犬を飼ったら(譲り受けたら)
作成機関:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課 0857-26-7877 最終更新:2020年4月
制度・サービス等のご案内
犬を飼い始めたら、所有者の氏名、住所、犬のことについて登録を行わなければなりません。また、毎年1回の狂犬病予防注射を受けさせなければなりません。
飼い犬の登録
犬の飼い主は、犬を飼い始めた日(生後90日以内の犬の場合は、生後90日を経過した日)から30日以内に、その犬の所在地を管轄する市町村長に犬の登録を行わなければなりません。
登録している犬を譲り受けたときは、新しい飼い主は犬を譲り受けた日から30日以内に犬の所有者変更届出を行わなければなりません。
狂犬病予防注射の接種
犬の飼い主(所有者以外の者が管理する場合には、その者。)は、飼い犬について、狂犬病の予防注射を毎年1回受けさせなければなりません。
手続き・相談等の方法
犬の登録についての手続きは、お住まいの市町村が窓口になります。
飼い犬の登録
犬を飼い始めたら、30日以内にお住まいの市町村窓口で登録をしましょう(生後90日以内であっても登録は可能です。)。
- 登録後に交付される鑑札は飼い犬の首輪等に装着することが法律で義務づけられています。
- 登録をせず、又は鑑札を着けなかった場合、20万円以下の罰金に処せられます。
飼い犬の死亡、所在地の変更、飼い主の氏名・住所の変更の届出
飼い犬が死亡した場合、引っ越した場合、所有者が変わった場合は、お住まいの市町村(引っ越した場合は引越し先の市町村)に忘れずに届け出ましょう。
狂犬病予防注射の接種
毎年4月又は6月に、各市町村が、公民館等で集合注射を実施します。お住まいの市町村に日程等を御確認の上、集合注射会場に行き、狂犬病予防注射の接種を受けましょう
注射後に交付される注射済票は飼い犬の首輪等に装着することが法律で義務づけられています。
動物病院でも予防注射の接種をおこなっていますので、犬の体調が悪かったり、都合が合わず集合注射に行けない方も、動物病院で必ず受けてください。
動物病院で予防注射の接種を受けた場合、動物病院で注射済票の交付を受けれます。※(注記)日吉津村、日南町、日野町、江府町にお住まいの方は、獣医師から受け取った注射済証を持って町村の担当窓口へ行き、注射済票の交付を受けてください。
飼い犬に予防注射を受けさせず、又は注射済票を着けなかった場合、20万円以下の罰金に処せられます。
参考ホームぺージ
窓口・お問い合わせ先
市町村窓口
市町村 担当課 連絡先
鳥取市 生活安全課 0857-30-8551
米子市 市民生活部環境政策課 0859-23-5257
倉吉市 企画産業部環境課 0858-22-8168
境港市 市民生活部環境衛生課 0859-47-1060
岩美町 健康長寿課 0857-73-1322
八頭町 町民課 0858-76-0211
若桜町 町民福祉課 0858-82-2232
智頭町 福祉課 0858-75-4101
湯梨浜町 町民課 0858-35-5318
三朝町 町民課 0858-43-3505
北栄町 住民生活課 0858-37-5867
琴浦町 町民生活課 0858-52-1703
南部町 町民生活課(法勝寺庁舎) 0859-66-3114
伯耆町 地域整備課 0859-68-5539
日吉津村 住民課 0859-27-5951
大山町 住民生活課 0859-54-5210
日南町 健康福祉センター 0859-82-0374
日野町 健康福祉課 0859-72-1852
江府町 福祉保健課 0859-75-6111
鳥取市保健所生活安全課
電話0857-30-8551 ファクシミリ0857-20-3962
中部総合事務所生活環境局生活安全課
電話0858-23-3149 ファクシミリ0858-23-3266
西部総合事務所生活環境局生活安全課
電話0859-31-9320 ファクシミリ0859-31-9333