経済ニュースゼミ 2024年09月22日T00:13:37Z tag:blog.livedoor.jp,:columnistseiji columnistseiji livedoor Blog Copyright (c) 2024, columnistseiji インフレなのに利上げを否定する高市早苗 2024年09月21日T10:15:03Z 2024年09月21日T11:52:09+09:00 tag:blog.livedoor.jp,2024:columnistseiji.51874174 8月の消費者物価指数は2.8%上昇したと報じられています。コメは49年ぶりの大幅上昇だ、と。 テレ朝のニュースです。 8月消費者物価指数2.8%上昇 コメは約49年ぶりの大幅上昇 総務省が発表した8月の全国の消費者物価指数は、値動きの大きい生鮮食品を除く指数が前の年... 8月の消費者物価指数は2.8%上昇したと報じられています。コメは49年ぶりの大幅上昇だ、と。

テレ朝のニュースです。

8月消費者物価指数2.8%上昇 コメは約49年ぶりの大幅上昇

総務省が発表した8月の全国の消費者物価指数は、値動きの大きい生鮮食品を除く指数が前の年の同じ月と比べ2.8%上昇しました。

36カ月=3年間連続の上昇で、上昇幅も5月から4カ月連続で拡大しています。

また、食料品価格の上昇も続いていて特に、コシヒカリを除くコメは、前の年の同じ月と比べて29.9%上昇し、比較が可能な1976年以来、最大の上昇幅となりました。


お米はもっと上がっているよ、と感じている人が大勢いると思うのですが、いずれにしてもこうして消費者物価は、目標とする2.0%を大きく上回っているのですから、未だに物価目標政策を掲げている日銀としては、物価を下げるために利上げするのが道理というものですよね?

ところが、総裁候補として俄然注目され始めている高市早苗は、利上げは認めないと主張しています。

まあ、それぞれが信じるところを主張するのは結構ですが...でも、それならそれで物価目標政策を止めるのが筋。

違いますか?

でも、物価目標政策を終了することになれば、アベノミクスを否定するようなイメージを与えるために、それはできない、と。

要するに、高市の主張していることは論理が一貫していないのですよ。

その場の雰囲気で、適当なことを言っているだけ。

でも、理屈に合わないことを言っているのは高市だけではなく、内田日銀副総裁もそうですよね?

利上げを急いで株価を押し下げるようなことはしたくないのだ、と。

まあ、そういうことで利上げを主張する植田総裁との間で何やら確執が生じているとも報じられています。

いずれにしても、こうしてインフレが続く中超低金利政策が続けば、実質金利は大幅なマイナスとなるのですから、消費者の保有する預金の価値は目減りするだけの話です。


インフレ率が目標値を上回っているのに、利上げをしないのなら、全然理屈に合わないじゃないか、と思う方、クリックをお願い致します。
↓↓↓
人気blogランキングへ
]]>
columnistseiji
大谷選手が51-51達成 2024年09月20日T10:47:48Z 2024年09月20日T11:31:38+09:00 tag:blog.livedoor.jp,2024:columnistseiji.51874163 ひゃー、びっくりしましたね。 大谷選手が一気に50-50を達成したかと思ったら、51-51なんですって。 東京新聞の記事(共同通信)の記事を御覧下さい。 【マイアミ共同】米大リーグ、ドジャースの大谷翔平(30)が19日、マイアミで行われたマーリンズ戦でメジャー史... ひゃー、びっくりしましたね。

大谷選手が一気に50-50を達成したかと思ったら、51-51なんですって。

東京新聞の記事(共同通信)の記事を御覧下さい。

【マイアミ共同】米大リーグ、ドジャースの大谷翔平(30)が19日、マイアミで行われたマーリンズ戦でメジャー史上初の「50本塁打、50盗塁」の偉業を達成した。一回に三盗、二回には二盗を決めて51盗塁とした大谷は六回に49号2ラン、七回に50号2ランを放って到達。九回には自身初の1試合3本塁打となる51号3ランも打った。
チームは20―4で大勝し、大谷はメジャー7年目で初のプレーオフ進出が決まった。50本塁打はアジア選手初。2001年にショーン・グリーンがマークした49本塁打の球団記録も抜いた。「これだけ打てたことは人生でもない。自分が一番びっくりしている。一生忘れられない日になる」と語った。

To be honest, I’m the one probably most surprised
自民党の総裁選や立憲の総裁選のニュースを聞いていると、暗い気持ちにしかなりません。

最近、明るい話と言うのは、大谷選手のことだけですよ。


大谷選手、よくやったと思う方、クリックをお願い致します。
↓↓↓
人気blogランキングへ
]]>
columnistseiji
筋が通らないFRBの0.5%の利下げ 2024年09月19日T12:44:36Z 2024年09月19日T11:51:00+09:00 tag:blog.livedoor.jp,2024:columnistseiji.51874141 FRBが政策金利を0.5%引き下げる決定を下しました。 市場の関心は、利下げの幅が通常の0.25%となるのか、それともその倍の0.5%になるのかに関心が集まっていたために、利下げそのものは当然だと受け止められています。 従って、我が国の関係者も、今回の決定を半ば当然... FRBが政策金利を0.5%引き下げる決定を下しました。

市場の関心は、利下げの幅が通常の0.25%となるのか、それともその倍の0.5%になるのかに関心が集まっていたために、利下げそのものは当然だと受け止められています。

従って、我が国の関係者も、今回の決定を半ば当然のように受け止めている訳ですが、私は納得が行きません。

その理由を説明する前に、東京新聞(共同通信)の記事を御覧下さい。

米FRB、0・5%の大幅利下げ 雇用悪化警戒、4年半ぶり

【ワシントン共同】米国の中央銀行に当たる米連邦準備制度理事会(FRB)は18日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、主要政策金利を0・5%引き下げることを決めた。通常の2倍に当たる大幅な利下げとなる。新型コロナウイルス禍からの回復過程で歴史的な高水準に達した物価上昇は沈静化しつつある。長期化した高金利政策による雇用情勢の悪化を警戒し、金融引き締め政策からの転換に踏み切った。
利下げ決定はコロナ禍への対応で事実上のゼロ金利政策を導入した2020年3月以来、4年半ぶり。同時に公表した経済見通しでは、年内残り2回の会合でさらに0・5%分の利下げを見込んだ。物価高を抑えながら景気後退を回避するソフトランディング(軟着陸)の実現を目指す。
FRBのパウエル議長は大幅利下げの決定について、雇用情勢の悪化などを念頭に「後れを取らないという決意の表れだ」と話した。追加の利下げに関しては「経済見通しの変化とリスクのバランスを慎重に検討する」と述べた。


米国の政策金利の上限はこれまで5.5%だったのが、今回5.0%に引き下げられることになったのですが...

ご承知のように、米国も我が国と同じように物価目標値を設定していて、消費者物価の上昇率2.0%を目指している訳なのですよ。

では、最近の米国の物価上昇率はどうかと言えば、8月の消費者物価指数は前年同月比で伸び率は鈍化しているものの、それでも2.5%と目標値を超えているのです。

ということは、目標とする2.0%を上回っているのにも拘らず金融を緩和するという訳ですから、物価目標値はどうなったのかという疑問が沸いてくるのです。

だとしたら、否、今はまだ物価目標値を上回っているものの、FRBの見立てによれば、数か月以内に目標値を下回ることはほぼ確実だから、先手を打って金融を緩和したのだというような説明をするか、否、金融政策の決定に当たっては物価だけでなく雇用への影響も考えなくてはいけないから、というような説明をしなければなりません。

仮に後者のような説明をするのであれば、もはや2.0%の目標値は放棄されたとみなされるべきですから、これまでの物価目標政策は終了したと宣言するのであれば、それならそれで筋が通ります。

しかし、相変わらず物価目標値をそのままにしていながら、なおかつ、物価上昇率が目標値を上回っているのにも拘らず、金融を緩和するのでは論理の一貫性が保てません。

そうでしょう?

それに、大統領選の討論を聞いていても、カマラハリスにしてもトランプにしても、まだまだインフレが大変だと主張していて、インフレ対策として何をするのだと両者は問われている訳ですよ。

にも拘らず、そうした世間の論調を嘲笑うかの如くFRBは利下げを決めた、と。

しかも、通常の倍の利下げ幅と
なっている、と。ということは、インフレを心配する必要はないという意思表示をしたということですよ。

もちろん、結果的に利上げを決定したことが間違っていると断言はできません。雇用の状況等に鑑みれば十分納得ができるものかもしれません。それを私は否定するつもりはありません。

ですが、もしそうであるというのであれば、物価目標値を同時に廃止すべきだと思うのです。

日本でも、そしてアメリカでも物価目標政策が成功したとは思われないという方、クリックをお願い致します。
↓↓↓
人気blogランキングへ

The upper limit of the U.S. policy interest rate, which had been 5.5%, has now been lowered to 5.0%.

As you know, the U.S., like Japan, has set an inflation target, aiming for a 2.0% increase in consumer prices.

So, how has inflation in the U.S. been recently? The Consumer Price Index for August showed a slowdown in the rate of increase compared to the same month last year, but it still stands at 2.5%, exceeding the target.

This means that despite inflation being above the 2.0% target, they are easing monetary policy, which raises the question of what happened to the inflation target.

If that’s the case, no—although inflation is still above the target, if the Federal Reserve believes that inflation will fall below the target within a few months, they may argue that they preemptively eased monetary policy. Alternatively, they might say that they have to consider not only inflation but also the impact on employment when making decisions on monetary policy.

If they choose the latter explanation, it would effectively mean abandoning the 2.0% target, and if they declare the end of the inflation-targeting policy, that would at least be a consistent stance.

However, keeping the inflation target unchanged while easing monetary policy, even though inflation is above the target, lacks logical consistency.

Wouldn’t you agree?

Moreover, if you listen to the presidential debate, whether it's Kamala Harris or Donald Trump, both are claiming that inflation is still a major issue, and they are being asked what they will do to address it.

Despite this, it seems as though the Federal Reserve has decided to lower interest rates, almost as if mocking public opinion.

Furthermore, the rate cut is double the usual margin, which indicates that they are signaling there’s no need to worry about inflation.

Of course, I cannot definitively say that the decision to lower interest rates is wrong. Considering the employment situation and other factors, it may be perfectly reasonable. I don’t intend to dismiss that possibility.

However, if that’s the case, I believe the inflation target should be abolished at the same time.


]]>
columnistseiji
アベシンゾウと統一教会の幹部が参院選の比例候補の当落を協議 2024年09月18日T23:24:28Z 2024年09月18日T11:58:19+09:00 tag:blog.livedoor.jp,2024:columnistseiji.51874119 岸田総理は、2013年6月に当時の安倍総理が自民党の総裁室で統一教会の幹部と会談していたことに関して、安倍氏が亡くなっているので調べることができない、みたいなことを言っていますが、本当にこの岸田という男は、いい加減なもんですよ。 安倍氏が死んでしまっていると... 岸田総理は、2013年6月に当時の安倍総理が自民党の総裁室で統一教会の幹部と会談していたことに関して、安倍氏が亡くなっているので調べることができない、みたいなことを言っていますが、本当にこの岸田という男は、いい加減なもんですよ。

安倍氏が死んでしまっていると言っても、その気になればいくらでも調べることができる。

そうでしょう?

調べたくないから、そんな言い方をしているだけなのです。

それに、本日の朝日の記事によれば、単に会談をしただけではなく、な、な、なんと、参院比例候補の当落の協議までしていたのだ、と。

あっちゃー!

朝日の記事です。

比例候補の当落協議、支援を確認 安倍首相と旧統一教会会長らの面談

安倍晋三首相(当時)が2013年の参院選直前、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の会長らと自民党本部の総裁応接室で行ったとされる面談では、自民党比例区候補の当落について協議があったと複数の関係者が取材に証言した。両者は選挙支援を確認。安倍氏は教団の歴史や活動の解説も受けたという。

ここまで証拠が示されているのに、自民党が組織的に統一教会とつながっていた訳ではないと、白を切る自民党の幹部たち。

それに、テレビ局などメディアの追及も温いですよね、温すぎる。

何度でも言いますが、統一教会は、最終的には日本は天皇制を廃止して、真のお父様、お母様を敬いなさいという教えなんですよ。

でも、その一方で、靖国神社にお参りなどして、俺たちは保守派なのだ、真の愛国者なのだという風を装っている、と。

ばかばかしいったら、ありゃしない。

そんな統一教会とべったりになって選挙戦を戦っていたのが安倍派と言っていいでしょう。

ちゅうことは、アベシンゾウこそ非国民ではないのでしょうか。

でも、そんなアベシンゾウのために国葬を催した、と。

まあ、とにかく選挙に勝ち抜いて、自分たちが権力を持ち続けることができるのなら、なんだってやってしまう、というのが自民党なのですよ。

バカバカしい自民党の総裁選なんですよ。


時の総理総裁が、統一教会の幹部と比例候補の当落を協議していただなんて、許されないことだ、と思う方、クリックをお願い致します。
↓↓↓
人気blogランキングへ
]]>
columnistseiji
アベシンゾウが統一教会と深い関係にあることを示す写真 2024年09月18日T01:47:55Z 2024年09月17日T11:43:21+09:00 tag:blog.livedoor.jp,2024:columnistseiji.51874101 あのですね、アベシンゾウが統一教会と深い関係にあることを示す写真がみつかったと朝日新聞が報じています。 朝日新聞は、これは特ダネだと言っている訳ですが... まあ、確かに証拠が出てきたということは、お手柄だということができるのでしょうが... でも、多くの国民... あのですね、アベシンゾウが統一教会と深い関係にあることを示す写真がみつかったと朝日新聞が報じています。

朝日新聞は、これは特ダネだと言っている訳ですが...

まあ、確かに証拠が出てきたということは、お手柄だということができるのでしょうが...

でも、多くの国民は、今更そんな写真を見せられてもなんとも思わない、と。

そんな写真があろうとなかろうと、件のビデオレターであれだけ統一教会を褒め上げていた訳ですから、アベシンゾウが統一教会と深い関係にあったことは間違いなし。

それに、安倍派の議員たちが統一教会の助けを借りて選挙戦を戦ってきたことは周知の事実なのですよ。


とにかく、朝日の記事をみてみましょう。


安倍晋三氏と旧統一教会会長、自民党本部で選挙支援確認か 写真入手

安倍晋三首相(当時)が2013年の参議院選挙直前、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の会長らと自民党本部の総裁応接室で面談していたとみられることが複数の関係者への取材でわかった。自民党の萩生田光一・元経済産業相や岸信夫・元防衛相、教団の友好団体トップらが同席。朝日新聞は面談時とされる写真を入手した。

面談は参院選公示4日前の13年6月30日だったといい、複数の関係者は取材に「教団側による自民党候補者の選挙支援を確認する場だった」と証言した。

関係者によると、安倍氏が面談したのは、当時の教団会長の徳野英治氏や、教団関連団体「全国祝福家庭総連合会」総会長でその後に教団世界会長に就いた宋龍天(ソンヨンチョン)氏、教団友好団体で保守系政治団体「国際勝共連合」会長の太田洪量(ひろかず)氏。勝共連合の幹部2人も同席した。自民党側は総裁の安倍氏のほか、党総裁特別補佐だった萩生田氏と、安倍氏実弟の岸氏が出席した。

安倍 統一教会

ところで、今総裁選の真っ最中ですが、高市早苗の支持者が増えているとの情報が流れていますが、ちょっと不自然だと思いませんか?

ネットでも高市を応援する声が溢れていますが...ネット上で世論工作が行われているとしか思われません。

当初、コバホークを陰で応援しているのは、統一教会ではないかという噂が流れていましたが...

コバホークの人気も伸び悩んでいる、と。

そして、そこで高市早苗の人気が高まってきているということは、果たして何を意味しているのでしょうか?

ひょっとしたら、ここにも統一教会の影響が及んでいる可能性が大だと思います。

だって、アベシンゾウは高市を前回の総裁選の際応援していたのですから。

だとしたら、統一教会は高市と裏で手を組んで...

師匠のアベシンゾウと同じように、嘘をつくのが当たり前の高市早苗だと、互いに利用し合うことが可能だと、と統一教会は考えているのかもしれません。

そして、高市陣営としたら、総裁になることが可能であれば、誰であろうとも手を組むぞ、と。

恐ろしいですね、恐ろしいですね。

保守派の政治家だというような顔をみせながらも...実は、真のお父様、お母様を大切にします、なんて平気で行ける政治家って、一体、なんなのでしょう。

そういえば、コバホークも、創価学会の教えより統一教会の教えの方が立派だなんてゴマを摺っていましたよね。

みなさん、よーく考えて下さい。

それでも、高市を支持しますか?

それでも、自民党を支持しますか、と言いたい。


嫌韓を売りにしていたアベシンゾウが、韓国の統一教会とがっちり手を握っていただなんて、本当の非国民は誰なんだと言いたい、と思う方、クリックをお願い致します。
↓↓↓
人気blogランキングへ
]]>
columnistseiji
またしてもトランプ暗殺未遂? 2024年09月16日T11:37:36Z 2024年09月16日T11:52:16+09:00 tag:blog.livedoor.jp,2024:columnistseiji.51874083 トランプ前大統領の暗殺未遂がまた起きたと報じられていますね。 東京新聞の記事をどうぞ。 トランプ前大統領また暗殺未遂 無事、銃所持の男を拘束 ワシントン共同】米南部フロリダ州のゴルフ場で15日、プレー中だった共和党の大統領候補トランプ前大統領(78)を... トランプ前大統領の暗殺未遂がまた起きたと報じられていますね。

東京新聞の記事をどうぞ。

トランプ前大統領また暗殺未遂 無事、銃所持の男を拘束

ワシントン共同】米南部フロリダ州のゴルフ場で15日、プレー中だった共和党の大統領候補トランプ前大統領(78)を警護していたシークレットサービスが、銃を持って近くに潜んでいた男に向けて発砲した。男は車で逃走したが捜査当局に拘束された。トランプ氏は無事だった。FBIは暗殺未遂事件とみて捜査を始めた。
トランプ氏への暗殺未遂は7月13日に東部ペンシルベニア州で演説中に銃撃され右耳を負傷したのに続き2件目。AP通信は、拘束された男はライアン・ラウス容疑者だと報じた。
記者会見した捜査当局によると、9月15日午後1時半ごろ、フロリダ州ウエストパームビーチにあるゴルフ場でトランプ氏がプレーするコースを事前に安全確認していたシークレットサービスの隊員が、約370〜約460m離れた敷地境界付近にいる男を発見。フェンスから銃身が飛び出していたという。隊員は複数回発砲したが、当たらなかったとみられる。目撃者が逃走した車の写真を撮影していた。
トランプ氏は「私は無事で元気だ」とのメッセージを支持者らに送った。

こういうのも暗殺未遂なのでしょうか?

約400mも離れていた訳でしょ?

それに、銃は所持していたものの、実際にトランプに向けて発砲はしていないのですよ。

それに、銃社会のアメリカでは、銃を持っている者がどこにでもいる訳ですから...

この容疑者がどのような供述をするのか、それを待たないことないは何とも言えないですよね?

トランプ陣営としては、とにかくトランプの支持率を高めるために、暗殺未遂と発表した方が何かと都合がいいと考えた結果かもしれません。私の勝手な想像ですが。

トランプは相変わらず、ハイチの移民たちがオハイオ州のスプリングフィールドで犬や猫を捕まえてたべているだなんて、デタラメを言い続けているのでしょ?

まあ、そんなことを言い続けていたら、そりゃ、恨まれますよね?


本当に暗殺未遂事件なのだろうか、と思ってしまったという方、クリックをお願い致します。
↓↓↓
人気blogランキングへ
]]>
columnistseiji
総裁選をやっても自民党は変わらない 2024年09月15日T22:35:31Z 2024年09月15日T12:00:49+09:00 tag:blog.livedoor.jp,2024:columnistseiji.51874069 自民党の総裁選のことばかりテレビは報じていますが... 全く面白くもなんともない! だって、そうでしょう? 全然新鮮味がないじゃないですか? 幾ら小泉進次郎が出るからと言っても、彼が自分の頭で考え、自分の言葉で語っている訳ではないでしょ? もし、彼が本当に... 自民党の総裁選のことばかりテレビは報じていますが...

全く面白くもなんともない!

だって、そうでしょう?

全然新鮮味がないじゃないですか?

幾ら小泉進次郎が出るからと言っても、彼が自分の頭で考え、自分の言葉で語っている訳ではないでしょ?

もし、彼が本当に自分の頭で考えた末の意見であれば、いくら経験不足だとは言え、有権者の側も少しは本気で聴いてみようと思うかもしれません。

しかし、彼のバックにはガースーがついている。そして、ガースーは、ケケ中から影響を受けているために、進次郎が言っている経済政策は、ケケ中が言っているようなことばかりじゃないですか。

だから、雇用市場の改革なんて言ったって、要するに首切りに対する規制を取っ払う政策をやりたいと言っていただけですよ。

ただ、ご承知のとおり、簡単に労働者の首切りをするとは何事かとの批判が出たために、首切りをするようなことはしないと、急にトーンダウンしている訳なのです。

バカみたいですよね?

憲法改正にしたところで、単に保守層の支持が欲しいからというだけでしょ?

まあ、進次郎以外の候補者についても、政治資金改革を口にしない訳にはいかないが、それをあまり強く打ち出し過ぎると、旧安倍派議員からの支持が得られないことを恐れて曖昧な態度に終始していますよね?

つまりね、裏金問題だけに絞ったところで、9人の総裁候補者たちは、誰も本気で改革をしようなどとは思っていないのですよ。

ということは、誰が総裁に選ばれたとしても...自民党の圧倒的多数の議員たちが何の反省もしていないのだから、変わることなどあり得ない。

単に自民党は変わったとのイメージを有権者に与えて、選挙を戦う作戦に過ぎない、と。

そして、そんなことなど重々分かった上で、せっせと自民党総裁選の様子を放映して、自民党をあからさまに応援するテレビ局。


いずれにしても、日本人の人口が減少し続けていることにこれら9人の候補者たちは危機感を感じていないのでしょうか?

少子化対策をこうやって講じていきますと、誰も口にしない危うさ。

気候変動への対応に関しても、誰も口を開かない。


ああ、情けない!


総裁選をやって新しい総裁を選んでも、自民党が変ることはないと思う方、クリックをお願い致します。だから、政権交代が無理だとしても、野党が議席を急増させて、自民党を脅かすことが必要なのですよ。
↓↓↓
人気blogランキングへ
]]>
columnistseiji
経済音痴の高市早苗 2024年09月15日T04:07:10Z 2024年09月14日T11:31:32+09:00 tag:blog.livedoor.jp,2024:columnistseiji.51874057 高市早苗は、前回の総裁選で支援してもらった議員に対してお礼の電話1本もしなかったというようなことが言われています。 まあ、その程度のおばはんでしょうね? 要するに人望がない。 でも、その一方で、政策通ではある、と。 ちゅうことで、知的レベルや経験がイマイ... 高市早苗は、前回の総裁選で支援してもらった議員に対してお礼の電話1本もしなかったというようなことが言われています。

まあ、その程度のおばはんでしょうね? 要するに人望がない。

でも、その一方で、政策通ではある、と。

ちゅうことで、知的レベルや経験がイマイチの進次郎よりも、安心して外交や経済運営を任せることができるのだと言いたいのでしょうが...

バカを言っちゃいかん! バカを言っちゃいかん!

この厚化粧のおばはんが、まともなことを言ったのを聞いたことがありますか?

森元やアベシンゾウにゴマを摺ってきただけのことではないですか?!

では、高市早苗が如何に経済政策に関して何も分かっていないかをお示ししましょう。

高市早苗は、13日に自身のYouTubeで次のように言っています。

「政府と日銀がしっかり目標を立てて、金利をまだ上げてはいけない。企業が設備投資をしにくくなる。絶対に消費マインドを下げてはいけない」
「緩やかに物価が上がり、給料も上がり、消費が増えるまでは財政出動をしっかりとして、経済を強くしないといけない」


金利はまだ上げてはいけないのですって。

でも、日銀が金利を上げないから、極端な円安が続き、その結果、消費者の購買力が奪われて、実質ベースの消費額は減少を続けているのですよ。

それにですね、金利が極端に低いということは、預金金利が最近少し上がりつつあるとは言え、まだまだ雀の涙。もし、定期預金の金利が昔のように2%とか3%でもあれば、その分、消費者には金利収入が入ってくるので、それが消費者の消費活動を支えることになるのですが...

そうでしょう?

高市早苗は、黒田日銀体制でやってきた社会実験が失敗したことを分かっていない。

分かっていないどころか、アベノミクスをまだまだ続けるべきだと信じている訳ですよ。

さらに言えば、今の日本経済は、大変な人手不足の状態にある訳で、そんな状態で財政出動をしても意味がないのです。

街頭に失業者が溢れているような状況であれば、政府が財政出動をして仕事を作り出して、経済を動かすことも意味のあることでしょうが、繰り返しになりますが、人手不足なのですよ。

さらに言えば、単に財政出動をしたからと言って、日本の経済が強くなるなんてことはないのですよ。

進次郎だけが知的レベルが低いのではないのです。高市も同じですよ。



嘘をついてもなんとも思わず、その上、歴史からも何も学ばず、経済オンチである高市が総裁選に出ていること自体がおかしい、と思う方、クリックをお願い致します。
↓↓↓
人気blogランキングへ

]]>
columnistseiji
猫を食べないようにしようと言い出している共和党 2024年09月13日T10:30:55Z 2024年09月13日T12:33:37+09:00 tag:blog.livedoor.jp,2024:columnistseiji.51874039 トランプやJD バンス副大統領候補が根も葉もないうわさ話をまき散らしていますが... 本当に世も末ですよ。 ハイチの移民があなた方のペットを食べているのだ、なんてことを言われたら... 地元の人々は、どんな行動に出るのでしょうね? ハイチ人は入って来るな、ハイチへ... トランプやJD バンス副大統領候補が根も葉もないうわさ話をまき散らしていますが...

本当に世も末ですよ。

ハイチの移民があなた方のペットを食べているのだ、なんてことを言われたら...

地元の人々は、どんな行動に出るのでしょうね?

ハイチ人は入って来るな、ハイチへ帰れ、などと言うだけでなく、場合によっては、そうした移民たちに暴力を奮うようなこともあり得るでしょう。

そうやって移民の問題を取り上げることによって、共和党、トランプへの支持を増やそうという作戦なのでしょうが...

本日もNPRの伝えるところを見てみましょう。


LEILA FADEL, HOST:

On the debate stage, former President Donald Trump repeated a dehumanizing claim that Haitian migrants in Springfield, Ohio, were eating people's pets. The moderator, ABC's David Muir, stepped in.

大統領選の討論会でトランプ前大統領は、オハイオ州スプリングフィールドにいるハイチの移民たちは、現地の人々が飼っているペットを食べているとの人間性を疑う主張を繰り返しました。そこで、司会者のデービッド・ミューアが介入しました。

(SOUNDBITE OF ARCHIVED RECORDING)

DAVID MUIR: There have been no credible reports of specific claims of pets being harmed, injured or abused by individuals within the immigrant community.

移民のコミュニティーのなかでペットが傷つけられられたり、虐待されたりしているとの具体的な信頼のできる報告はなされていません。

DONALD TRUMP: Well, I've seen people on television.

いや、私はテレビで見たんだよ。

MUIR: Let me just say here - this is...

私に言わせて下さい。

FADEL: It's a story that started on a far-right social platform, before members of a white supremacist group picked it up, and then Republican vice presidential candidate JD Vance shared it. What is true is the small city of Springfield, Ohio, is seeing an influx of mostly Haitian migrants - over 20,000 in the last four years. To discuss the actual issues in this town, we turn to Republican Governor of Ohio Mike DeWine. Governor DeWine, thanks for joining us.

それは極右のソーシャルプラットフォームで始まった話で、その後、白人至上主義のグループが取り上げ、そして、共和党の副大統領候補のJD・バンスがその話をシェアしたのです。事実であるのは、オハイオ州のスプリングフィールドは小さな市で、過去4年間に2万人を超える移民が入ってきているということです。この町の本当の問題を議論するために共和党のオハイオ州知事であるデワインさんに話を聞きたいと思います。

MIKE DEWINE: Good morning. Good to be with you. Thank you.

FADEL: Is there any truth to the rumors amplified by Trump and his vice presidential nominee?

トランプ氏と副大統領候補によって話が大きくされた噂話は本当なのでしょうか?

DEWINE: Well, Mayor Rue, the mayor of Springfield, says they have no credible evidence of that at all. You know, there's a lot of freaky stuff up on the internet, so I think, as you pointed out, that's really where it all started.

スプリングフィールドのルー市長は、そのようなことを裏付ける証拠は何もないと言っています。インターネットにはいろんな怪奇な情報が溢れています。ですから、まあ、そこから話が発展したのでしょう。

FADEL: Now, it is true that Springfield in recent years has seen an influx of Haitian and other migrants, and it's a small city. We heard the city manager, Bryan Heck, say yesterday that he won't let this rumor distract from addressing the real issues - strains on schools, health care, first responders. What does the city need, and how is the state helping?

スプリングフィールドには近年、ハイチやそれ以外の移民が大勢流入してきている、そして、スプリングフィールドは小さな町であることは事実なのですよね。市の事務局長であるブライアン・ヘック氏から昨日聞いた話ですが、このような噂話のせいで、本当の問題、つまり、学校の制約、医療の制約、ファーストレスポンダー(救命士や警官、消防士等)の問題に対処しにくくなっているのだ、と。市として必要なこと、そして、国はどのような支援をしているのでしょうか?

DEWINE: Well, you're right. We should look at the big issues that Springfield is facing. Let me kind of define them. One is the health care challenge. You take 15,000 people who come in and come from a poor country like Haiti - they've just not really had good medical care, most of them. The last two years, you know, since the president of Haiti was killed, we've seen a lot of doctors who were in Haiti who have fled Haiti. So there's many - there's a lot fewer doctors. So you take that population, and, you know, we have so many people that are unvaccinated, so there's just a lot of work to do.

スプリングフィールドが直面している問題に目を向ける必要がありますが、第一に、医療の問題です。ハイチなどの国から15千人の人々が流入してきており、そうしたハイチなどの国では十分な医療制度が整っていないのです。最近2年間に起きたことですが、ハイチの大統領が殺されて以降、多くの医者がハイチを離れているのです。その結果、予防接種を受けていない人々が大勢存在しています。だから、そのための仕事で忙しいのです。


確かに小さな町にハイチから最近4年間で2万人の移民が流入してきていると聞けば、そりゃ、何か起きても不思議ではないな、と思う一方で、では、トランプは大統領であったときに、何をやっていたのだと言いたいですよね。

今回の討論会でも、移民問題を解決する名案など持っていないのですよ。

ただ、あいつらを追い出すと言っているだけなのです。

インフレの問題に関しても、トランプは、インフレを抑えるための具体的な策を示すことはありません。

言っているのは、インフレを終わらせる、というだけ。

バカか、と言いたい! インフレを終わらせるために何をするのかを言わなければいけないのに、何も言わない、と。


トランプは白人至上主義者と深い関係にあると言うべきなのです。

日本人のなかにも、そのようなトランプを支援する人々がいるようですが...トランプは日本人のことなどなんとも思っていないんですよ。だって、白人至上主義だもの。


ハイチの移民たちが犬や猫を食べているなんて言いふらすトランプと副大統領候補って、度を越していると思う方、クリックをお願い致します。
↓↓↓
人気blogランキングへ
]]>
columnistseiji
大統領選の討論会(NPRの報じ方) 2024年09月12日T17:47:13Z 2024年09月12日T12:23:40+09:00 tag:blog.livedoor.jp,2024:columnistseiji.51874022 昨日の米大統領選の討論会について、日本のメディアはどれほど正確に伝えているのでしょうか? カマラハリスが優勢だというのはそのとおりだと思うのですが...民主党を応援したくない、否、トランプが勝つはずではなかったのかというような雰囲気が伝わってくるようにも思... 昨日の米大統領選の討論会について、日本のメディアはどれほど正確に伝えているのでしょうか?

カマラハリスが優勢だというのはそのとおりだと思うのですが...民主党を応援したくない、否、トランプが勝つはずではなかったのかというような雰囲気が伝わってくるようにも思えるのですが。

アメリカの公共ラジオ放送のNPRは割と客観的に伝えているように思います。

LEILA FADEL, HOST:

Last night, Vice President Harris and former President Trump faced off over the economy, abortion, foreign policy and immigration.

昨夜、ハリス副大統領とトランプ前大統領が、経済、中絶、外交、移民政策に関して対決しました。

MICHEL MARTIN, HOST:

Trump's goal - to tie Harris to the record of President Biden.

トランプの作戦は、ハリスをバイデン大統領のやってきたことと結びつけることだ。

(SOUNDBITE OF ARCHIVED RECORDING)

DONALD TRUMP: She doesn't have a plan. She copied Biden's plan, and it's, like, four sentences, like run, Spot, run.

彼女には政策がない。バイデンの政策を真似しているだけなのだ。「走れ、スポット、走れ」というようなものだ。

MARTIN: As for Harris, she sought to define herself to voters as a new and younger leader, who cares about them.

ハリスに関しては、彼女は、有権者のことを大切にする新しい若いリーダーとして見られようとしている。

(SOUNDBITE OF ARCHIVED RECORDING)

VICE PRESIDENT KAMALA HARRIS: Clearly, I am not Joe Biden. And I am certainly not Donald Trump.

もちろん、私はジョーバイデンではないし、ドナルドトランプでもない。

FADEL: Senior White House correspondent Tamara Keith watched the debate and joins us now. Good morning, Tam.

ホワイトハウス担当のタマラ・キースが討論会を見ていたので、一緒に見ていきましょう。おはよう、タマラ。


TAMARA KEITH, BYLINE: Good morning.

おはようございます。

FADEL: OK, so quite the performance last night. What did you learn about the candidates and their policies?

昨夜の出来栄えですが、それぞれの候補者とその政策に関して、どんなことが分かりましたか?

KEITH: There were a lot of questions about policy, but most of the answers were really aimed at trying to frame each other and themselves.

政策に関して多くの質問がなされました。しかし、その答えの多くは、相手方を嵌めることを狙っていました。

FADEL: Right.

そうですね。

KEITH: Harris' pitch was about turning the page on Trump, and Trump's pitch was that the country is a mess, the world is falling apart, and it was better when he was in office. He talked a lot about immigration and said he would lead a mass deportation, though he did not explain how it would work. He tried to distance himself from unpopular restrictions on abortion, and Harris did everything she could to tie him to the overturning of Roe v. Wade and its aftermath.

ハリスの作戦は、トランプのやってきたことに関心を向かわせ、トランプは、この国が混乱状態にあり、そして、世界は分断され、自分が大統領だった頃の方が良かったと言っていました。トランプは移民に関して多く語り、自分だったら大量の国外追放を行うと言いました。但し、その具体的な方法については説明しませんでした。彼は人気のない中絶禁止の政策に関しては距離を置こうとしていました。その一方でハリスは、Roe対Wadeの判決をひっくり返したこと、及びその後に起きていることがトランプに責任があると思わせる作戦に出ていました。

FADEL: Yeah. And most people remember debates more for style rather than substance. So what stood out to you there?

殆どの人々が話の内容よりも、話しぶりに気を取られていたと思いますが、印象に残っていることがありますか?

KEITH: Harris clearly had spent a lot of time preparing lines of attack aimed at getting under Trump's skin, and some of them definitely worked. Trump was more frenetic. Some of it seemed prepared. A lot of it seemed improvised, much like his rally speeches. You know, in a presidential debate, the split-screen shot of the candidates...

ハリスは、明らかにトランプをイラつかせるようなモノの言い方を準備していて、それはある程度成功しました。トランプは逆上しました。ただ、そうした反応は予め準備したものもありますが、多くはその場でとっさに出てものだと思います。これまでの選挙戦での演説でよくやっているのと似たようなものです。大統領選の討論会では両候補者の表情が映し出されますね。

FADEL: Right.

そうですね。

KEITH: ...With one candidate speaking and the other reacting nonverbally can easily become the story of the debate.

一人の候補者が話をしているとき、もう一人が言葉を発することはないものの反応を示すことで一つの物語が出来上がります。

FADEL: Right.

そうですね。

KEITH: And that appears to be happening here. Vice President Harris looked directly at Trump often, sometimes resting her chin on her hands and raising her eyebrows. Her facial expressions were doing a lot of work. Meanwhile, the former president looked straight ahead. He furrowed his brow, referenced Biden more than a dozen times and not once addressed Harris by name. He just called her she and her.

それがここでも起きたように見えます。ハリスは何度もトランプの方を向き、手の上に顎を乗せ、眉毛を上げてみせました。彼女の表情が多くを物語っていました。一方、トランプは前を向いていました。眉間にしわを寄せ何度もバイデンに言及しましたが、ハリスの名前を口にすることは一度もありませんでした。彼女などと呼んでいただけなのです。


まあ、昨日も紹介したように、トランプが、ハイチからの不法移民がペットの犬や猫を食べているんだぞ、と今回の討論会で言っていましたが...

そして、それに対して、カマラハリスがそんな極端な話をしてと、笑っていましたが...

トランプという男は、勝つためには手段を択ばないというか、本当に嘘八百ばかりだと思いましたよ。

カマラハリスの本当の能力がどうかという議論は別として、トランプには立候補者になる資格がないというべきなのですよ。だって、負けても、選挙でイカサマが行われたと、決して認めない男だからです。裁判で不正がなかったという結果が何度も出ているにも拘らずです。

めちゃくちゃですよ。


ハイチからの移民が犬や猫を食べているなんて、トランプはよく言えたもんだと呆れている方、クリックをお願い致します。
↓↓↓
人気blogランキングへ
]]>
columnistseiji

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /