ひょうご EXPO DREAM BUILDERS
(子どもの夢プロジェクト)
子どもたちが主体的に関わり子どもと共創するプロジェクト
大切にしたい5つの視点
挑戦
失敗してもいいからチャレンジできる
能動
自分から積極的にアクションを起こせない
子どもたちも活躍
個性
自分の活かし方を見つけるきっかけ
包摂
誰一人取り残さない
体感
五感で感じられる
ひょうごの宝探し
県内の中学生、高校生や大学生が作成した、
・フィールドパビリオンプレーヤーの宝を取材した3分動画
・自身と関係性の深い地域の宝を撮影した15秒動画
・兵庫のおいしい、兵庫の絶景、兵庫の自慢すべき人を撮影した写真
を、兵庫県ゾーンや県立美術館のモニターに投影し、若者の視点から、来場者に兵庫県の良さをPRします。
ミライのひょうごのまちを描こう!!
子ども達から絵画作品を募集し、ひょうごEXPO TERMINAL(兵庫県立美術館ギャラリー棟3階ギャラリー)にて展示します。
1作品をデジタル化しプロジェクションマッピングを制作、展示会場に投影
2同会場回廊を活用して実物展示も実施
ひょうごキッズEXPO
子どもの集まる場所と連携し、夢の見つけ方等の授業をリアル・オンライン双方で実施。県内各地で実施するスピーチコンテスト(夢の発表)や企業とコラボした商品開発につなげます。
ひょうごの魅力を届けるお仕事体験
フィールドパビリオンを仕事として体験し、活動の魅力等を調査
紹介パネルを制作し、万博会場等で発表します。
羽ばたけコウノトリ
県内の子どもたちが制作した県鳥コウノトリの折り紙を、万博期間中に兵庫県ゾーンの回廊空間(ウェイティングゾーン)の天井面等に吊り下げ展示します。