新QRP Plaza掲示板

QRP技術情報掲示板 (削除) 新QRP Plaza (削除ここまで)
QRP機器、部品等に関する情報をいち早く共有するQRPの町内掲示板です。 当面運営側からのみ書き込みます。
[TTT blog] [測定器] [EAD過去ログ] [★共同購入] [★Twitter] [BBS検索とLink] [Hamlife.jp]

タイトル コールサイン
内容
画像
削除キー 項目の保存 引用lot番号:
RSS
[8330] :VK3YE、IVよりZigZagのほうがハイバンドでよく飛ぶ 名前:JL1KRA 投稿日:2025年11月09日 (日) 11時02分
いつも面白い実験を行っているVK3YEにより、
21MHzでEFHWを展開するならIVよりZigZagのほうがよく飛ぶよという
結果報告です。最後の方にVK⇒Wでの実測データをみると
相当に信号レベルが上がっていて驚きます。
いつもの場所のオンエアー、アンテナ展開方法をちょっと変えてみるといいかもしれません。
[フレーム]
[8329] :QRPme2025新作 名前:JL1KRA 投稿日:2025年11月08日 (土) 21時02分
すっかり紹介が遅れていましたが
FDIM builderthon用に用意された1IC送信機
MRX40の派生版でソケット差し込み式製作,
NE QRPイベントHamXpositionの製作用のキットです。
https://www.qrpme.com/?p=product&id=FB25
[8328] :4S-QRP 名前:JL1KRA 投稿日:2025年11月08日 (土) 20時48分
海外には塩対応が多くなっている米国のQRP頒布ですが
4S-QRPはメールで相談ベースとなっており、相談の上送ってもらえたという情報を頂きました。
たいへんFBな情報をありがとうございました。>JS2LRD様
https://www.4sqrp.com/kitIndex.php

https://hamradioland.nl/webshop
ちなみにヨーロッパの再頒布先から調達しようとすると、概ね価格は倍です( ?;ω;`)
[8327] :Re:ワイヤレスマイク制作集 名前:JL1KRA 投稿日:2025年11月08日 (土) 18時47分
AMワイヤレスマイクは概ね1石、1球、カーボンマイク、豆コイルの組み合わせになります。
FMワイヤレスマイクの3石にして難易度高となります。
実態図は芸術です。
[8326] :ワイヤレスマイク制作集 名前:JL1KRA 投稿日:2025年11月06日 (木) 12時28分
泉さん著作は古書でも数千円のことがありますが、1000円台で入手できました。
想像以上のおびただしい数のAMワイヤレスマイク記事、追って管球式、FMワイヤレスマイクの記事が続きます。
シンプルに電波を自分で作って飛ばす面白さ、この時代のこの本には満ち溢れているような気がします。
[8325] :ドル高円安 1USD=156JPY 名前:JL1KRA 投稿日:2025年11月03日 (月) 20時36分
ドルで決済しているものはどうにもならないですね。
そろそろ限界です。

[8324] :KTWRオーストラリアからの初回?は良好でした 名前:JL1KRA 投稿日:2025年11月03日 (月) 13時36分
[フレーム]

19mバンドを聞くことは少ないのですが、
こんなによくオーストラリアから入るのですね!
[8323] :SWRメータ 名前:JL1KRA 投稿日:2025年11月03日 (月) 10時08分
ラジケータの入手難かOLEDタイプのSWR計の増加がみられます。
高級大型機のメーターですら入手難のようです。

かろうじて残っているようなのもありますが概ね高価です。
大切に使いましょう。

一個100円でジャンク屋さんに並んでいた時代もありました。
[8322] :Re:Re:QRP技術掲示板の運営方針です 名前:JL1KRA 投稿日:2025年11月02日 (日) 21時08分
2ヶ月経過しました。
軽めの情報でお楽しみいただいております。
引き続きこのまま続けます。


> 1ヶ月経ちました。引き継き以下のように続けます
>
>> ・国内外キット、QRPリグ、部品等のいち早い情報共有
>> ・上記について客観的かつ簡易なレポートなど
>> ・イベント、販売店などの情報
>> ・無線技術一般の情報
>> ・その他リラックスできる自作、自然や季節の話題
>>
>> 最低限無いと困る、QRP町内会の掲示板として存在します。
[8321] :ラジオライフ月刊最終 名前:JL1KRA 投稿日:2025年10月28日 (火) 01時16分
チープシチズンなど面白い企画もあり月刊最終号はそれなりに売れるのではないでしょうか。
自作記事もハンディ機F2アダプタなど掲載されています。
https://www.sansaibooks.co.jp/item/magazine/10339/
[8320] :QYT HF-98/78/18 名前:JL1KRA 投稿日:2025年10月28日 (火) 01時06分
OEMだろうか? ニーズあるのかな。
[8319] :KTWR最終回はなんとQSYした周波数から行われたとのこと 名前:JL1KRA 投稿日:2025年10月26日 (日) 22時07分
[フレーム]
多くのリスナーが待ちぼうけになったようです。
仕方ないので先週録画した最終回を貼りつけます。
9975kHzはこの日の放送がグアムから最後になってしまいました。
31mバンドのこの周波数が好きだったのでちょっと残念です。
[8318] :SW-3B Sunspot 名前:JL1KRA 投稿日:2025年10月26日 (日) 16時11分
21MHzにてJR6とQSO出来ました。
28MHzは20分くらいCQ出しましたが空振りでした。

SW-3Bファンで買い増した方はハイバンド機Sunspotに歓喜されています。
AT Sprintは手に入らないし、KH1は高すぎるので丁度いいかもしれません。
無線機は小さいのも楽しいですね。

MC1496 にミキサが代わって感度が上がったのか、アンテナを外すとバンド内のspurはところどころあります
CPUノイズも多少聞こえる感じの所がありますが、アンテナを繋げばそちらの雑音が支配的です。
[8317] :KN-Q7A中古 名前:JL1KRA 投稿日:2025年10月25日 (土) 10時32分
初期モデルのようです。ていねいに作ってあります。
楽しんでいただけたのなら頒布者も本望です。
次に買われた方も楽しめるでしょう。
[8316] :Re:Re:神電源のファン交換 名前:JL1KRA 投稿日:2025年10月24日 (金) 22時25分
> 5010ファンはアマゾンで1000円以下で多数あります。

今回交換して1個余っているので必要の方はお知らせください。
実費500円+送料210円でお送りします。
[8315] :NanoVNA測定で電子回路マスタ 名前:JL1KRA 投稿日:2025年10月24日 (金) 01時30分
[8314] :Re:神電源のファン交換 名前:JL1KRA 投稿日:2025年10月24日 (金) 00時33分
使えなくなった瞬間にタイムロスになります。
ベアリングは一定時間経つと必ず寿命になるため、予防交換をお勧めします。
5010ファンはアマゾンで1000円以下で多数あります。
[8312] :神電源のファン交換 名前:JL1KRA 投稿日:2025年10月23日 (木) 09時36分
神電源RPS1430購入から12年経ちました。この間稼働率は50%くらいDM-330Vとともによく働きました。
突然の異音ギャーを発症し、ファンを交換しました。あけると5015タイプのファンがぴったり入っており
これを抜くのに苦労します。5010タイプを購入し、コネクタをすげ替え再度インストールします。
ファンをセルフタップで止めているので相当に硬くネジが入らないときは、
一旦ファンを外してネジを使ってタップを立ててから取り付けるとスムースです。
[8311] :W1RFI Ed Hare氏逝去 名前:JL1KRA 投稿日:2025年10月22日 (水) 02時22分
https://www.arrl.org/news/ed-hare-w1rfi-long-time-arrl-lab-engineer-passes-away

ARRL Labの大御所、EMIの専門家W1RFIがSKされました。合掌。
[8310] :JARLアンテナ保険 名前:JL1KRA 投稿日:2025年10月18日 (土) 23時35分
https://www.jarl.org/Japanese/5_Nyukai/Hoken/antena.htm

たいしたアンテナではありませんが、先の八丈島の台風を見ますと一応申し込みます。


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /