自動車登録について

所有者が変わったり、住所・姓などが変わった場合、車を廃車した場合などは運輸支局などへ届出が必要です。
当協会、また事務所併設の福島自動車登録オフィス では自動車の登録・届出等のご案内及び代行・代書を行っております。その際に必要となる書類の一般的な例を掲載しました。
普通自動車と軽自動車では必要書類が異なりますのでご注意ください。
詳しくは、下記のホームページまたは運輸支局等でご確認ください。(自動車の種別により必要書類が異なる場合がございます。)
登録にかかる費用として登録印紙代、ナンバープレート代、自賠責保険(共済)、自動車重量税、自動車税、環境性能割などが必要です。
また代書・代行を依頼される場合はその料金が必要です。必要書類や費用等については、必ず事前にお問合せください。
福島・会津・郡山・白河ナンバーは福島運輸支局、いわきナンバーはいわき自動車検査登録事務所での手続きとなりますので、ご注意ください。

登録自動車
自動車検査登録総合ポータルサイト

https://www.jidoushatouroku-portal.mlit.go.jp/jidousha/kensatoroku/index.html

検査(車検)の予約は予約システムからお願いします。
◇福島運輸支局
ヘルプデスク 050-5540-2015
◇福島運輸支局
いわき自動車検査登録事務所
ヘルプデスク 050-5540-2016

軽自動車
軽自動車検査協会

https://www.keikenkyo.or.jp/

検査(車検)の予約は軽自動車検査予約システム からお願いします。
◇軽自動車検査協会福島事務所
コールセンター
050-3816-1837
◇軽自動車検査協会福島事務所 いわき支所 コールセンター
050-3816-1838

車をもらった、車をあげた - 移転登録
車を買ったり、車をあげた場合など、車検証の所有者の名義を変更する手続

引越しをした、結婚した-変更登録
引越し、結婚などで住所、姓が変わった場合に車検証の内容を変更する手続

車を廃車にした - 抹消登録(永久抹消、一時抹消、解体届)
自動車を廃車する手続(軽自動車の場合返納届)

車を買った - 新規登録
新車や中古車を購入したときに行う手続

車検証を失くした - 車検証再発行
車検証を紛失、汚損などにより再交付を受ける場合の手続

ナンバープレートを失くした、壊した - 番号変更
ナンバープレートを遺失したときや、破損・破棄したときに必要な手続

ナンバーを曲げた、汚した - ナンバー再交付
事故などでナンバープレートが曲がったり汚れてしまったがナンバーが読める場合は再交付することが出来ます。

好きな数字をナンバーにしたい - 希望ナンバー

さんかくページトップへ

しかく登録自動車一覧表

(注記)横スクロールで確認できます

登録自動車 移転
登録
変更
登録
永久
抹消
一時
抹消
解体届 新規
登録
車検証
再交付
番号
変更
ナンバー
再交付
自動車検査証 くろまる くろまる くろまる くろまる くろまる
紛失の場合を除く
くろまる くろまる
コピー
実印
くろまる
くろまる
(認印可)
くろまる くろまる くろまる くろまる くろまる
(認印可)
くろまる
(認印可)
譲渡証明書
(旧所有者の実印の押印)
くろまる くろまる
中古車のみ
旧所有者の印鑑証明書
(発行後3ヶ月以内のもの)
くろまる
旧所有者の委任状
(実印の押印)
(注記)代理人が手続きする場合
くろまる
所有者の印鑑証明書
(発行後3ヶ月以内のもの)
くろまる くろまる くろまる くろまる
所有者の委任状
(実印の押印)
(注記)代理人が手続きする場合
くろまる くろまる くろまる くろまる くろまる くろまる くろまる
認印可
使用者の住民票等
(発行後3ヶ月以内のもの)
(注記)新所有者と新使用者が異なる場合
くろまる くろまる くろまる
自動車保管場所証明書
(車庫証明書)
発行後40日以内のもの
くろまる くろまる くろまる
確認書類
個人・・・戸籍抄本または謄本(姓の変更)、住民票(住所変更)、印鑑証明書 (新規登録)
法人・・・商業登記簿謄本等
くろまる くろまる
所有者と
使用者が
同じ場合は
不要
くろまる
車検証の住所の確認、
ナンバーの確認が
出来るもの
リサイクル券の「移動報告番号」及び「解体報告がなされた日」 くろまる くろまる
ナンバープレート くろまる くろまる くろまる
破損・棄損
の場合
くろまる
新しいナンバーを
受け取るときに持参
完成検査終了証 くろまる
新車のみ
登録識別情報等通知書または
一時抹消登録証明書
くろまる くろまる
中古車のみ
中古車の場合
・合格印のある自動車検査票
・有効な自動車予備検査証
・有効な保安基準適合証のいずれか
くろまる
自動車通関証明書 くろまる
輸入車のみ
理由書
(使用者または所有者の押印)
くろまる くろまる
盗難・遺失
の場合
車の持ち込み くろまる
ナンバー変更が
無い場合不要
くろまる
ナンバー変更が
無い場合不要
くろまる くろまる くろまる
後面の場合
印紙代 500円 350円 350円 2200円〜 300円
ナンバー代 くろまる
ナンバー変更を
伴う場合必要
くろまる
ナンバー変更を
伴う場合必要
くろまる くろまる くろまる
重量税 くろまる
環境性能割 くろまる くろまる
ナンバー代 ペイント 字光式
1枚 1組 1枚 1組
中型 800円 1,600円 1,600円 3,200円
大型 1,090円 2,180円 2,180円 4,370円

