2011年10月15日
長島は今日も雨だった・・・
雨も粋な小道具です。
こんなん作りまし展4日目。
雨の中たくさんの方におこし頂いて嬉しい限りです。
展示会を御覧になる前後にゆうがく邸も見学していただいて
皆さんから「こんな古民家があったんや。」
「すてきやなあ。」と「こんなにええとこしらなんだわあ。」
などという好意的なお声を頂いております。
P1020919.JPG <
階段を登っていただくと受付があります。
今日は大垣節子先生の魅力について生徒さんに伺いました。
センスのいいところ お人よし過ぎるところ、
自分のペースで作品を作らせてもらえるところ、
P1020985.JPG
P1020986.JPG
長年の友として納得する私でした。古布も20年をかけて集められたそうです。
P1020952.JPG
特に大評判なのがこの作品です。色合いの素晴らしさもさることながら、
顔のない羽織姿の女性の表情を一人一人想像しながら見る楽しみがあると
男性の方からの感想がありました。
ゆうがく邸に勤め始めてから、この古民家を最大限に
活かせる展覧会を開催するのが夢でした。
ゆうがく邸ならではの作品展です。
古裂くらぶあにたの皆さんのご協力、
そして見てくださる方がいらっしゃって
こそ実現できたのです。
感謝の気持ちでいっぱいです。
明日は千秋楽。
一人でも多くの方の御来邸を
お待ちしています。
こんなん作りまし展4日目。
雨の中たくさんの方におこし頂いて嬉しい限りです。
展示会を御覧になる前後にゆうがく邸も見学していただいて
皆さんから「こんな古民家があったんや。」
「すてきやなあ。」と「こんなにええとこしらなんだわあ。」
などという好意的なお声を頂いております。
P1020919.JPG <
階段を登っていただくと受付があります。
今日は大垣節子先生の魅力について生徒さんに伺いました。
センスのいいところ お人よし過ぎるところ、
自分のペースで作品を作らせてもらえるところ、
P1020985.JPG
P1020986.JPG
長年の友として納得する私でした。古布も20年をかけて集められたそうです。
P1020952.JPG
特に大評判なのがこの作品です。色合いの素晴らしさもさることながら、
顔のない羽織姿の女性の表情を一人一人想像しながら見る楽しみがあると
男性の方からの感想がありました。
ゆうがく邸に勤め始めてから、この古民家を最大限に
活かせる展覧会を開催するのが夢でした。
ゆうがく邸ならではの作品展です。
古裂くらぶあにたの皆さんのご協力、
そして見てくださる方がいらっしゃって
こそ実現できたのです。
感謝の気持ちでいっぱいです。
明日は千秋楽。
一人でも多くの方の御来邸を
お待ちしています。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/48808614
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/48808614
この記事へのトラックバック