2018年12月17日月曜日
不動産業開業支援セミナーを開催しました
平成30年12月14日(金)、ウインクあいちにて不動産業開業支援セミナーを開催しました。
今年も、11月16日~25日の10日間、名鉄中吊り広告を行い、11月17日(土)に中日新聞半五段、商工会議所会報誌の会員ボード11月号への掲載を行いました。
また、東海ラジオの番組(らじおガモン倶楽部)放送中に告知するなどの方法で一般の方にも周知を行いました。
さらに、愛知県本部ホームページ上でも告知を行い募集したところ、37名の参加申込、当日は、飛び込み2名を含め35名の出席となりました。
セミナーは木村委員の司会で始まりました。
開会の挨拶をする神田副本部長
山本委員が当協会の紹介をしてくださいました。
不動産業を始めるにあたっての説明を事務局が行いました。
次に、今回のセミナーのメインであります現役不動産会社社長から学ぶ開業体験談です。
『不動産フランチャイズの加盟店に勤務していた私が、フランチャイズに加盟せずに不動産業務を行い感じたこと』をテーマに井上代表が体験談をお話ししてくださいました。
続いて、『為せば成る、為さねば成らぬ何事も』
~24歳で起業した私の働き方~
をテーマに石井社長が体験談をお話ししてくださいました。
その後、事務局より免許申請、ご入会手続きについて説明を行いました。
最後に、組織委員長であります萩原副本部長より閉会の挨拶をしていただきました。
セミナー終了後、個別相談席を6席用意し、相談会を行いました。
入会するにあたっての費用面の質問や今後の開業に向けての相談などがありました。
また、開業するなら全日に決めました!とおっしゃって下さった方も見えました。
今年も、11月16日~25日の10日間、名鉄中吊り広告を行い、11月17日(土)に中日新聞半五段、商工会議所会報誌の会員ボード11月号への掲載を行いました。
また、東海ラジオの番組(らじおガモン倶楽部)放送中に告知するなどの方法で一般の方にも周知を行いました。
さらに、愛知県本部ホームページ上でも告知を行い募集したところ、37名の参加申込、当日は、飛び込み2名を含め35名の出席となりました。
セミナーは木村委員の司会で始まりました。
開会の挨拶をする神田副本部長
山本委員が当協会の紹介をしてくださいました。
不動産業を始めるにあたっての説明を事務局が行いました。
次に、今回のセミナーのメインであります現役不動産会社社長から学ぶ開業体験談です。
『不動産フランチャイズの加盟店に勤務していた私が、フランチャイズに加盟せずに不動産業務を行い感じたこと』をテーマに井上代表が体験談をお話ししてくださいました。
続いて、『為せば成る、為さねば成らぬ何事も』
~24歳で起業した私の働き方~
をテーマに石井社長が体験談をお話ししてくださいました。
その後、事務局より免許申請、ご入会手続きについて説明を行いました。
最後に、組織委員長であります萩原副本部長より閉会の挨拶をしていただきました。
セミナー終了後、個別相談席を6席用意し、相談会を行いました。
入会するにあたっての費用面の質問や今後の開業に向けての相談などがありました。
また、開業するなら全日に決めました!とおっしゃって下さった方も見えました。
この開業支援セミナーは、今年で6回目の開催となり、これまでに大変多くの方に受講していただきました。
セミナーを受講していただいた方のうち何名かの方が入会してくださいました。
このセミナーが少しでも参加された方にとって実りある会となれば幸いでございます。
2018年12月6日木曜日
支部役員合同の親睦交流会を開催しました
平成30年12月5日(水)、17時30分から、ローズコートホテル4階「ローズルーム」にて、支部役員合同の親睦交流会を開催しました。
支部役員、青年部、ご来賓の方々、事務局員、合計55名の方が参加しました
小岸青年部員の司会から始まり、萩原青年副部長が開会の言葉を述べました。
山田本部長があいさつを述べられました。
続きまして、久納青年部長のあいさつがありました。
名古屋市議会議員 澤田晃一先生が来賓として来てくださり、あいさつをしてくださいました。
愛知県本部 顧問弁護士であります、荒木清寛先生も来賓として来てくださいました。
荒木先生と同じ旭合同法律事務所の弁護士で、来夏の参院選愛知選挙区に挑む安江のぶお氏が元気いっぱいに力のあるあいさつをされました。
細川青年部員が乾杯の発声をしました。
支部役員、青年部の皆さんは、お食事やお飲み物をいただきながら、しばらくの間、歓談を楽しみました。
18時ごろから、支部ごとに壇上に上がってもらい、支部の活動や役員の紹介を行いました。
いよいよ皆さんが楽しみにしていたウルトラクイズです!
後藤青年部員が問題を発表しました!
荒木先生や安江先生もウルトラクイズに参加されていました。
支部ごとのご当地問題でしたので、ある支部では当然知っている問題でも、他の支部ではさっぱり???な問題も多くあり、答えが発表されるたびに歓声があがっていました。
皆さん楽しんで〇×に移動していました。
最後まで勝ち残った方には、ステキな賞品をお贈りしました。
その後は、本日の交流会を企画、進行をしてくれた青年部の皆さんが活動内容や紹介を行いました。
最後はみんなで記念撮影をしました ♪♪
今回の親睦交流会では、支部の垣根を越えた会員どうしの親睦を深め、ほほえみあふれる素敵なひとときを過ごせました。
支部役員、青年部、ご来賓の方々、事務局員、合計55名の方が参加しました
小岸青年部員の司会から始まり、萩原青年副部長が開会の言葉を述べました。
山田本部長があいさつを述べられました。
続きまして、久納青年部長のあいさつがありました。
名古屋市議会議員 澤田晃一先生が来賓として来てくださり、あいさつをしてくださいました。
愛知県本部 顧問弁護士であります、荒木清寛先生も来賓として来てくださいました。
荒木先生と同じ旭合同法律事務所の弁護士で、来夏の参院選愛知選挙区に挑む安江のぶお氏が元気いっぱいに力のあるあいさつをされました。
細川青年部員が乾杯の発声をしました。
支部役員、青年部の皆さんは、お食事やお飲み物をいただきながら、しばらくの間、歓談を楽しみました。
18時ごろから、支部ごとに壇上に上がってもらい、支部の活動や役員の紹介を行いました。
名東支部の皆さん
名西支部の皆さん
名南支部の皆さん
名北支部の皆さん
中央支部の皆さん
尾張支部の皆さん
三河支部の皆さん
いよいよ皆さんが楽しみにしていたウルトラクイズです!
後藤青年部員が問題を発表しました!
荒木先生や安江先生もウルトラクイズに参加されていました。
支部ごとのご当地問題でしたので、ある支部では当然知っている問題でも、他の支部ではさっぱり???な問題も多くあり、答えが発表されるたびに歓声があがっていました。
皆さん楽しんで〇×に移動していました。
最後まで勝ち残った方には、ステキな賞品をお贈りしました。
その後は、本日の交流会を企画、進行をしてくれた青年部の皆さんが活動内容や紹介を行いました。
最後はみんなで記念撮影をしました ♪♪
伊藤青年部員が中締めをし、親睦交流会は終わりました。
今回の親睦交流会では、支部の垣根を越えた会員どうしの親睦を深め、ほほえみあふれる素敵なひとときを過ごせました。
2018年12月4日火曜日
安江のぶお後援会設立総会に出席しました
平成30年12月3日(月)ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋にて、安江のぶお後援会設立総会が開催されました。
全日本不動産政治連盟愛知県本部からは、山田本部長はじめ役員7名と事務局2名で出席してきました。
全日愛知県本部の顧問弁護士であります、荒木清寛後援会会長が冒頭の挨拶を述べられました。
山田本部長は後援会副会長として、登壇されました。
お忙しいご公務の中、大村愛知県知事も応援にかけつけ、挨拶を述べられました。
来夏の参院選愛知選挙区に挑む安江のぶお氏が31歳とは思えない迫力ある挨拶をされました。
山田本部長がお祝いのお言葉と乾杯のご発声をされました。
多くの後援会の皆さまがお見えになり、終始祝福ムードでした。
全日本不動産政治連盟愛知県本部からは、山田本部長はじめ役員7名と事務局2名で出席してきました。
全日愛知県本部の顧問弁護士であります、荒木清寛後援会会長が冒頭の挨拶を述べられました。
山田本部長は後援会副会長として、登壇されました。
お忙しいご公務の中、大村愛知県知事も応援にかけつけ、挨拶を述べられました。
来夏の参院選愛知選挙区に挑む安江のぶお氏が31歳とは思えない迫力ある挨拶をされました。
山田本部長がお祝いのお言葉と乾杯のご発声をされました。
多くの後援会の皆さまがお見えになり、終始祝福ムードでした。
登録:
コメント (Atom)