独立行政法人 国立青少年教育振興機構 国立赤城青少年交流の家
アクセス
よくある質問
お問い合わせ
電話番号027-289-7224
HOME
当施設について
国立赤城青少年交流の家について
SDGsへの取り組み
規程集・サイトポリシー
刊行物等
入札公告
寄附のお願い / パートナー制度
施設案内
施設配置図
宿泊施設
研修施設
スポーツ施設
野外活動施設
生活関連施設
食堂・売店
ご利用案内
ご利用時のルール
事前打ち合わせ
お申込み〜利用当日までの流れ
目的別のご利用案内
利用の手引き
各種申込書ダウンロード
利用者の声
ご利用料金
料金案内
料金支払いの流れ
イベント・事業案内
イベント・教育事業の案内
社会教育実習生等の受入
ボランティアのご案内
活動プログラム
トップページ画像
トップページ画像
catch_main
ご利用申込空室状況 ご利用申込空室状況
重要なお知らせ
2025年10月06日
【重要】令和8年度利用における申込開始日時について(お知らせ)
2025年08月16日
食事に係るキャンセル料等の取り扱いについて(令和7年10月1日適用)
2025年03月25日
【重要】令和7年度「利用の手引き」作成のお知らせ
2025年03月13日
【重要】令和7年度の施設運営に関して(一時休館日等のお知らせ)
2025年03月10日
【重要】令和7年度 日帰り利用にかかる料金について
利用の手引き
提出書類
ダウンロード
活動プログラム
マニュアルと
打ち合わせシート
食事メニュー
施設案内図
INFORMATION
インフォメーション
2025年10月25日
イベント
「あかぎフェスタ」(10/26)の開催について
2025年10月06日
重要
お知らせ
【重要】令和8年度利用における申込開始日時について(お知らせ)
2025年09月20日
イベント
お知らせ
あかぎフェスタ(10月26日(日)10:00〜14:00) 申込(9月27日(土)〜10月11日(土))
2025年09月06日
イベント
お知らせ
よくばりキャンプ〜オータムver〜 (9/30 17:00〆)
2025年08月23日
お知らせ
令和8年度国立青少年教育振興機構職員の募集(経験者対象)について
一覧を見る
ABOUT
国立赤城青少年交流の家とは
詳しくはこちら
学校で利用したい
学校で利用したい
詳しく見る
スポーツ・部活動で利用したい
スポーツ・部活動で利用したい
詳しく見る
企業研修で利用したい
企業研修で利用したい
詳しく見る
家族で利用したい
家族で利用したい
詳しく見る
Instagram
【春の「体験の風」まつり開催!!️】 4月5日(土)、4月6日(日)に、春の「体験の風」まつりを開催します! 会場や参加方法については、画像をご覧ください✨ 詳細は、当施設ホームページをご確認ください。 皆様のご参加をお待ちしております😊 #国立赤城青少年交流の家 #国立青少年教育振興機構 #国立赤城 #子どもゆめ基金 #28施設 #青少年教育 #体験 #自然体験 #社会教育 #子どもまんなかやってみた #リアルな体験活動 #赤城山 #前橋 #群馬 #自然
文部科学省において、身近にある科学技術にふれ、未来社会を体感いただける場として東京丸の内で「わたしとみらい、つながるサイエンス展 」が開催されます🎉 コンセプトは「あなたは未来をつくれる人」! 大学・企業・自治体の研究をメインブースや豊富な展示を通して紹介されます👩🔬 「つながるみらいバルーン」の展示では、サイエンスで実現される理想の未来と来場者がつながる仕掛けがあります🎈 来場者の皆様と一緒に「未来にどんな社会を作りたいか」を考える参加型の企画もお楽しみに!
