたから大人になっても甘い飲み物飲む習慣ないよ。

    +20

    -2

  • 230. 匿名 2017年12月26日(火) 14:12:39

    単なるワテクシの育児自慢って感じだね。よく書いてて恥ずかしくないな〜

    +16

    -4

  • 231. 匿名 2017年12月26日(火) 14:15:42

    >>227
    食育やらリトミックや製作物など保育園でやってることは、幼稚園でもやってるだろうしね
    保育園が幼稚園より優れてるってところは特にないと思う
    オムツ早く取れても、子供がその後の人生で得することにもならないだろうし
    日中の先生の手間が早く省けるように早め早めに何でもできるように教えられているだけかな、とは思う
    親はその恩恵に預かれるから先生に頭が上がりません

    +44

    -2

  • 232. 匿名 2017年12月26日(火) 14:32:41

    褒めたり絵本読んだり保湿したり悪口言わなかったり、歯を磨くのを徹底したり...
    自分はされなかったから、私も子供にしています
    あと、ごめんね。ありがとう。をちゃんと言葉に出して言う

    +16

    -1

  • 233. 匿名 2017年12月26日(火) 14:36:17

    >>220
    要は子供の好奇心を伸ばして、親と一緒に色々楽しむ事か重要なんだろうね
    分からない事は辞書で調べてから教えるとか、適当なことを言わない感じだよね

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2017年12月26日(火) 14:38:57

    >>231
    保育園と幼稚園で戦わせたいの?
    保育園を落とす意味は? いろんな家庭があってそれぞれ環境も違う、子供の性格も違う。好きなところに行けばいいし、他人がとやかく言う問題でもない。

    +18

    -5

  • 235. 匿名 2017年12月26日(火) 14:41:55

    今妊娠中で、勉強になります。
    私両親共働きで、家にいないことも多くて、母親はすごく忙しかったのに、空いてる時間全部使ってくれて、ご飯も掃除もちゃんとしてたし、習い事準備や送り迎え やってくれて 今になって自分の母親は凄かったんだなて思います。不思議と寂しくはなくって、誇らしかった。体調悪いとき以外横になってるとこほとんどみなかったな。私は医者になって、産後仕事復帰予定(長く休めば休むほど医者として使いものにならなくなるから)だけど、自分も母親と同じように、娘にしてあげれるか、不安になってきました。

    +15

    -2

  • 236. 匿名 2017年12月26日(火) 14:44:09

    >>227
    あなたもまさにそれをやっていませんか? 保育園に行かせてる親を批判する事で自分の子育てを肯定する材料にしてるよね?

    +10

    -7

  • 237. 匿名 2017年12月26日(火) 14:44:17

    まだ育児真っ最中だけど、うちでは年少から洋服は自分で片付けるのをさせている。
    今末っ子が年少なんだけど、最初の頃は何処にしまうのか分からなかったけど、今は畳んでおくと言わなくても寝る前にきちんと自分で片付けてるよ。
    当たり前の事なんだけど自分の事は自分でやるをモットーに育ててます。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2017年12月26日(火) 14:53:34

    子どもを保育園に入れて働く親って否定されてるんだね...。
    日本の女性の社会進出度が世界で低いのも納得だわ。自分も専業で家で育児してるけど、何で自分だけ家にいなきゃならないのかと思ってる。家計が苦しいわけではないけど、単純に仕事したい。専業主婦させてくれてる夫に感謝とか価値観が不思議。
    妻業、母親業以外の自分を持ちたいとかないんかなぁ。
    まぁ、ここでは母親失格とか子どもへの愛情が薄いとか言われそうだけど。

    +42

    -10

  • 239. 匿名 2017年12月26日(火) 15:13:32

    >>234
    >>231の私は子供を保育園に行かせてる兼業だよ...
    冷静な目でみてこどものために一般的な保育園が幼稚園より優れてるって点はないと思ってるよ

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2017年12月26日(火) 15:43:33

    ここ読んでためになったこと→保湿が大事
    くらいだな!

    +40

    -1

  • 241. 匿名 2017年12月26日(火) 15:52:36

    >>239

    横だけど、今はほんと保育園と幼稚園の差がなくなってきてると感じるよ。
    甥っ子が行ってる保育園もリトミックとかひらがな勉強したりするみたいだし、友達が働いてる幼稚園は朝7時から夜7時まで預かり保育もしてるみたいだし。
    保育園に行かせる=兼業、幼稚園に行かせる=専業ではなくなってきてるみたい。

    +10

    -2

  • 242. 匿名 2017年12月26日(火) 15:56:47

    初めてスプーンとかを持たせる時にグーで持たせずお箸を使うみたいに持たせた事。
    お箸を覚えさせるのも、鉛筆を持たせる時も変な癖がついてないからすぐに使えるようになった。
    小さい事だけど、持ち方を変えるって結構大変。

    +3

    -11

  • 243. 匿名 2017年12月26日(火) 16:08:18

    今3歳と2歳の息子たちがいるけど、とくに意識しなくても2歳児の方の成長がめちゃ早い!
    色々気をつけて育てた上の子はのんびり〜
    育て方ってあんまり関係ないような気もしてる。

    +15

    -1

  • 244. 匿名 2017年12月26日(火) 16:25:28

    都心部は公立幼稚園が軒並み認定こども園に吸収合併されてるよ
    こども園は保育園と幼稚園がドッキングした保育施設
    メリットは同じ園に長時間児と短時間児がいて親の働き方が変わってもその園に居られること
    従来はフルタイムから専業になると保育園退園して幼稚園入園になるけど
    認定こども園なら転園もしないしクラスも変わらない
    働き方に変化がありそうなら認定こども園がおすすめだよ

    +14

    -1

  • 245. 匿名 2017年12月26日(火) 17:02:25

    嫌味とかではなく、みんな子育てに自信持ててるようで羨ましい。専業主婦で幼児2人育ててるけど、毎日バタバタで衣食住満たしてあげるので精一杯で子育てに自信持てない。このトピ参考にさせてもらいます。

    +29

    -1

  • 246. 匿名 2017年12月26日(火) 17:33:04

    >>83
    読み聞かせ、大事大事と言われすぎて本に全く興味ない息子なので不安でしたがそう言ってもらえてよかった。
    読んであげるけどほんとに興味ないんです...
    夫もそうだったみたいだけど理系院卒で賢いし私も本大好きなのは幼稚園ごろの記憶からしかないし焦ることないのかなぁって思えた
    ありがとうございます

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2017年12月26日(火) 17:35:34

    >>4
    私自身こう言う家庭で育ちました!
    結果、今はジュース大好き。
    親元離れてからいつもコーラ飲みまくってます。
    昔相当我慢させられた思い出。
    反動かな。

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2017年12月26日(火) 18:00:58

    >>67
    うちも、アルバム作りかな

    一年分300枚くらいで、今は富士フィルムのイヤーアルバムってので作ってます

    ここ10年くらい作ってますが、
    リビングに置いとくと子供3人と夫、ちょくちょく見ては思い出話に花がさきます


    +4

    -2

  • 249. 匿名 2017年12月26日(火) 18:04:40

    >>214
    すっごい僻みだね大丈夫?!
    あなたの子供も可哀想だから人は人自分は自分って価値観で比べるのやめなよ
    あなたもかなり陰湿な印象受けるよ

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2017年12月26日(火) 18:10:47

    >>2
    それ何のアニメ?でしたっけ...

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2017年12月26日(火) 19:23:40

    子育てで、これはして良かったなと思う事

    +63

    -2

  • 252. 匿名 2017年12月26日(火) 19:32:31

    >>173
    私だってグレなかったけど自己肯定感すごーく低い。やはり夫婦喧嘩は良くない。やはり子供は歪むよ

    +8

    -1

  • 253. 匿名 2017年12月26日(火) 19:42:39

    >>161
    あなた凄い良いお母さんだと思う

    +20

    -1

  • 254. 匿名 2017年12月26日(火) 19:43:18

    産まれる前から、「可愛い!ママとパパの大事な子だよ!大好きだよ!」と育てたこと
    叱らなければいけない場面は夫婦ともにがっつり叱ってましたが、自己肯定感の強い子になったと思います

    私は毒っぽい母に、数字の出る学校の成績しか、口に出して褒めてもらえなかったので...

    +18

    -2

  • 255. 匿名 2017年12月26日(火) 19:45:20

    >>166
    ごめん
    私仲良い両親のもとで育ったけど母が色々なストレスを私にぶつけていたから精神疾患になりましたよ

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2017年12月26日(火) 19:55:29

    自分がおもちゃや漫画とか全く買ってもらえなかったんで
    子供ができたら欲しいものはあんまり我慢させないで買ってあげよう
    と思っておもちゃとかも結構与えてた
    親からは我慢させないとダメ、とたしなめられたけど
    小学中学年の今、あんまり物欲がないみたい
    誕生日やクリスマスに何が欲しいが聞くと
    「ゲームが良いけど、時間がなくてあまりできないし、ほかに欲しい物は特にないかな」
    なんて言われてびっくり
    私が同じ歳の頃は買ってもらえないから物欲の塊だった
    本ならいくらでも買ってやるけどおもちゃはだめと言われてたから
    友達のリカちゃんやシルバニア、ファミコンが羨ましくて仕方なかった
    大人になって反動で子供のころ欲しかったものを大人買いとかしたこともあった
    子供は、欲しそうにしてるときに「買ってあげようか?」ときくと大体のときは「そこまで欲しいわけじゃないから大丈夫」と言われる
    物欲が私と真逆
    おこづかいも全然使わないし、私と違って堅実になりそうって気がする

    +36

    -3

  • 257. 匿名 2017年12月26日(火) 20:33:38

    >>256
    自分が嫌だったことは子供にしないって
    当たり前に出来るようで本当は難しいから
    偉いね

    ある程度子供が欲しいと思うものを
    無条件に買ってあげるのも
    子供が愛情を感じる一つだよね

    +19

    -0

  • 258. 匿名 2017年12月26日(火) 20:54:40

    >>242
    私これと同じ事を類似トピで書いたらマイナス食らった。
    なんで?
    うちは1歳2ヶ月で正しく持てて、そのまま順調にきてるよ。
    下の子にも同じように持たせてる。

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2017年12月26日(火) 21:01:44

    >>256
    サッカーの中田英寿のお父さんと同じ教育方針だね。
    満足するときが来るまで与え続ける。
    私も適度にモノを買い与えてるから、あれ買ってこれ買ってとごねられることはない。

    +15

    -0

  • 260. 匿名 2017年12月26日(火) 21:42:28

    ジュースや炭酸、特別な時だけ飲ませるのはご褒美のような良いイメージつくから良くないのでは?
    うちは冷蔵庫に水、お茶、牛乳のような環境で育って、炭酸はあまり身体に良くないよ〜と聞かされていたので、自分で買えるようになっても、取り過ぎることは無かったな。

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2017年12月27日(水) 03:19:21

    関係ないが、トピアイコンのカキの赤ちゃん可愛すぎ

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2017年12月27日(水) 11:36:11

    私自身親が放任主義だったので気付いてもらえる事もなく20数年目にしてやっと自分がADHDと分かりました、なので私に似ている息子達にいち早く気付けて良かったです。
    保健師さんに相談しても、そんなもの〜て流されるから無視して発達専門医に行き診断を取り療育に通わせられた事が良かったです。早めの療育で私自身が今困っている事が息子達は練習してやれるようになってきているから、療育は良かったと思ってます。今では私が息子達に助けられている場面も多いです(苦笑)

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2017年12月27日(水) 19:32:19

    >>256
    >>259
    私も小さい時から何でも買って貰えたけど、今でも物欲すごいよ。兄弟も同じ。
    何でも汚くなったらすぐ捨てるし、物に執着ない。
    子供にどう教えようか悩む。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2017年12月30日(土) 20:40:04

    いまからでも、
    読み聞かせ間に合う?
    3年生だけど、、、、、

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連トピック

関連キーワード

削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?

いいえ

通報する

OK

関連キーワード

運営会社 お問い合わせ よくある質問 利用規約 利用者情報の外部送信規律

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /