2016年9月8日木曜日
CBCラジオ 「レポドラ」に出演しました!!
昨日、9月7日(水)にCBCラジオのレポートドライバーが全日愛知県本部事務局にやってきました。
昨年に引き続き、6回目の出演です!
午前11時27分ころから放送開始。レポーターさんと萩原組織委員長が全日本不動産協
会の概要や入会手続きの流れ、入会後のメリット、現在実施中の入会キャンペーンについ
て、また、12月14日に開催予定の「不動産業開業支援セミナー」の告知などをインタ
ビュー形式でお話しさせていただきました。
愛知県本部事務局のみんなと
昨年に引き続き、6回目の出演です!
午前11時27分ころから放送開始。レポーターさんと萩原組織委員長が全日本不動産協
会の概要や入会手続きの流れ、入会後のメリット、現在実施中の入会キャンペーンについ
て、また、12月14日に開催予定の「不動産業開業支援セミナー」の告知などをインタ
ビュー形式でお話しさせていただきました。
リハーサルを終えた本番前!
何度も経験しているので余裕の萩原組織委員長
とレポートドライバーの石坂さん
愛知県本部事務局のみんなと
政策及び税制改正要望
愛知県本部は、9月5日と7日の二日間にわたり、公明党愛知県本部と自民党愛知県支部へ以下の平成29年度
政策及び税制改正要望を提出し説明を行った。
Ⅰ.地方創生のための政策要望について
(1)空き家や未利用空地の流通促進を図るため、全国各市町村の資産税課での当該物件の納税者の住所・氏名の開示を、宅地建物取引士の有資格者に認めるよう要請する。
(2)中古住宅流通活性化のため、金融機関による戸建て住宅版ノンリコースローンの融資制度について、拡充を要請する。
Ⅱ. 不動産流通の促進のための税制
(1)住宅・土地に係わる優遇税制の適用期限を迎える税制項目について延長する。更に、今後の課題として、恒久化を視野に検討する。
(2)住宅取得の消費税に対する軽減税率の適用、又は特例措置の創設。
(3)個人の長期譲渡所得の100万円特別控除制度の復活。
(4)印紙税の廃止。
(5)個人の土地等の譲渡所得における所有期間の長短期区分の廃止。
Ⅲ 良好な住宅ストック形成のための税制
(1)不動産の所有権移転登記にかかる「登録免許税」から「登記手数料定額制」への移行実現。
(2)平成28年以降の固定資産税等の課税標準の見直し。
自民党愛知県支部連合会にて
平成28年度 第1回県下統一研修会
平成28年度 第1回県下統一研修会が8月25日~9月6日の期間、愛知県内の各会場にて開催
されました。
この研修会は、愛知県と(公社)愛知県宅地建物取引業協会 主催の研修会です。
以下の日程で、開催されました。
【課目及び講師】
(1)「宅地建物取引業法に関する諸規定等」
講師:愛知県建設部建設業不動産業課 担当者
(2)「土砂災害警戒区域等の公示前の公表と確認手順について」
講師:愛知県建設部砂防課 担当者
(3)「相続の現状と不動産の税金」
講師:税理士法人中央総研 担当者
【開催日及び会場】
名古屋市 公会堂
名古屋市昭和区鶴舞1-1-3
名古屋市 公会堂
名古屋市昭和区鶴舞1-1-3
安城市 民会館
安城市桜町18-28
されました。
この研修会は、愛知県と(公社)愛知県宅地建物取引業協会 主催の研修会です。
以下の日程で、開催されました。
【課目及び講師】
(1)「宅地建物取引業法に関する諸規定等」
講師:愛知県建設部建設業不動産業課 担当者
(2)「土砂災害警戒区域等の公示前の公表と確認手順について」
講師:愛知県建設部砂防課 担当者
(3)「相続の現状と不動産の税金」
講師:税理士法人中央総研 担当者
【開催日及び会場】
開催日
会場名
所在地
電話番号
8月25(木)
052-731-7191
8月26(金)
052-731-7191
8月29(月)
一宮市民会館
一宮市朝日2-5-1
0586-71-2021
8月30(火)
小牧市市民会館
小牧市小牧2-107
0568-77-8205
9月 2(金)
知多市勤労文化会館
知多市緑町5-1
0562-33-3600
9月 5(月)
0566-75-1151
9月 6(火)
ライフポートとよはし
豊橋市神野ふ頭町3-22
0532-33-2111
登録:
コメント (Atom)