●
くろまる
日時 2025年2月13日(木)〜16日(日)
●
くろまる
場所 TIB (Tokyo Innovation Base) 東京都千代田区丸の内3-8-3 JR山手線「有楽町駅」京橋口から徒歩1分 東京メトロ有楽町線「有楽町駅」D9出口すぐ #わたしとみらいつながるサイエンス展 #文部科学省
国立青少年教育振興機構では、経済的に困難な状況の下で、大学や専門学校等において勉学に励む学生をサポートする「学生サポーター」を募集しています。 これは、国立赤城をはじめ当機構の施設で業務を行うことで、毎月一定額(最大10万円/月)の報酬を受けることができるもので、青少年の体験活動をサポートなどの業務を通して、社会経験を積むこともできます。 興味がありましたら、ぜひご応募ください。 詳細については、チラシをご確認ください。 募集期間:令和6年12月27日(金)〜令和7年2月3日(月) 募集対象:高等教育機関(大学、短大、専門学校、大学院)に在籍している学生及び 次年度、高等教育機関(大学、短大、専門学校、大学院)に進学しようとする学生のうち、次のいずれかに該当する者 (1)児童養護施設または母子生活支援施設等に在籍する(していた)者 (2)(独)日本学生支援機構の給付奨学金(第I区分)を受給している(採用候補者含む)者
※
(注記)
その他、自立援助ホーム等社会的養護施設等に在籍する(していた)方も個別にご相談ください。
【国立妙高青少年自然の家がクラウドファンディングを開始しました!】 今回のプロジェクトは「子供たちのために使い方無限大∞の活動エリアを整備したい!つるたぐりプロジェクト」です。 ▶目標金額 650,000円 皆様のご支援をお待ちしております。 詳細はCAMP FIREページをご覧ください。 https://camp-fire.jp/projects/813504/view/backers#menu #国立赤城青少年交流の家 #国立青少年教育振興機構 #青少年教育 #体験活動
昨年は大変お世話になりました。 本
昨年は大変お世話になりました。 本年も皆様に体験や交流の場を提供していけるよう、一丸となり努めてまいります。 今後ともより一層のご支援の程、よろしくお願いします。 #国立赤城青少年交流の家 #国立青少年教育振興機構 #国立赤城 #子どもゆめ基金 #28施設 #青少年教育 #体験 #自然体験 #社会教育 #子どもまんなかやってみた #リアルな体験活動 #赤城山 #前橋 #群馬 #自然 #新年のご挨拶
師走の寒さの中、国立赤城には子どもたちの元気な声が響いています⚽️🏃♂️ 国立赤城は、12月28日をもちまして、2024年の業務を終了させていただきます。 皆様のご愛顧に心より御礼申し上げるとともに、来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます🙇 なお、2025年の業務は1月4日より開始いたします!!️✨ #国立赤城青少年交流の家 #国立青少年教育振興機構 #国立赤城 #子どもゆめ基金 #28施設 #青少年教育 #体験 #自然体験 #社会教育 #子どもまんなかやってみた #リアルな体験活動 #赤城山 #前橋 #群馬 #自然 #年末のご挨拶
もっと見る
CONTACT
お問い合わせ
TEL
お電話でのお問い合わせ
027-289-7224
FAX
フォームでのお問い合わせ
お問い合わせフォームへ
国立赤城青少年交流の家画像
ページトップ
HOME
当施設について
国立赤城青少年交流の家について
SDGsへの取り組み
規程集・サイトポリシー
刊行物等
入札公告
寄附のお願い / パートナー制度
施設案内
施設配置図
宿泊施設
研修施設
野外活動施設
キャンプサイト
生活関連施設
食堂・売店
ご利用案内
ご利用時のルール
事前打ち合わせ
お申込み〜利用当日までの流れ
目的別のご利用案内
利用の手引き
各種申込書ダウンロード
利用者の声
ご利用料金
料金案内
料金支払いの流れ
イベント・事業案内
イベント・教育事業の案内
社会教育実習生等の受入
ボランティアのご案内
活動プログラム
アクセス
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ
ユーチューブ
インスタグラム
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル