2024年9月18日水曜日

3歳児  2学期が始まりました


夏休みが終わり,
幼稚園に子どもたちの元気な声が戻ってきました。

始業式では,園長先生のお話を聞いたり,
保健室の出雲先生のお話を聞いたりしました。




楽しく過ごすには元気が1番。

病気にならないように気を付けることも
出雲先生から教えてもらいました。

みんなで歌う園歌は久しぶりでしたが,
大きな声で歌っていた子どもたちです。


お天気がいい2学期のスタートだったので,
さっそく中庭の遊びが盛り上がっています。

セミの抜け殻がたくさんありました!


「取れないよ」「ぼくがとってあげる」

「先生,お料理つくりたいからお皿とかスプーンとかが欲しいの」
1学期にしていた遊びを思い出して,
必要なものを考えて伝える姿も見られます。


「やっほぉ!」「いくよぉ!」
築山はもちろん大人気です。


「ちょっとお兄ちゃんたち手伝って!」
何やら賑やかな声が聞こえてきたと思ったら,
大きなバッタがなかなか捕まらなくて困っていたさくら組さんが,
近くにいた4歳児さんに助けを求めているところでした。


「よし!つかまえた!」「やったぁ!すごいなぁ」
お兄さんたちがバッタを上手に捕まえる姿を見る目や,
捕まえたバッタを嬉しそうに見る目は,キラキラ輝いていました。

2学期もみんなでたくさん遊ぼうね。




投稿者 時刻:
ラベル:

4歳児 「2学期が始まりました」


朝晩が少しずつ過ごしやすくなり,
幼稚園にも元気な子どもたちの声が帰ってきました。

4日(水)には,大分大学吹奏楽部さんに来ていただき,
吹奏楽コンサートが開かれました。




曲目は「マルマルモリモリ」「アイドル」
「ミッキーマウスマーチ」「宝島」の4曲です。

「アイドル」では,子どもたちも大盛り上がり!

リズムに乗って口ずさんだり,
頭の上で大きく手拍子したりしながら聴いていました。




「ミッキーマウスマーチ」では,楽器紹介も兼ねて,
一つ一つの楽器の名前や音を聴かせてくれました。

「ラッパじゃなくてトランペットとかホルンとかあるんだね。」

「笛の仲間には,クラリネットもフルートもあったね。」と,
新しい発見がたくさんありました。




会の後半では,実際に楽器に触ったり,
吹き方を教えてもらったりしました。

「ここで音を変えるんだよ。押してみる?」と
優しく教えてくれた大学生のお兄さん,お姉さん。

少し緊張していたけど,だんだん触るのが楽しくなってきました。



初めての体験にどきどきしながらも,
大きな楽器をうれしそうに鳴らすふじうめさんです。


最後はアンコールで「アイドル」をおかわりしました。

音に合わせて踊ったり,歌ったり,
とっても楽しい時間になりました。

「音が大きくてびっくりしたけど,うるさくないね。
きれいな音だったね。」
「またお部屋でも音に合わせて踊りたい!」
「お兄さんたち,来年も元気に来てくれるといいね。」と,
嬉しそうな声がたくさん聞こえました。


明日からも,音に合わせてたくさん遊ぼうね。






投稿者 時刻:
ラベル:

5歳児 「2学期がスタートしました」



月曜日,元気な子どもたちの声が幼稚園に戻ってきました。






始業式では,園長先生や保健の先生の話を聞いたり,
夏休みの楽しかったことを話したりしました。

みんなで園歌も歌って,
どんな2学期になるのか楽しみになりました。

園庭では,竹馬や一輪車,雲梯や鉄棒に
挑戦している子どももいます。




「最初は,全然できなかったけど
何回もしていたら少しできるようになったよ」
と嬉しそうな子ども。

その友だちの言葉を聞いて
挑戦してみようとする子ども。

それぞれの気持ちを大切にしながら,
いろいろなことに挑戦できるように支えていこうと思います。

年長さんは『こども会議』もしています。

議題は,その時に必要なことや話題になったことです。


最近の『こども会議』は“運動会”について。

「ぼくたちはしたいけど…年少さんや年中さんはどうかな」
と一緒にできる方法を考えています。


水曜日は,大分大学の吹奏楽部の方が来てくれて
,演奏会をしてくれました。




いろいろな楽器の音色に耳を傾ける子どもたち。

手拍子をしたり,音楽に合わせて踊ったり…
楽しい時間になりました。


演奏会の後は,
数名の子どもが実際に吹く体験もさせてもらいました。


音が出て,嬉しそうにしていました。

みんなで楽器にふれる時間もつくってもらいました。








自分の興味のある楽器のところへ。

「これはなんていうの」「どうやってするの」と
興味をもったことを聞いていました。

あまりふれることのない楽器にふれることができて
いい機会になったようでした。

楽しいことがたくさんでスタートした2学期。

2学期も元気に遊ぼうね。





投稿者 時刻:
ラベル:

2024年8月5日月曜日

5歳児 「1学期が終わりました」


プール納めをし、部屋の掃除をし、
夏休みを迎える準備ができました。

1学期最後の登園日「終業式」です。

園長先生から1学期を振り返るお話と、
絵本「ライオンとネズミ」の読み聞かせをしてもらいました。

養護教諭の出雲先生からは、
夏休みのすごし方についてお話がありました。


①はやねはやおきをしよう  
 ②ごはんをしっかりたべよう
       ③そとであそぶときは、ぼうしをかぶろう
 ④てあらい・うがいをしよう
        ⑤つめたいものをたべすぎないようにしよう

5つの約束を復唱しながら、真剣に聞いていました。

夏休み中も忘れないでくださいね!

「子どもの話」では、代表のお友だち8人が
『1学期楽しかったこと・頑張ったこと』を
お話ししてくれました。

「雲梯の2個とばしができるようになりました!」


「みんなで園庭でかけっこしたのが楽しかったです。
運動会では1番になりたいです!」


とても緊張しているようでしたが、
それぞれが自分の言葉で、
しっかりと発表することができました。

式の最後に、各学年で歌をうたいました。


年長さんの歌は『ヤッホッホ夏休み』です。

♪「こんにちは夏休み さようならお友だち 
ちょっと会えなくなるけれど 9月になったらまた遊ぼう~!」


月火水木金土日・・・毎日楽しい夏休み!


みんな、どんな夏休みをすごすのかな?

9月に会えるのを楽しみにしています!







投稿者 時刻:
ラベル:

4歳児 1学期が終わりました。


みんなでたくさん遊んだ1学期も,
あっという間に終わり,
終業式の日を迎えました。

参観日には,お家の人と一緒に大掃除をしました。

靴箱やロッカー,砂場道具をみんなでぴかぴかにしました。




砂場道具は,あっという間にぴかぴかになって,
「他に洗う物ないー?」という声が何度も聞こえました。




靴箱や保育室では,「雑巾がこんなに黒くなった!」と
自慢気に見せてくれたり,
「おうちでもお掃除したいから,
雑巾持って帰っていい?」と尋ねてくれたりしました。

おうちでもお掃除をするいいきっかけになるといいなと思います。




終業式では,園長先生から,
「ライオンとネズミ」の読み聞かせがありました。

ライオンに助けてもらったネズミが,
恩返しにライオンを助けてくれるお話です。

ふじうめさんもみんなで助け合って1学期を過ごしましたね。




お友だちの話では,ふじうめさんから4人がお話してくれました。

プールや園庭遊びなど楽しかったことがいっぱいありましたね。




学年ごとの歌では,年中さんは「水遊び」を歌いました。

楽しかったプールやお庭の水遊びを思い出しながら,
元気いっぱいに歌いました。

指で水鉄砲をつくりながら歌うお友だちもいました。


いよいよ楽しい夏休みです。

すてきな思い出をたくさんつくってくださいね。

また9月,元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。



投稿者 時刻:
ラベル:

3歳児 1学期が終わりました


初めて幼稚園に来た4月から約4か月。
たくさん遊んだ1学期も終わりを迎えます。

大好きなさくら組のお部屋は,
お家の人と一緒にピカピカにしましたよ。

雑巾の絞り方を教えてもらって,一緒に挑戦。

「ぎゅーって絞るよ」
「お水が出てこないくらいね」
なかなか難しそうですが,お家の人と一緒だと頑張れます。


いつも使っているお着替えの引き出しもピカピカにします。
「すみっこまで拭いてね」
「このお着替えは持って帰ろうね」
お家の人とお話をしながら楽しく掃除できました。
おかげでお部屋がピカピカになって気持ちよかったね。

中庭では,たくさん遊んだ道具をピカピカにしましたが・・・
やっぱり最後は
「せえのっ!」


重たいタライを力を合わせてひっくり返して
ピカピカ屋さんは閉店です。


「大きい水たまり!」
とっても魅力的な水たまりにみんなで入ったり,歩いてみたり・・・
この後はみんなの体もピカピカにしましたよ。


1学期の最後は,幼稚園のみんなで終業式です。

園長先生からは今日も絵本を読んでもらいました。


「ぼくライオン大好き!」
「動物がちょっと怖いね」
絵本を見ながらいろいろな言葉も聞こえてきました。


幼稚園の歌をみんなで歌って
「また9月に会おうね!」
いつものように元気なさようならをして,1学期を終えました。

夏休みも元気いっぱい過ごして,
2学期にはまたたくさんの笑顔を見せてくださいね。





投稿者 時刻:
ラベル:
登録: 投稿 (Atom)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /