コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日本セトロジー研究会

代替テキスト
Previous Next

セト研とは...

「セトロジー」とは「鯨類学」のこと。セト研は、鯨類(クジラ・イルカ)などの海棲哺乳類について研究・普及・情報収集のためのネットワークをつくり、会員相互の交流を深める活動をしています。

続きを読む

『日本セトロジー研究』

会誌『日本セトロジー研究』を年1回発行しています。鯨類やその他の海棲哺乳類に関する研究成果を掲載しています。バックナンバーをウェブ上で公開しています。

続きを読む

ニューズレター

会報『セトケンニューズレター』では、会の活動報告のほか、海棲哺乳類をめぐるさまざまな話題を紹介しています。年に3回ほど発行しています。

続きを読む

MENU
PAGE TOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /