« 君さえいれば | トップページ | 食卓の上の小さな幸せ »
資源ゴミを細かく分けていると、ゴミ箱や袋の数が増えて置き場に困ってしまいます。
わが家はキッチンスペースが小さいのでゴミ箱は増やせないため、いっぱいになる前に
こまめに回収に出します。
回収と引き換えに粗品をもらえたり、
ポイントがついたりするサービスは多いですよね。
某宅配サービスでは、回収するごとに一円還元されて、
買い物金額から一円マイナス、という特典があります。
「たった一円」と思うなかれ。ちりも積もればナントカで、
些細な金額でも主婦はうれしいものです。
また、新聞紙をしばるひもが「紙ひも」限定。
いつもビニールひもを使っていたので買いに行かねばなりませんでしたが、
ひももリサイクルされるのかなと思えばこちらの方がよいのかも。
917
新聞、チラシ、雑誌、牛乳パック、ダンボール、トレイなどをまとめている時、ひもでシュルッとしばって回収に出す時、気持ちがよいです。
たまったものが出ていって...トイレのようにスッキリ!今日もたのしくリサイクル!てな感じです。
表現がお上品でなくてすみません
資源ゴミ分別用のゴミ箱が設置されているお店もあるので、買い物ついでに持っていくのもgood。
時々、ダンボールをたたまずにゴミステーションに置かれているのを見かけます。無料で回収してもらっているのに...これでは回収する人が大変。マナーは守りましょう!ですね。
« 君さえいれば | トップページ | 食卓の上の小さな幸せ »
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: たのしく分け分け: