2019年3月25日月曜日
表敬訪問しました
平成31年3月20日(水)、山田本部長はじめ役員、事務局長、合わせて6人が、総理大臣官邸へ伺い、菅内閣官房長官を表敬訪問しました。
菅内閣官房長官の応接室にて、不動産業界の現状や諸問題について意見交換をさせていただきました。
その後、里見隆治参議院議員のご案内で、石井啓一国土交通大臣を表敬訪問しました。
石井国土交通大臣の大臣室にて、不動産業界の現状や諸問題について意見交換をさせていただきました。
組閣時などに記念撮影が行われています2階から3階へつながる階段にて、役員・事務局長のみんなで記念撮影を行いました。
この階段で、これまでに数々の歴史が刻まれてきたと思うと感慨深かったです。
菅内閣官房長官の応接室にて、不動産業界の現状や諸問題について意見交換をさせていただきました。
菅内閣官房長官と愛知県本部役員・事務局長
その後、里見隆治参議院議員のご案内で、石井啓一国土交通大臣を表敬訪問しました。
石井国土交通大臣の大臣室にて、不動産業界の現状や諸問題について意見交換をさせていただきました。
石井啓一国土交通大臣と里見隆治参議院議員と愛知県本部役員・事務局長
組閣時などに記念撮影が行われています2階から3階へつながる階段にて、役員・事務局長のみんなで記念撮影を行いました。
この階段で、これまでに数々の歴史が刻まれてきたと思うと感慨深かったです。
2019年3月8日金曜日
平成30年度暴力追放セミナーに出席してきました
平成31年3月7日(木)、(公財)暴力追放愛知県民会議 主催の、平成30年度 暴力追放セミナーが名古屋国際会議場にて開催されましたので、出席してきました。
暴追好事例の発表や寸劇を基にした愛知県警察幹部、民暴弁護士によるパネルディスカッションを通して、暴力団等の反社会的勢力の実態や手口を知ることができました。
また、身近な事例の紹介などもあり、反社会的勢力の人との関わり方や対応方法など、貴重なお話を聞くことができて大変勉強になりました。
暴追好事例の発表や寸劇を基にした愛知県警察幹部、民暴弁護士によるパネルディスカッションを通して、暴力団等の反社会的勢力の実態や手口を知ることができました。
また、身近な事例の紹介などもあり、反社会的勢力の人との関わり方や対応方法など、貴重なお話を聞くことができて大変勉強になりました。
2019年3月4日月曜日
大高わくわくふれあいフェスタ2019にブースを出展
平成31年3月3日(日)、県営大高緑地 若草山において、愛知県が主催、全日愛知県本部が協賛しました、大高わくわくふれあいフェスタ2019~体を動かして健康になろう~が開催され、ブースを出展しました。
県民協働を取り入れた地域の交流イベントとして、「健康」と「人のふれあい」がテーマとなっており、昨年に引き続き2回目となるブースの出展でした。
当日は、9時ごろからポツポツ雨が降り出してきて、大丈夫かな?と心配しましたが、午前中は小雨だったので、傘を差しながら、家族でイベントにみえた方や、小学生がお友達同士で遊びに来ていたり、犬の散歩中の方など、予想していたよりも多くの方がブースに立ち寄って下さり、アンケートに答えてガラガラ抽選会を楽しんでくださいました。
お昼頃、大村愛知県知事や岡愛知県議会議員がブースに立ち寄って下さり、記念写真を撮りました。
地域の交流イベントということもあって、地元の小学生たちがたくさん来ていた印象を受けました。
元気に走り回っていたり、音楽に合わせて体を動かしている姿がとてもかわいかったです😄😄
午後からは、雨が強く降っていた時間帯もあり、お客さんは減ってきましたが、役員、青年部、事務局一同、全日のPRに努めました。
このイベントに出展しています鳴海絞商工協同組合さんの鳴海絞り体験コーナーは、公益社団法人全日本不動産協会愛知県本部が協賛しました。
鳴海絞り体験をさせて頂きましたが、基本を一人一人に親切に教えてくださり、染めた後、出来上がる時のわくわく感、自分だけのオリジナルな絞りを作ることができ、とても楽しかったです。
県民協働を取り入れた地域の交流イベントとして、「健康」と「人のふれあい」がテーマとなっており、昨年に引き続き2回目となるブースの出展でした。
当日は、9時ごろからポツポツ雨が降り出してきて、大丈夫かな?と心配しましたが、午前中は小雨だったので、傘を差しながら、家族でイベントにみえた方や、小学生がお友達同士で遊びに来ていたり、犬の散歩中の方など、予想していたよりも多くの方がブースに立ち寄って下さり、アンケートに答えてガラガラ抽選会を楽しんでくださいました。
お昼頃、大村愛知県知事や岡愛知県議会議員がブースに立ち寄って下さり、記念写真を撮りました。
地域の交流イベントということもあって、地元の小学生たちがたくさん来ていた印象を受けました。
元気に走り回っていたり、音楽に合わせて体を動かしている姿がとてもかわいかったです😄😄
午後からは、雨が強く降っていた時間帯もあり、お客さんは減ってきましたが、役員、青年部、事務局一同、全日のPRに努めました。
このイベントに出展しています鳴海絞商工協同組合さんの鳴海絞り体験コーナーは、公益社団法人全日本不動産協会愛知県本部が協賛しました。
鳴海絞り体験をさせて頂きましたが、基本を一人一人に親切に教えてくださり、染めた後、出来上がる時のわくわく感、自分だけのオリジナルな絞りを作ることができ、とても楽しかったです。
登録:
コメント (Atom)