インド株のすすめ

Friday, October 20, 2006

リフォーム 洋服 奈良

不動産ファンド関係の人がいましたので、捕まえていろいろ聞いていました。。
購入当時の重要事項説明書や売買契約書、パンフレットもご持参いただきました。
安いだけが取り柄の下請け業者に発注したのが裏目にでて、あっちもこっちもと「手直し」を指摘され、モタモタしているうちに引渡し期限。
相手(業者)任せでは、やっぱり駄目なんです。自分の身は自分で守りましょうね。
義理の弟夫妻に、某業者(ハウスメーカーなのか工務店なのかはっきりせず)をしきりに進めていた様子。。
ローン特約条項により、契約解除せねばならなくなり、手付金を返さなければならなくなりました。
売主のフトコロ具合によっては、建築条件をはずしてもらえることもありますよ。。
こうやって、お話をしながら頭の中をまとめていけるのはいいですね。」。
契約に関することは、書面で残しましょう!
無事、契約。手付金も受取りました。午後、別の仲介業者から紹介されていた物件を視察。
手書きの見積書も「一式」「一式」「一式」ばかりで、A4用紙1枚で完結。
現実は、ゆっくりじっくり、お客さんとコミュニケーションをとりながらプランを練り上げていく。

posted by pspb001 | 12:22 AM | 0 comments

Wednesday, September 13, 2006

人手不足

最近、人手不足を痛切に感じております。

とはいえ、誰でも良いというわけにも行かず、

全く経験のない人を1から教える時間もない。。。。

どうしたものか。。。。。。。。。

スタッフの誰か1人でも体調を崩してダウンしたら
完全に業務停止してしまいそうです。

休みも適度に取って欲しいですしねぇ。。

posted by pspb001 | 6:45 AM | 0 comments

レンタルオフィス

起業してまもなくすぐにぶつかる壁ですよね。
「オフィスを借りようか?」
「人材を確保しようか?」

最近はビジネス支援の業種も増えており、
実は事務作業くらいなら外注に出してもいいです。
秘書代行付レンタルオフィスなんかが流行っていますからね。

まずは問題解決するためにレンタルオフィスを探してみましょう。
この機能で十分だと思います。

始めに調達した資金をオフィスの借入やアルバイトスタッフの
人件費として使ってしまう方がいるようですが・・・・

そんな形で起業資金を使ってしまうと90%以上の確立で死に金に
なってしまう可能性があります。

危険ですから是非やめてくださいね。

posted by pspb001 | 6:22 AM | 0 comments

Saturday, September 09, 2006

金利

金利が、上昇しそうですね。

預金残高の確認はしても、利息の確認なんて
しなくなってしまいましたが、

変動金利で住宅ローンを組んでみえる方は、
対策が必要かもしれませんね。

posted by pspb001 | 12:53 AM | 0 comments

Wednesday, September 06, 2006

スタンドはなぜ左なのか・・・

みなさんのバイクのスタンドって右、左どちらについていますか?
通常はみんな左側についていますよね。

ではなぜ左側か知っていますか?

偉そうに言っていますが私も最近知りました 笑
スタンドはなぜ左なのか・・・
オートバイメーカーによると左右どちらにつけるのか
基準や規格はないということです。
右利きの人が多いため、左側の方がスタンドの操作を
右足でやりやすいということで左側だそうです。

日本は自転車もオートバイも左側通行で
左側に降りて停車した方が安全ですよね。

道路の左端で倒れても、
左側に傾いているので車道側に倒れる可能性は低いですからね。

しかし右側通行のアメリカのメーカー、ハーレーのバイクも左側ですよね。

これはバイクメーカーによると、バイクはイギリスで発達したため
「左側から乗り下りする」という
乗馬のルールが反映されたということらしいです。

う〜〜ん なるほどですね。

posted by pspb001 | 3:51 AM | 0 comments

Tuesday, September 05, 2006

最近、私は朝ウォーキングしています。

だいたい、45分くらい歩いています。

このウォーキングしながら、英語の音読の練習もしています。

英語の勉強とウォーキングがいっしょになって

なんだか得した気分です。

posted by pspb001 | 7:56 AM | 0 comments

Monday, September 04, 2006

アフィリエイト

いまやアフィリエイトや情報起業がネットビジネス業界の旬ですよね。
これは紛れもない事実だと思います。

数多くの方が情報起業家としてデビューし、またアフィリエイトで数百万稼ぐ
といったスーパーアフィリエイターも登場していますね。

僕も興味がないわけではないのですが、ざっとみただけでどれくらいの競争相手が
いるんだろう?と考えると、積極的に展開する気になれないのも事実です。

有料マニュアルの中でも話をしているのですが、ビジネスモデルには必ず
タイミング・ライフサイクルがあるのを知ってます?

メルマガなどで稼ぐ仕組みを作った人って、2000年前後に参入した人が
ほとんどなんです。いわゆる先行者利益ってやつですね。

その後マーケットは広がりますが、全体の6割以上の利益を持っていくのも
この先行者利益の特徴なんです。

posted by pspb001 | 12:46 AM | 0 comments

Sunday, September 03, 2006

人と違う行動をすること

私は人と違う行動をすることに興味を示します。
当然お盆は遠出をすることはありません。

でもある一定の場所に大衆が集まる仕組み、
というのは知っておいていいのではないかと思います。

人間の心理の中で、
群集に群れるというのは心理的に刷り込まれているそうです。

posted by pspb001 | 6:25 PM | 0 comments

インド株のすすめ

インド・・・コレから大注目の国です。
この国の株、インド株に挑戦していきます。

posted by pspb001 | 6:23 PM | 0 comments

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /