職種:一般事務
[学歴]問いません
[年齢]平成12年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた者
[採用予定人数]若干名
[採用予定日]令和8年4月1日
[受付期間]令和7年8月1日(金)10 時 から 9月5日(金)17 時まで
[申し込み方法]申し込みは下記新富町ホームページから可能です。その他の詳細についても下記リンクからご確認ください。
[新富町ホームぺージ]https://www.town.shintomi.lg.jp/item/21326.htm#itemid21326
職種:土木、建築、保健師、社会福祉士
[学歴]問いません
[年齢]昭和45年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた者
[資格]採用日までに資格取得ができない場合、採用になりません。
✓ 土木:資格不要
✓ 建築:二級建築士以上または2級建築施工管理技士以上の資格を有する者(見込み者含む)
✓ 保健師:保健師の資格を有する者(見込み者含む)
✓ 社会福祉士:社会福祉士の資格を有する者
[採用予定人数]若干名(すべての職種)
[採用予定日]採用は、随時行います。 その場合、採用日は原則1日付けとし、採用月は相談の上決定します。
[受付期間]現在随時受付中(※(注記)必要とする職員数を満たした場合受付を終了します。)
[申し込み方法]申し込みは下記新富町ホームページから可能です。その他の詳細についても下記リンクからご確認ください。
[新富町ホームぺージ]https://www.town.shintomi.lg.jp/item/21326.htm#itemid21326
お問い合わせ先:新富町役場 総務課 職員担当 電話 0983-33-6002
]]>○しろまる開催日:2024年3月2日(土)
○しろまる時 間:9時〜14時
○しろまる最小催行人数:3名〜 ※(注記)お申込み順
※(注記)詳細・お申込みは下記よりお願い致します。
お申込みをお待ちしております。
https://www.shiibakanko.jp/events/event/taiken19-2
]]>またこの時期には、世界農業遺産にも登録されている「焼畑」が始まる時期です。
昔から焼畑農法を守り続ける民宿焼畑さんの本格的なそばうちを体験できます。
一緒に椎葉の夏を楽しみまでしょう!
たくさんのお問い合わせ・ご応募お待ちしております。
詳細は下記ちらしをご覧ください。
河原の石を直に焼き、その余熱を利用して、綺麗な清流で育ったヤマメをほぐし、味噌をベースに甘めに味付け☆
最高の自然の恵みを堪能してみませんか?
また側を流れる耳川源流の綺麗な川で都会では体験することのできない川遊びを思いっきりご家族で楽しんでみませんか?
たくさんのお問い合わせ・お申込みお待ちしております!
詳細は下記ちらしをご覧ください。
▼森の民宿龍神館
https://www.shiibakanko.jp/stay/stay18
▼参加料
大人:3,000円
子供:2,000円
▼参加料
大人:5,000円
子供:3,000円
※(注記)宿泊費別途7,700円
青山美智子さんの短編集『お探し物は図書室まで』(ポプラ社)の各章に毎回出てくる老舗洋菓子メーカー呉宮堂のハニードームのように、
青山美智子さんの作品に出てきそうな「ハニースウィーツ」レシピを募集します。
5月28日に開催される審査会では、なんと青山美智子さんも審査員として参加されます。
人気レシピ5選には青山美智子さんのサインをあしらったウッドボードをプレゼント。
たくさんのご応募をお待ちしています!
詳細はチラシ、または以下のリンク先にてご覧ください。
椎葉村図書館「ぶん文Bun」のお知らせページ
https://lib.katerie.jp/index.php/column-news/131-2022年02月15日-00-28-57
]]>椎葉平家まつりのメインとなる、第37代目「鶴富姫」を募集します。
一緒に椎葉村の観光や魅力をPRしませんか?
応募要項は下記の通りです。
1.募集人員
『鶴富姫』1名
2.応募資格
1満18歳以上の未婚女性(高校生除く)
2椎葉平家まつり期間中および1年間の観光イベント並びに観光PR活動に参加できる人
3.応募方法
履歴書に必要事項と身長、応募の動機を記載の上、最近6ヶ月以内に撮影した正面からの全身および顔写真を各一枚添えて、郵送または持参にてお申し込み下さい。また、他薦も同様に受け付けます。
4.申込期限
令和4年4月3日(日) ご持参または郵送(当日消印有効)
5.選考方法
1第1次選考・・・書面による選考【4月下旬】
2最終選考・・・・面接による選考【5月上旬】
※(注記)第1次選考終了後、該当者にご連絡します。
6.副 賞
現金15万円・クリスタルトロフィー・コスチュームなどをプレゼント致します。
7.申込・問い合わせ先
〒883-1601 東臼杵郡椎葉村大字下福良1826番地108
一般社団法人椎葉村観光協会 事務局
Eメール:info@shiibakanko.jp
TEL0982-67-3139 Fax0982-67-3155
主催 椎葉平家まつり実行委員会・(一社)椎葉村観光協会
紅葉広がる上椎葉ダムを船でクルージングしてみませんか?
宮崎県民限定!ジモ・ミヤ・タビキャンペーン対象!
この機会にぜひ椎葉村へお越しください!
※(注記)詳細は、募集ちらしをご覧ください。
]]>許可なしでは立ち入ることのできない「栂の木歩道」を地元のガイドと供に散策。
美しい原生林内の秋を感じてみませんか?
たくさんのお問い合わせ・ご応募お待ちしております。
※(注記)詳細は募集ちらしをご覧ください。
]]>