コンテンツへスキップ

岐阜県中理研 on the WEB

岐阜県中学校理科研究部会のWEBサイトです。

事務局(組織、事業計画等)

1R5 第1回代議員会

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1R4 第1回代議員会

1R4 第1回常任委員会

2021年度第1回代議員会

令和2年度事業報告

1令和3年度運営方針、運営組織、活動計画

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

令和3年度 活動計画

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

令和3年度 活動方針および運営組織

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

令和2年度 活動報告

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

代議員の先生にお願い

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

令和2年度代議員会が行われました

2月5日(金曜日)、web会議システムで代議員会が行われました。

・令和2年度事業報告

・令和3年度の方針について

・東濃大会(令和3年11月12日(金曜日))について

などの審議等を行いました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_1463.jpg

・会長の話

会長の話では、「モニターを通して、web会議に参加されている代議員の先生方を拝見できうれしく感じる。中理研HPの充実や専用のweb会議システムを利用することで、皆さんと実践を交流し財産を共有し合っていけるのではないかと考えている。また、その財産を生徒一人一人の学力向上につなげていきたい。次の3つの変革が大切である。」

1、新学習指導要領の全面実施を控える来年度に向けて、学習評価におけるカリキュラム・マネジメントの在り方を考えるという変革。

2、地区ごとに異なる教科書を使用する見通しであることを受け、理科の本質(楽しさ)とは何かを改めて考えていくという変革。前向きに捉えたい。

3、県の研究主題を受け、各郡市における研修の充実という変革。生徒一人一人の学びの姿をさらに大切にしたい。

との話がありました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_1464.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_1465.jpg

・副会長の話

副会長の話では、「各郡市の先生方との活発な意見等の交流ができたことをうれしく感じる。新学習指導要領全面実施を控えた来年度に向けて、例えば、主体的に取り組む態度をどのように評価するのかといったテーマに対して、研推長からの提案を生かしたり、実践交流する来年度にしていきたい。

また、異動等に伴って代議員が代わった際には、県の研究内容が各郡市に伝達されるよう配慮願いたい。

との話がありました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_1466.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_1467.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_1468.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

令和2年度常任委員会が行われました

1月30日(土曜日)、web会議システムで本年度の常任委員会が行われました。

・令和2年度事業報告ー

・令和3年度の方針等について

・東濃大会(令和3年11月12日(金曜日))について

などの審議を行いました。

・会長の話

会長の話では、「長い中理研の歴史の中で、コロナ感染症の拡大に伴う研修機会の減少など、予測困難な時代にどう対応していくかを問われる1年となった。これを3つの変革と捉えている。」

1、新学習指導要領の全面実施を控える来年度に向けて、学習評価におけるカリキュラム・マネジメントの在り方を考えるという変革。

2、地区ごとに異なる教科書を使用する見通しであることを受け、理科の本質とは何かを改めて考えていくと言う変革。前向きに捉えたい。

3、県の研究主題を受け、各郡市における研修の充実と言う変革。生徒一人一人の学びの姿をさらに大切にしたい。

との話がありました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「令和2年度活動計画(4/27版)」

「令和2年度活動方針および運営組織(4/20版)」

「代議員の先生にお願い」

令和元年度 活動報告

組織

派遣依頼

など

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /