施工事例
鎌倉の家
設計を手掛けたのは、竹駒工務店モデルハウスでも設計した、光と影を巧みに操り、美しい空間をつくる建築家若原一貴。
2階建てより平屋へと減築し、鎌倉という風土に調和し木材での外壁を施し、内観も既存柱等を表し、しっくいで塗られた壁、光とも調和し美しい空間に仕上がりました。
建設地
鎌倉市
家族構成
夫婦+子供2人
延床面積
64.18m2
工法
木造軸組工法 リフォーム
竣工時期
2018年9月
※(注記)画像をクリックすると全体画像と説明文が表示されます。
×ばつONE
×ばつONEが横浜市緑区霧が丘に誕生します。
設計を手掛けたのは、光と影を巧みに操り、美しい空間をつくる建築家若原一貴。
居住空間はワンルームにまとめ、趣味のための空間を別に持つというこれまでの○しろまるLDKという間取りの発想とは一線を画したこの住まいは、趣味に仕事に自分らしい生き方を追求する家族のために企画されました。
建築家の基本設計でありながら、ベースプランからカスタムしていくシステムをもつことで、家単価で予算を消化してしまうことなく、家具や植栽といったゆたかな暮らしに欠かせないアイテムも同時に計画することができる価値あるプライスを実現しています。
ぜひ、この空間を体感しながら、あなたらしい生き方を見つけてください。
建設地
横浜市緑区
家族構成
夫婦
延床面積
104.74m2
工法
木造軸組工法
竣工時期
2017年
※(注記)画像をクリックすると全体画像と説明文が表示されます。
いぶき野の家
全体に自然素材を使用した、木の香りに包まれる心地よい住まい。小上がりの和室が印象的な1階は、各所に収納を設け、コンパクトながらすっきりとした見た目を保つ工夫をしています。2階は開放的な吹き抜け天井の子供部屋を中心に空間を広々とを使用しています。広さ、高さを最大限に利用したロフトは大容量の収納が可能なほか、床にガラリを設えることで風通しの良い空間としました。こちらの住まいには、床暖房「CCFシステム」を採用しており、床下から一年中心地よい空気を送り出して快適に過ごすことができます。
建設地
横浜市緑区
家族構成
夫婦 子供
延床面積
100.02m2
工法
木造軸組工法
竣工時期
2014年8月
※(注記)画像をクリックすると全体画像と説明文が表示されます。
マンションリノベーション
住んでいたマンションのペントハウスが空いたため、新居として購入されたMさん。その全面リフォームを竹駒工務店にお任せ頂きました。白を基調とした空間は無機質になりすぎないよう自然素材の珪藻土を使用し、手仕事の暖かみを添えています。中央にお風呂のある難解な間取りを、開放的なリビングダイニングを中心とした廻れる動線へと変化させました。洗面所に設えたグリーンのタイルも印象的な住まいです。
建設地
川崎市
家族構成
夫婦
延床面積
約99m2
竣工時期
2013年5月
※(注記)画像をクリックすると全体画像と説明文が表示されます。
Y様邸
2階一部屋をなくし、既存梁を表し、吹抜けにすることで、十分に採光を確保したリビングとなりました。又、全館空調CCFの導入で快適な空間となっております。
建設地
横浜市青葉区
家族構成
夫婦
延床面積
88.61m2
工法
木造軸組工法
竣工時期
2017年9月
※(注記)画像をクリックすると全体画像と説明文が表示されます。
犬と暮らす家
夫婦と愛犬2匹と暮らす工夫のいっぱい詰まった家が完成しました。
散歩から帰宅後すぐに手を洗えるよう玄関収納内に手洗い器を設置、家事中にワンちゃんが邪魔しに来ないように、ゲージを設け、区画制限したりと、階段もワンちゃんも上り降りしやすいよう麻製のカーペットを敷いております。
トイレスペースも汚れにつよいタイルを敷き、壁面はトイレシートを磁石で固定できるパネルを設置したりと、愛犬との共存するにあたり、勾配天井の吹抜けで開放的なリビングを中心に全館空調を採用し、快適な住宅となりました。
建設地
川崎市中原区
家族構成
夫婦+犬2匹
延床面積
96.46m2
工法
木造軸組工法
竣工時期
2018年3月
※(注記)画像をクリックすると全体画像と説明文が表示されます。
桜坂の家
減築工事を行ない、建坪が狭いためキッチンキャビネット・収納全てその他造り付け収納と統一する事で、視覚的にもスッキリした、使いやすい動線のコンパクトな間取りが出来ました。
建設地
世田谷区
家族構成
夫婦
延床面積
41.22m2
工法
木造軸組工法
竣工時期
2018年3月
※(注記)画像をクリックすると全体画像と説明文が表示されます。
三保の家
富士山の見える住宅地に、木をふんだんにを使用した、住宅が完成しました。
無垢の床板を使用した、木の香りに包まれる心地よい住まい。各所に収納を設け、すっきりとした見た目を保つ工夫をしています。
2階は開放的なウッドデッキと使いやすい間取りの寝室。広さ、高さを最大限に利用した小屋裏収納は大容量の収納が可能です。
建設地
横浜市緑区
家族構成
夫婦 子供2人
延床面積
104.18m2
工法
木造軸組工法
竣工時期
2015年5月
※(注記)画像をクリックすると全体画像と説明文が表示されます。
M様邸 マンションリノベーション
中古マンション購入あたり、スケルトン状態からのリノベーション工事を行ないました。
カウンターキッチンに変更し、造り付けのワークスペース。
玄関〜各室の段差を無くし、床には無垢のフローリング。
小上り和室には引出し付きの床下収納を設けました。
建設地
相模原市南区
家族構成
夫婦 子供
延床面積
96.91m2
竣工時期
2015年1月
※(注記)画像をクリックすると全体画像と説明文が表示されます。
H様邸
大正時代に建てられた蔵を活かし全面リフォームを行いました。床には無垢のフローリングを使い、木の暖かさを感じられる住まいとなっています。物置となっていた蔵全面に本棚を造り付け、図書館のような書庫となりました。
建設地
文京区
家族構成
夫婦
延床面積
146.35m2
工法
木造軸組工法
竣工時期
2013年2月
※(注記)画像をクリックすると全体画像と説明文が表示されます。