おぐチャン 週感!おぐチャン 679号更新 今回の内容は猪苗代町と友好都市協定締結 10月24日、新旧千円札のつながりから野口英世博士の出身地である福島県猪苗代町との友好都市協定締結が実現しました。猪苗代町で行われた締結式には渡邉町長や熊谷議長、村上教育長らが出席、小国杉の木製協定書... 2025年11月07日 おぐチャン
おぐチャン 週感!おぐチャン 678号更新 今回の内容は小国高校生と文化人類学者のお話会 芸術祭「小さな国十月」のプログラムの一つで10月18日に開催されたお話会。お話をされたのはリサーチャーとして小国町を訪れている文化人類学者の松村圭一郎さん、そして松村さんと一緒に「聞き書き」を行... 2025年10月31日 おぐチャン
おぐチャン 週感!おぐチャン 677号更新 今回の内容は涌峰旗中学生柔道大会 10月12日、小国ドームで「第19回涌峰旗中学生柔道大会」が開催され、県内外から44団体70チームが出場しました。 小国からは石松優助監督率いる小国若杉館が出場、初戦で「いだてん玉名 Judo club(熊... 2025年10月24日 おぐチャン
おぐチャン 週感!おぐチャン 676号更新 今回の内容は小さな国十月 始動 10月4日、芸術祭「小さな国 十月」がスタートし、坂本善三美術館でオープニングセレモニーが行われました。 「小さな国 十月」は、小国町を舞台にアートとリサーチが交差する芸術祭です。芸術祭の総合ディレクターを務... 2025年10月17日 おぐチャン
おぐチャン 週感!おぐチャン 675号更新 今回の内容は北里保育園運動会 9月27日に開催された北里保育園の運動会です。 旧北里小学校体育館がお花紙で作られたトラック、万国旗、そして入退場門には園児たちの顔写真で飾られていました。技巧走やリレー、「玉入れ」ならぬ「野菜入れ」など、保護... 2025年10月10日 おぐチャン
未分類 週感!おぐチャン 674号更新 今回の内容はおぐに郷交通安全フェア 9月23日に小国警察署が小国ドームで開催した「おぐに郷交通安全フェア」 自転車安全教室や横断報道シミュレーター、特殊な器具をつけて高齢者の歩行を再現する体験など交通安全に関する様々な体験ができいるイベント... 2025年10月02日 未分類
未分類 週感!おぐチャン 673号更新 今回の内容は秋の全国交通安全運動出発式 小国警察署で9月19日に「秋の全国交通安全運動」出発式が行われました。 式では小国警察署長・後藤亨正署長から「今年県内では1899件の人身事故が発生し、28人が亡くなっており6割が高齢者です」と県内の... 2025年10月02日 未分類
おぐチャン 週感!おぐチャン 672号更新 今回の内容はお出かけ知事室 「お出かけ知事室」は木村敬(きむらたかし)熊本県知事が県内45の市町村を訪問・対話することで、熊本県の振興につなげようと去年の6月から実施されているもので、9月6日に小国町で開催されました。 会場にはおよそ40人... 2025年09月19日 おぐチャン
おぐチャン 週感!おぐチャン 671号更新 「週感!おぐチャン 671号」の更新情報をご紹介します。今回の内容は乳菓子屋からお菓子のプレゼント 8月26日、熊本市のケーキ屋さん「乳菓子屋」から小国郷の保育園児たちにお菓子のプレゼントがありました。小国ジャージー牛乳を使った美味しいお菓... 2025年09月12日 おぐチャン
おぐチャン 週感!おぐチャン 670号更新 670号に更新しました! 今回の内容は小国小学校PTA 資源回収 毎年恒例、小国小学校PTAによる資源回収です。 この日のために空き缶、空き瓶を集めていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。今年はアルミ缶880kg、ビール瓶780本、一升... 2025年09月05日 おぐチャン