さんかくページトップへ

しかく軽自動車一覧表

(注記)横スクロールで確認できます

軽自動車 移転
登録
変更
登録
解体
返納
返納 解体届 新規
登録
車検証
再交付
番号
変更
ナンバー
再交付
自動車検査証 くろまる くろまる くろまる くろまる くろまる
紛失の場合を除く
くろまる くろまる
コピー可
譲渡証明書 くろまる
新車の場合
確認書類
(変更内容が分かるもの)
個人・・戸籍抄本または謄本(姓の変更)、住民票(住所変更)
印鑑証明書 (新規登録)
法人・・・商業登記簿謄本等
くろまる くろまる くろまる
コピー可
くろまる
車検証の住所の確認、ナンバーの確認が出来るもの
申請依頼書(軽自動車協会会員のみ)
(注記)代理人が手続きする場合
くろまる くろまる くろまる くろまる くろまる くろまる くろまる くろまる
車両番号未処分理由書 くろまる
盗難・遺失
の場合
ナンバープレート くろまる
変更が無い場合
不要
くろまる
変更が無い場合
不要
くろまる くろまる くろまる
棄損・破損
の場合
くろまる
新しいナンバーを
受け取るときに持参
完成検査終了証 くろまる
新車
の場合
自動車検査証返納証明書 くろまる くろまる
中古車
の場合
予備検査証 くろまる
予備車検を受けた場合
軽自動車検査票 くろまる
持込で検査する場合
リサイクル券の「移動報告番号」及び「解体報告がなされた日」 くろまる くろまる
印紙代 2,500円 300円
ナンバー代 ペイント 1,600円 1枚 800円
字光式 5,050円 1枚 1,600円
重量税 くろまる
環境性能割 くろまる くろまる

(注記)新規登録の印紙代には検査証紙代も含まれています。
(注記)永久抹消登録受けた日の翌日の時点で車検の残存期間が1ヶ月以上残っている自動車は、
自動車重量税の還付申請を行うことが出来ますので次のものをご用意ください。

・振込先の金融機関名、支店名、口座種類、口座番号
・代理人申請の場合は代理人の印鑑
・還付金を代理受領する場合は委任状が必要です。(所有者の押印が必要)

(注記)所有者が違う場合(ローン会社、ディーラー等)、所有者の委任状が必要となります。この時、所有者の名前、住所に変更がある場合、同時に所有者の変更登録も行わなければなりません。(所有者の住民票の除票、戸籍の附表、商業登記簿謄本、登記事項証明書等が更に必要。車検証の所有者の住所或いは氏名も、今回新しい住所或いは氏名に変わります。)
(注記)住所を転々とした場合、車検証の住所から現住所までのつながりのわかるすべての書類(住民票の除票・戸籍の附票など)が更に必要になります。
(注記)結婚等で姓が変わっている場合も、車検証の名前から現在の名前までのつながりのわかるすべての書類(戸籍謄本抄本等)が更に必要になります。

(注記)希望ナンバーの作成には、ペイントナンバーは営業日で6日・字光式ナンバーは営業日で7日かかります。(土日祝日は含まれません)
白河(白河市、西白河郡)の図柄入りご当地ナンバーは営業日で12日かかります。

(注記)ナンバープレートの紛失又は盗難の場合は警察署への届出が必要となります。

さんかくページトップへ

希望ナンバー

新規登録や名義変更・住所変更でナンバーが変わる場合に希望ナンバーにすることが出来ます。

ナンバープレートにある下4桁のアラビア数字(例「福島500 お 12-34」の「12-34」に当る部分)が選べます。
申し込むことが出来るのは登録車と自家用の軽自動車です。

希望番号には「抽選対象希望番号」と「一般希望番号」があります。

(注記)横スクロールで確認できます

抽選対象番号
1 7 8 88 333 555 777
888 1111 3333 5555 7777 8888

予約からナンバープレート交付までに要する期間は営業日で6日・字光式のみ営業日で7日かかります。(土日祝日は含まれません) 抽選対象者希望番号の場合は、毎週月曜日抽選、当選者は予約申込を行うと6日後に交付されます。

希望ナンバーの予約をする場合の必要書類は次のとおりです。
・車検証(コピー)
・新使用者の氏名
・使用の本拠の位置

ペイント式 字光式
登録自動車(大型) 5,150円 6,480円
登録自動車(中型) 4,110円 5,490円
軽自動車 4,130円 9,960円

詳しくは下記ホームページをご覧ください。
◇(財)福島県自動車会議所
http://www.aba-fukushima.or.jp/number.html
◇軽自動車検査協会
https://www.keikenkyo.or.jp/procedures/procedures_000021.html

さんかくページトップへ